谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 2016年06月
2016年06月
「2016年06月」の記事を表示しています。
サービス付き高齢者向け住宅
- 2016年06月30日
- ためばな
先日JR長岡京駅の近くに、サービス付き高齢者向け住宅が竣工し、その建物の設計管理をされたお客様から内覧会にお誘い頂き、初めてお伺いさせていただきました。
広い居住空間、ベランダ、明るい間取り、完全バリアフリーで車いすでの生活も可能で、24時間・365日スタッフが1階に常駐と安心なサービスが色々とありました。特に、オーナーをはじめスタッフの方々が親切で、自然体の対応にとても居心地がよかったです。
また、食堂は木の温もりにつつまれ、地域の皆様とのふれあいを第一に考えられていて、営業時間内であれば、自由に利用できるそうで、また友人を誘って行ってみたいと思いました。
現在4人に1人が、65歳以上の高齢化社会、費用の面で誰もがこのような住宅には、入居できませんが、安心できるサービス、快適な暮らしを探しておられる方がおられたら、お伝えしたいと思いました。
私達の仕事においてもより良いサービスの提供を心がけていきたいと感じました。

本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

広い居住空間、ベランダ、明るい間取り、完全バリアフリーで車いすでの生活も可能で、24時間・365日スタッフが1階に常駐と安心なサービスが色々とありました。特に、オーナーをはじめスタッフの方々が親切で、自然体の対応にとても居心地がよかったです。
また、食堂は木の温もりにつつまれ、地域の皆様とのふれあいを第一に考えられていて、営業時間内であれば、自由に利用できるそうで、また友人を誘って行ってみたいと思いました。
現在4人に1人が、65歳以上の高齢化社会、費用の面で誰もがこのような住宅には、入居できませんが、安心できるサービス、快適な暮らしを探しておられる方がおられたら、お伝えしたいと思いました。
私達の仕事においてもより良いサービスの提供を心がけていきたいと感じました。

本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

hagゲーム
- 2016年06月24日
- ためばな
子供が小学生のため、今年は小学校のPTA本部役員をさせていただいてます。
救命救急や子育て研修、地域ボランティアなどに参加する機会が多くありますが、先日行われた災害時避難所運営ゲームのお話をさせていただきます。
このゲームはHUGゲームというもので、5.6人でチームをつくり、災害時に避難所として開放された小学校に訪れる避難者や救援物資、取材の対応などをしていく中で、どんな問題点が浮き彫りになるのかシュミレーション形式で体験するゲームです。
主催の市役所の方からの注意点は、マイナーな意見ほど耳を傾けて話をすすめてくださいとの事でした。
5つくらいのチームがあり、最後に各チームでどんな状況かを報告し合いましたが、すべてのチームに共通したのが、事前の準備もない中で多くの避難者を対応するための判断が難しかったとの事でした。
初めにルールを作るのに時間がかかったが、決めてからはそれにそってある程度機械的に運営できたチームや、ルールなしですすめていくと様々な事に矛盾が生じ、最後は行き詰まって何も決まらなくなってしまったりしたチームもあったようです。
また、発言力のある人の意見が多く採用されてそれが必ずしも正しい事ばかりではないという事です。正しい判断をするためには、皆の意見に耳を傾けることも大切な事だと改めて思いました。
今年度は内容の濃い1年になってますが、とても勉強になる事が多く楽しんで役を全うしたいと思います。

本日の発言者:佐々木
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

救命救急や子育て研修、地域ボランティアなどに参加する機会が多くありますが、先日行われた災害時避難所運営ゲームのお話をさせていただきます。
このゲームはHUGゲームというもので、5.6人でチームをつくり、災害時に避難所として開放された小学校に訪れる避難者や救援物資、取材の対応などをしていく中で、どんな問題点が浮き彫りになるのかシュミレーション形式で体験するゲームです。
主催の市役所の方からの注意点は、マイナーな意見ほど耳を傾けて話をすすめてくださいとの事でした。
5つくらいのチームがあり、最後に各チームでどんな状況かを報告し合いましたが、すべてのチームに共通したのが、事前の準備もない中で多くの避難者を対応するための判断が難しかったとの事でした。
初めにルールを作るのに時間がかかったが、決めてからはそれにそってある程度機械的に運営できたチームや、ルールなしですすめていくと様々な事に矛盾が生じ、最後は行き詰まって何も決まらなくなってしまったりしたチームもあったようです。
また、発言力のある人の意見が多く採用されてそれが必ずしも正しい事ばかりではないという事です。正しい判断をするためには、皆の意見に耳を傾けることも大切な事だと改めて思いました。
今年度は内容の濃い1年になってますが、とても勉強になる事が多く楽しんで役を全うしたいと思います。

