谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 2018年10月
2018年10月
「2018年10月」の記事を表示しています。
羽生善治さんの心の整理術
- 2018年10月31日
- ためばな
今日は最近読んだ「超越の棋士 羽生善治との対話」という高川武将さんという方が
約7年間インタビューされて出された本の中で、調子やモチベーションについて言及されていた事に
ついて話をしたいと思います。
羽生さんは、将棋の世界はオフシーズンが基本的にないので、
スポーツやオリンピックとは違うと断った上で、「調子やモチベーションは天気のようなもの、
毎日、晴れの日もあれば、曇りの日も雨の降る日もあって、天気は変えられない。
だから無理に上げようとせずに、その状況に合わせてやっていく」とか
「1年間や1日の中でも上下があって沈みっぱなしという事はない」とか
「追い詰められた状況になると、気持ちとしてはどうしても120%の力を出したいと思うが、
出せる力は決まっているので当たり前の事を当たり前にやる」という様な事をおっしゃっていました。
勿論羽生さんが、想像を絶する様な努力を重ね、自分の力を高めているという前提のもとですが、
これが30年近く第一線で活躍し続けておられる秘訣の一つと思います。
またこれは社会に出てから40年以上働き続けなければいけない私達一般人にも通ずるものかと思います。
私も若い頃、仕事に対するモチベーションをどうやって上げていけばいいか考えていた事があります。
また日曜日の夕方位になると、明日から仕事やなぁ憂鬱な気分になっていました。
そんな時に、お客様の社長さんが「仕事にモチベーションは関係ない。
生活する為に仕事はしなければいけないんだから、やる気があろうがなかろうが普通に仕事をするだけ」とおっしゃるのを聞いて、物凄く納得して以来そういう事もなくなりました。
高いモチベーションで良い仕事をしようという人を否定する訳ではありませんが、僕は羽生さんのように自然体で仕事をして行きたいと考えています。
本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
約7年間インタビューされて出された本の中で、調子やモチベーションについて言及されていた事に
ついて話をしたいと思います。
羽生さんは、将棋の世界はオフシーズンが基本的にないので、
スポーツやオリンピックとは違うと断った上で、「調子やモチベーションは天気のようなもの、
毎日、晴れの日もあれば、曇りの日も雨の降る日もあって、天気は変えられない。
だから無理に上げようとせずに、その状況に合わせてやっていく」とか
「1年間や1日の中でも上下があって沈みっぱなしという事はない」とか
「追い詰められた状況になると、気持ちとしてはどうしても120%の力を出したいと思うが、
出せる力は決まっているので当たり前の事を当たり前にやる」という様な事をおっしゃっていました。
勿論羽生さんが、想像を絶する様な努力を重ね、自分の力を高めているという前提のもとですが、
これが30年近く第一線で活躍し続けておられる秘訣の一つと思います。
またこれは社会に出てから40年以上働き続けなければいけない私達一般人にも通ずるものかと思います。
私も若い頃、仕事に対するモチベーションをどうやって上げていけばいいか考えていた事があります。
また日曜日の夕方位になると、明日から仕事やなぁ憂鬱な気分になっていました。
そんな時に、お客様の社長さんが「仕事にモチベーションは関係ない。
生活する為に仕事はしなければいけないんだから、やる気があろうがなかろうが普通に仕事をするだけ」とおっしゃるのを聞いて、物凄く納得して以来そういう事もなくなりました。
高いモチベーションで良い仕事をしようという人を否定する訳ではありませんが、僕は羽生さんのように自然体で仕事をして行きたいと考えています。
本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
日本語
- 2018年10月31日
- ためばな
本日は、日本語の難しさについてお話ししたいと思います。
外国の方に日本語はどこが難しいですか?と聞いたところ大半3つの答えが返ってくるそうです。
1つは漢字で、漢字だけなら中国語も難しいのではないのか、とおもうのですが、日本語には訓読みと音読みや当て字があり大変な量で覚えられないといいます。
2つ目は擬音語がたくさんあることです。
例えばシーン…といえば我々には意味がわかりますが、外国の方は音がないものを表現する擬音語が理解できないといいます。
3つ目は主語を略すところで
英語では主語、述語、目的語の形が絶対なのですが、日本語は主語がなくても成り立つ会話があり、わからなくなると言います。
これにはわたしも悩んだことがあって、
