2021年11月 | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

2021年11月

「2021年11月」の記事を表示しています。

改正電子帳簿保存法

来年年明けから改正された電子帳簿保存法がスタートします。電子帳簿保存法とは、法人や個人事業者の会計関係の書類を電子化して保存するという取り決めです。現行法では面倒な手続きがネックとなり電子化の促進には至らなかったため、改正により大幅に緩和され、これと同時に不正防止の措置も強化されます。
 
私たちが押さえるべき点は、受け取った書類のうち電子は電子で、紙は紙か電子かで保存するというところです。つまり電子データとして作成されたものを紙に印刷してそれだけ保存するのは不可ということになるようです。一方、紙で受け取った場合は、紙のままでもいいし、一定の要件を満たす場合は紙を破棄して電子だけ保存するということになります。ちなみに現行では、電子データは紙保存も可となっており、紙書類の電子保存は税務署に対して事前申請がなければ認められないので、今回の改正で、電子化が進めやすくなる感じです。
 
保管場所を取らなくて便利なデータ保存ですが、すぐに検索できるよう取引先や各月などにきちんと整理し、規則的にファイル名をつけることが大切になります。また保管期間の7年間、操作ミスや機器トラブルなどでデータを破棄してしまわないかいろいろ心配だなと思いました。
 




本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

健康的な歩き方

暑さも落ち着いて、外を歩くにはちょうど良い季節になってきました。
長引くコロナ禍によって、外出の機会が激減し、歩く量が減っている人も多いようです。
 
歩くことは健康維持を図るうえで効果的だとされていますが、歩く「量」「質」「タイミング」を意識して行うことで、大きく健康寿命に差が出るという研究があります。
 
結論から申し上げると、病気を予防する最良の歩き方は“1日8000歩”、 
“そのうち20分間は速歩き”というものでした。
 
速歩きは、歌は歌えないが会話はできる程度の速さです。
 
1日あたりの歩数と速歩き時間によって、どのような病気が予防できるかも発表されています。
 
1日あたり2,000歩(速歩き時間0分)未満だと寝たきり、
5,000歩(速歩き時間7.5分)未満だと要介護、認知症、心疾患、脳卒中のリスクがあるとされています。
 
一方、1日あたり7,000歩、そのうち速歩き時間15分達成で、がんの予防になります。
 
1日8,000歩(そのうち速歩き20分)程度運動すると、体内にある長寿遺伝子が活性化し、健康長寿効果が最大限に発揮されるそうです。
 
運動に最適な季節は秋です。平均気温17℃くらいが、いちばん体を動かしやすいことが証明されています。
また、運動に適している時間帯は夕方です。人の体温は朝起きる直前がいちばん低く、だんだん上がって夕方にピークを迎え、夜になると再び下がります。
夕方に歩いて体温を上げておくと、寝つきが良くなり眠りも深くなるそうです。
 
みなさんの生活にも取り入れてみてはいかがでしょうか。




本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事