本日の発言者:佐々木
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

個人DC
- 2016年06月17日
- ためばな
来年から個人型DC(確定拠出年金)がスタートします。
従来は企業に就職している従業員の企業年金の投資選択先のひとつでしたが、
来年からは一般の人でも利用できる制度となりました。
主な特徴としては、掛金が所得税・住民税からの所得控除となるところにあります。
また運用益には課税されず、60歳の受給時にも税優遇があるそうです。
その投資方法は個人型DCの投資を請け負ってくれる金融機関を選ぶところから始まります。
投資方法の選択と同様、金融機関についても管理手数料等で違いが出てくるところになります。
そのため、投資効率、税優遇、管理手数料と総合的に見ていかなければ
自分自身にとって最適な方法を発見することはできないと思います。

本日の発言者:政憲
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

従来は企業に就職している従業員の企業年金の投資選択先のひとつでしたが、
来年からは一般の人でも利用できる制度となりました。
主な特徴としては、掛金が所得税・住民税からの所得控除となるところにあります。
また運用益には課税されず、60歳の受給時にも税優遇があるそうです。
その投資方法は個人型DCの投資を請け負ってくれる金融機関を選ぶところから始まります。
投資方法の選択と同様、金融機関についても管理手数料等で違いが出てくるところになります。
そのため、投資効率、税優遇、管理手数料と総合的に見ていかなければ
自分自身にとって最適な方法を発見することはできないと思います。

本日の発言者:政憲
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

家計の見直し
- 2016年06月15日
- ためばな
子供も独立し生活スタイルが大きく変わった事もあり、1年半ほどつけている家計簿を基に1年前から家計の見直しをしてきました。
1年前には、自動車の1年間の走行距離が大幅に減った為、走行距離によって保険料が変わる保険会社に、
ネットで申し込むことにより保険料を以前の半分近くにする事ができました。
また、最近では家のパソコンはほとんどネットにつなぐ事がなく、
タブレットですましてしまっている事からプロバイダの解約をしました。
医療保険も、内容を見直す事により必要以上に加入している事が判ったため1件解約する事にしました。
これらを見直す事により、1ケ月に約1万円固定費を減らす事ができました。
固定費は必ずいるもので減らす事が出来ないと思いがちですが、
生活スタイルが変わった時には家計を見直すチャンスだと思いました。

本日の発言者:諏訪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

1年前には、自動車の1年間の走行距離が大幅に減った為、走行距離によって保険料が変わる保険会社に、
ネットで申し込むことにより保険料を以前の半分近くにする事ができました。
また、最近では家のパソコンはほとんどネットにつなぐ事がなく、
タブレットですましてしまっている事からプロバイダの解約をしました。
医療保険も、内容を見直す事により必要以上に加入している事が判ったため1件解約する事にしました。
これらを見直す事により、1ケ月に約1万円固定費を減らす事ができました。
固定費は必ずいるもので減らす事が出来ないと思いがちですが、
生活スタイルが変わった時には家計を見直すチャンスだと思いました。

本日の発言者:諏訪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

自治会活動
- 2016年06月10日
- ためばな
私は、今の町内に住んで20年余りになりますが、町内の高齢化はますます進んでいます。近くの竹藪が開発されたりして若い人たちが引っ越してこられてますが、それでも私はちょうど中間ぐらいの世代になります。
今年は10年に一回の町内の役員が回ってきました。
私は今回会計をさせて頂くことになりましたが、こちらは仕事がら慣れていますので、少しでもお役に立てればいいなと思いお引き受けしましたが、ほとんど毎週土曜日に各種の会議があることが一番大変です。
というのは、以前より古くなった自治会館を建て替えようという計画があるからです。
会館建て替え資金を貯めるため、役員が当番で、資源ごみ回収時の前日夕方5時から7時半まで、翌朝は7時から9時半まで立会することで、市からエコ推進補助金30万円を受取り、各家庭から出されたアルミ缶を機械で潰して業者に売却して毎年資金を積み立ててきました。
色々と時間は取られますが、私より年上の先輩方が中心になって、今後若い人たちが利用しやすい自治会館を建設しようと尽力されている姿をみて、私たちも見習うべきこと、改善すべきことを見極め、そして次の世代の方たちに引き継いでければいいなと、今は良い経験をさせてもらっています。

本日の発言者:小西
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

今年は10年に一回の町内の役員が回ってきました。
私は今回会計をさせて頂くことになりましたが、こちらは仕事がら慣れていますので、少しでもお役に立てればいいなと思いお引き受けしましたが、ほとんど毎週土曜日に各種の会議があることが一番大変です。
というのは、以前より古くなった自治会館を建て替えようという計画があるからです。
会館建て替え資金を貯めるため、役員が当番で、資源ごみ回収時の前日夕方5時から7時半まで、翌朝は7時から9時半まで立会することで、市からエコ推進補助金30万円を受取り、各家庭から出されたアルミ缶を機械で潰して業者に売却して毎年資金を積み立ててきました。
色々と時間は取られますが、私より年上の先輩方が中心になって、今後若い人たちが利用しやすい自治会館を建設しようと尽力されている姿をみて、私たちも見習うべきこと、改善すべきことを見極め、そして次の世代の方たちに引き継いでければいいなと、今は良い経験をさせてもらっています。

本日の発言者:小西
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)