自分がなにかを伝えるとき、主語がなく、うまく伝わらなかったことや、なにか指示を受けても、
主語がなくてなんのことを言っていることがわからないと思うことがよくありました。
伝わって当たり前とおもうのではなく主語をしっかり言い、自分の伝えたいことを伝えようと改めて思いました。
みなさんも一度自分の伝え方について考えてみてはいかがでしょうか
本日の発言者:藤井
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
外国の方に日本語はどこが難しいですか?と聞いたところ大半3つの答えが返ってくるそうです。
1つは漢字で、漢字だけなら中国語も難しいのではないのか、とおもうのですが、日本語には訓読みと音読みや当て字があり大変な量で覚えられないといいます。
2つ目は擬音語がたくさんあることです。
例えばシーン…といえば我々には意味がわかりますが、外国の方は音がないものを表現する擬音語が理解できないといいます。
3つ目は主語を略すところで
英語では主語、述語、目的語の形が絶対なのですが、日本語は主語がなくても成り立つ会話があり、わからなくなると言います。
これにはわたしも悩んだことがあって、
自分がなにかを伝えるとき、主語がなく、うまく伝わらなかったことや、なにか指示を受けても、
主語がなくてなんのことを言っていることがわからないと思うことがよくありました。
伝わって当たり前とおもうのではなく主語をしっかり言い、自分の伝えたいことを伝えようと改めて思いました。
みなさんも一度自分の伝え方について考えてみてはいかがでしょうか
本日の発言者:藤井
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
最近思ったこと
- 2018年10月26日
- ためばな
少し前なのですが母から連絡が来まして、その内容が気に入っていた車の担当さんが退職してしまった!
とのことでした。
地元は車社会なので一人一台車を所有するのが当たり前なのですが、
一年ほど前に母がずっと乗りたがっていた車に買い換えまして、
そのときにそのお店に決めたのが乗りたかった車というのもなによりなのですが、
担当さんがなにより良かったというのが決め手だったのだそうです。
購入の時や車検の際の接客だけでなく、母の誕生日にメールまでくれる担当さんだったので営業さんの
当たり前のやり方かもしれないですが母は本当に気に入っていました。
その担当さんが急に退職されたので、その後の点検もあまり乗り気ではなくなってしまいました。
また別の話なのですが、確定申告の時期に私の好きな漫画家さんが
「申告を担当してくれる人が毎年変わる。その度に毎年同じ事を担当さんに話さなきゃいけない。」とTwitterに投稿していたことを思い出しました。
やはり、どの仕事でも担当は会社の窓口になるので、その担当がいてくれるというだけで安心感を
与えることができますし対応次第でお客様への印象も変わります。
改めて担当がわたしで良かったと思っていただけるように、
日々の仕事や対応を丁寧に心がけたいなと思いました。
本日の発言者:原田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
とのことでした。
地元は車社会なので一人一台車を所有するのが当たり前なのですが、
一年ほど前に母がずっと乗りたがっていた車に買い換えまして、
そのときにそのお店に決めたのが乗りたかった車というのもなによりなのですが、
担当さんがなにより良かったというのが決め手だったのだそうです。
購入の時や車検の際の接客だけでなく、母の誕生日にメールまでくれる担当さんだったので営業さんの
当たり前のやり方かもしれないですが母は本当に気に入っていました。
その担当さんが急に退職されたので、その後の点検もあまり乗り気ではなくなってしまいました。
また別の話なのですが、確定申告の時期に私の好きな漫画家さんが
「申告を担当してくれる人が毎年変わる。その度に毎年同じ事を担当さんに話さなきゃいけない。」とTwitterに投稿していたことを思い出しました。
やはり、どの仕事でも担当は会社の窓口になるので、その担当がいてくれるというだけで安心感を
与えることができますし対応次第でお客様への印象も変わります。
改めて担当がわたしで良かったと思っていただけるように、
日々の仕事や対応を丁寧に心がけたいなと思いました。
本日の発言者:原田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
いよいよ10%
- 2018年10月25日
- ためばな
平成31年10月に予定されている消費税率改正まで1年をきり、増税の話を目にすることが増えました。多く目にするのは皆さんもご存じのように、軽減税率が適用されるか否かで混乱する現場の話です。
「外食」扱いか「イートイン」扱いになるのか?
