谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- ためばな
ためばな
「ためばな」の記事を表示しています。
自己紹介
- 2013年05月21日
- ためばな
今回初めてのスピーチをさせて頂きます、吉岡尚美と申します。
私は、父親の仕事の都合で田辺、海老名、豊中、姫路、彦根、宇治と幼稚園から大学までの間よく引越しをしました。学生時代は人見知りという性格もあり、その都度する自己紹介など大変な事もありましたが、今も連絡を取り合うたくさんの大切な友人ができました。今振り返って考えると、とても素晴らしい経験ができたのだな、と思います。
今回は新しい学校ではなく会社ですが、新しい環境に飛び込むという経験を活かして、いち早く仕事を覚えて皆様に認めて頂けるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。
本日の発言者:吉岡 尚美
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
私は、父親の仕事の都合で田辺、海老名、豊中、姫路、彦根、宇治と幼稚園から大学までの間よく引越しをしました。学生時代は人見知りという性格もあり、その都度する自己紹介など大変な事もありましたが、今も連絡を取り合うたくさんの大切な友人ができました。今振り返って考えると、とても素晴らしい経験ができたのだな、と思います。
今回は新しい学校ではなく会社ですが、新しい環境に飛び込むという経験を活かして、いち早く仕事を覚えて皆様に認めて頂けるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。
本日の発言者:吉岡 尚美
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
斬新な決定
- 2013年05月16日
- ためばな
英語
- 2013年05月14日
- ためばな
最近、4歳と2歳の子供が英語にはまっています。子供ちゃれんじイングリッシュを見て、一生懸命リピートをしています。その成果で、非常に綺麗なネイティブなみの発音ができるようになりました。
その風景を見て、日本の英語教育はこれでいいのだろうか、という疑問を持ちました。私の時代は中学から英語の授業が始まり、リスニングの授業も若干スタートしていましたが、基本は文法の授業が中心でした。最近は私の時代よりもコミュニケーション能力の向上を目指してヒアリング、スピーキングに力を入れているという話も聞きますが、日本人の英語力はなかなか上達していません。
教育の仕方、カリキュラムに問題があるのでは?という議論になりがちですが、要は「必要がないから」だと思います。私も大学は外国語学部で英語を専攻しておりましたが、今後のキャリアプラン等を考え、英語は必要ない、と思い、それ以降英語の勉強に力を入れなくなってしましました。
英語の上達には「必要のある環境」を作ることが大切と思います。企業では社内公用語を英語にして英語力を強制的に向上させるところもありますが、こういう環境が必要だと思います。
これを仕事にあてはめるなら、ため込んだ税務知識も使わなければ税務力は向上しません。勉強したことを使う機会がないなら、自ら使うようにする、すなわち、もっと積極的にお客様へ提案を行う、といった仕事が必要だと感じました。
本日の発言者:山元 陽一郎
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
その風景を見て、日本の英語教育はこれでいいのだろうか、という疑問を持ちました。私の時代は中学から英語の授業が始まり、リスニングの授業も若干スタートしていましたが、基本は文法の授業が中心でした。最近は私の時代よりもコミュニケーション能力の向上を目指してヒアリング、スピーキングに力を入れているという話も聞きますが、日本人の英語力はなかなか上達していません。
教育の仕方、カリキュラムに問題があるのでは?という議論になりがちですが、要は「必要がないから」だと思います。私も大学は外国語学部で英語を専攻しておりましたが、今後のキャリアプラン等を考え、英語は必要ない、と思い、それ以降英語の勉強に力を入れなくなってしましました。
英語の上達には「必要のある環境」を作ることが大切と思います。企業では社内公用語を英語にして英語力を強制的に向上させるところもありますが、こういう環境が必要だと思います。
これを仕事にあてはめるなら、ため込んだ税務知識も使わなければ税務力は向上しません。勉強したことを使う機会がないなら、自ら使うようにする、すなわち、もっと積極的にお客様へ提案を行う、といった仕事が必要だと感じました。
本日の発言者:山元 陽一郎
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
マイナンバー法案
- 2013年05月08日
- ためばな
年金の受け取りや納税などの手続を簡略化するため、国民一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」を導入するための法案が、成立する見通しとなりました。
国民情報提供自治体が住民票コードを基にICチップと顔写真付きの「個人番号カード」を交付し、年金や健康保険、納税などが共通のカードで済むというメリットが強調されています。
私達も仕事をしている中で、もっとスムーズに手続きができないかと思うところがあります。
個人情報の保護と悪用防止が課題とされていますが、手続の煩雑さが改善されたらと思います。
本日の発言者:美濃部 由貴
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
国民情報提供自治体が住民票コードを基にICチップと顔写真付きの「個人番号カード」を交付し、年金や健康保険、納税などが共通のカードで済むというメリットが強調されています。
私達も仕事をしている中で、もっとスムーズに手続きができないかと思うところがあります。
個人情報の保護と悪用防止が課題とされていますが、手続の煩雑さが改善されたらと思います。
本日の発言者:美濃部 由貴
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
飲食店はアイデア勝負
- 2013年05月02日
- ためばな
いよいよゴールデンウィーク、皆さんはお出かけの計画をいろいろ立てておられることと思います。我が家では、子供も大きくなり、家族のスケジュールがばらばらなので、お出かけといえばもっぱら外食です。特に、食べ盛りの子供をかかえていますので、回転寿司はよく行く外食先です。
最近の回転寿司は、寿司と一緒にフランス料理が回ってきたり、釣った魚を持ち込むと買い取ってくれる店など、お寿司以外のサービスを前面に打ち出している店の話題をよく耳にします。
回転寿司店ではありませんが、東京で最近よく話題になっている「俺のフレンチ」という立ち飲み店をご存知ですか? 一流シェフが作る本格的なフランス料理をほぼ千円台で食べることができるそうです。なぜ他店では何千円もするようなフランス料理を格安で提供できるかというと、立ち飲み形式にすることによって、通常4人掛けのテーブル席1組が必要なスペースに2組入れることができ、また立って食事をすることで、お客さんの回転数が倍近く早くなるため、その分売上を見込めるそうです。
お客様に、おいしい料理やニーズにあったサービスを、いかに工夫して届けられるかがまだまだ大きな勝負ポイントなんだと思います。
本日の発言者:比嘉 知佳
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
最近の回転寿司は、寿司と一緒にフランス料理が回ってきたり、釣った魚を持ち込むと買い取ってくれる店など、お寿司以外のサービスを前面に打ち出している店の話題をよく耳にします。
回転寿司店ではありませんが、東京で最近よく話題になっている「俺のフレンチ」という立ち飲み店をご存知ですか? 一流シェフが作る本格的なフランス料理をほぼ千円台で食べることができるそうです。なぜ他店では何千円もするようなフランス料理を格安で提供できるかというと、立ち飲み形式にすることによって、通常4人掛けのテーブル席1組が必要なスペースに2組入れることができ、また立って食事をすることで、お客さんの回転数が倍近く早くなるため、その分売上を見込めるそうです。
お客様に、おいしい料理やニーズにあったサービスを、いかに工夫して届けられるかがまだまだ大きな勝負ポイントなんだと思います。
本日の発言者:比嘉 知佳
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年01月(2)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)