2018年05月 | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

2018年05月

「2018年05月」の記事を表示しています。

一行日記

皆さんは毎日日記をつけておられますか。

実際つけ始めてもなかなか長続きしないことが多いものですが・・・
今日は、一日の終わりに『一行日記』を書こう、というものをご紹介したいと思います。 
自分の感情をコントロールするためのメンタルトレーニングとして、
一日の終わりに「感情マーク」と「一行日記」を書こうこうというものです。
毎日の自分の気持ちを、マークや言葉で表し、その理由を20文字程度の短い文章で書くメンタルトレーニングです。
 
5/1  ワクワク  今日のプレゼンはバッチリ決まった!
5/2  悔しい   部長にミスを強く指導された
5/3  ホッ     やっとのことで提案書が完成した
5/4  イライラ   A社から急な仕様変更 あれは無いだろう!
 
このように、自分の感情とその理由を振り返ることは、自分を客観的に見る力が身について、
まるで心の中にもう一人の自分がいるかのように、自分のことを俯瞰(ふかん)できるようになるのです。
 
人間は、何かあったときに「感情」がわき起こりますが、なぜそのような感情になったのか、
冷静にその理由を考えることで、感情と認知を分けることができるのです。


「感情マーク」と「一行日記」を習慣にすることで、自分の認知のクセに気づくことができ、
自分を客観的に見ることができるようになり、感情をコントロールできるようになることで、
ストレスを軽減できるようになってゆくそうです。
興味のある方は一度この「一行日記」をやってみてはいかがでしょうか。




本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

社会的時差ぼけ

おはようございます
GWが終わりました。みなさんはどのように過ごされましたでしょうか。
私は、朝ゆっくりできる日は、前の日から夜更かしをし、
お昼まで寝ていたりと、不規則な生活を送っていました。
本日は平日と休日で就寝時間や起床時間にずれが生じ、体内時計と実際の睡眠パターンが
一致しなくなる現象「社会的時差ぼけ」についてお話ししたいとおもいます。
 
この社会的時差ぼけと、心疾患や抑(よく)うつなどの健康問題を研究したものがあり、
平日と休日の睡眠パターンについて調査し、さらに睡眠の質や不眠、
全般的な健康について調べたそうです。
 
その結果、平日と休日の間で睡眠パターンのずれが1時間生じるごとに、
心疾患と診断されている人が11%多くなることが分かりました。
また、健康状態聴くと、「良くない」「まあまあ」と回答する人が28%増えることも明らかになりました。
 
さらに、社会的時差ぼけがひどくなると、肥満の原因や、気分の落ち込み、眠気、疲労のスコアも高まるそうです。
 
健康のためには十分な睡眠時間を確保することに加えて、
寝る時間と起きる時間のリズムをなるべく一定に保つことが大切だといえそうです。
 
仕事がお休みの日、同じ時間に起床、同じ時間に就寝することは、中々難しいと思いますが、
社会的時差ボケにならないようこころがけ、仕事に影響がでないようにしたいとおもいました。
 




本日の発言者:藤井
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

地味弁

最近は「インスタ映え」といった言葉が流行したように、
見た目にも一層力が入るお弁当ですが一方で
あえて地味に作るお弁当「地味弁」も流行っているようです。

地味弁とはその名の通り地味なお弁当のことで、おかずの品数や盛り付けの手間が少ない、
色味が落ち着いているなどの特徴があります。
例えばご飯の上に魚がのって副菜が添えてあるシンプルなものがありますが、
流行となったのはシンプルでも美味しい、また色とりどりなお弁当の写真の中であえて
地味なお弁当が目を引くということも一因ではないかなと思いました。
写真をお見せすることができないので、興味のあるかたは検索して見て頂ければと思います。

今でこそデコ弁と呼ばれるキャラクターを模したお弁当で、色鮮やかなお弁当が当たり前に流行っているようですが、こうして地味弁と呼ばれるものが流行ることも服の流行と同じで昔の流行が一周してまた流行ることと同じような現象かなと思いました。
わたしもお弁当を持参することが多いですが、地味で気軽に作れるものも取り入れつつ彩りと栄養を気にして作っていこうと改めて思いました。




本日の発言者:原田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

風邪の予防

私は10日ほど前、ひどい風邪をひいてしまいました。
最初は頭痛が2日ほど続き、いつも季節の変わり目に出る片頭痛かと、頭痛薬を飲んでいましたが、
3日目の朝に急に熱が上がり、喉がひどく腫れる喉風邪になってしまいました。

体調には気をつけていたつもりですが、最近気温差が激しい日が続き、
体がついていけなかったのかもしれません。
また、以前歯医者さんにも言われたのですが、虫歯や歯周病を放置していると、歯茎の毛細血管から細菌が入って免疫力が下がり、風邪をひくこともあるそうです。
そういえば、私は歯がかけているのに一年近くそのままにしていました。

季節の変わり目は服装に気をつけたり、手洗いうがいは当然ですが、これからは歯のメンテナンスも心がけたいと思いました。




本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事