大手のコンビニが要請しているイートインスペースの問題のほか、
映画館で食べるポップコーンは中で食べるけれどテイクアウト扱いで8%、
球場でのむビールは酒類なので10%、同じ球場で飲むのでもノンアルコールビールは8%、
また、果物狩りの入場料は飲食物というよりサービス料としての扱いになるようです。
クイズみたいですが、詳細が確定するまではまだ変更や混乱が起きそうです。
ところで、6月~8月に日本商工会議所が会員に対して行った調査の結果が9月下旬にでていました。
それによると、回答のあった企業のうち、約8割が消費税増税について専用レジをおいたり
経理システム見直しをしたりという必要な準備をしていないという結果がでていました。
導入に関しては資金や手間がかかります。延期延期となっていたので、
確定しないうちから早々に導入していく不安などもあるかもしれません。
しかし、導入には補助金もありますし、無料のアプリをインストールして使う安価なレジも
開発されています。
ちょうど、来年10月の増税が今日午後に首相により表明される予定ということです。
この表明で、延期されるかもという空気から施行にむけての準備が進むでしょう。
新たなポイント制の導入、補助金の拡張、新たな景気対策と逐一追いかけていく項目は増えますが、
軽減税率適用のお客さまがいらっしゃいますし、自分の勉強も含めてお客様にあらためて案内していく
必要を感じました。
本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
「外食」扱いか「イートイン」扱いになるのか?
大手のコンビニが要請しているイートインスペースの問題のほか、
映画館で食べるポップコーンは中で食べるけれどテイクアウト扱いで8%、
球場でのむビールは酒類なので10%、同じ球場で飲むのでもノンアルコールビールは8%、
また、果物狩りの入場料は飲食物というよりサービス料としての扱いになるようです。
クイズみたいですが、詳細が確定するまではまだ変更や混乱が起きそうです。
ところで、6月~8月に日本商工会議所が会員に対して行った調査の結果が9月下旬にでていました。
それによると、回答のあった企業のうち、約8割が消費税増税について専用レジをおいたり
経理システム見直しをしたりという必要な準備をしていないという結果がでていました。
導入に関しては資金や手間がかかります。延期延期となっていたので、
確定しないうちから早々に導入していく不安などもあるかもしれません。
しかし、導入には補助金もありますし、無料のアプリをインストールして使う安価なレジも
開発されています。
ちょうど、来年10月の増税が今日午後に首相により表明される予定ということです。
この表明で、延期されるかもという空気から施行にむけての準備が進むでしょう。
新たなポイント制の導入、補助金の拡張、新たな景気対策と逐一追いかけていく項目は増えますが、
軽減税率適用のお客さまがいらっしゃいますし、自分の勉強も含めてお客様にあらためて案内していく
必要を感じました。
本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
充実した健康の秋に
- 2018年10月19日
- ためばな
10月8日は、体育の日の祝日で運動にまつわるイベント等が多く開かれたようです。
由来は、1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を
1966年(昭和41年)から国民の祝日とされてきました。
最初の体育の日は月曜日でした。2000年(平成12年)からは、
「ハッピーマンデー制度」の適用により10月の第2月曜日となっています。
なお、2020年は東京オリンピックの開会式にあたる7月24日(金曜日)に変更され同時に「
スポーツの日」へと名称も改められることが決定しているそうです。
「体育の日」は、スポーツに親しみ健康な心身を培う目的で定められました。
近頃、健康志向が高まり、休日はジョギングする人をよく見かけます。民間の
スポーツクラブの利用者も増えているとのこと、その理由の一つが、「長寿化」です。
厚労省が公開した日本人の平均寿命が男女とも過去最高を更新して、
男性「81.09歳」女性は「87.26歳」となりました。
いかに健康にいきるか!運動が大切だと言われています。ただ時間や機会がないとの声も多い中、
まずは、身近なところからの取り組みの中で、歩くことからはじめてみてはどうでしょうか・・・
具体的には、エレベータやエスカレーターをなるべく利用せず階段を使う等です。
私は、週2回程度サイクリングに挑戦しています。
無理のないところから少しづつ運動を心がけていきたいと思っています。
身体の健康とともに大切なのは、心の健康だと思うので、何かに感動したり、又社会に
貢献したり、仕事においては、お客様との関わりの中で、心身共に充実した秋になるよ、
がんばっていきたいと思います。
本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
由来は、1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を
1966年(昭和41年)から国民の祝日とされてきました。
最初の体育の日は月曜日でした。2000年(平成12年)からは、
「ハッピーマンデー制度」の適用により10月の第2月曜日となっています。
なお、2020年は東京オリンピックの開会式にあたる7月24日(金曜日)に変更され同時に「
スポーツの日」へと名称も改められることが決定しているそうです。
「体育の日」は、スポーツに親しみ健康な心身を培う目的で定められました。
近頃、健康志向が高まり、休日はジョギングする人をよく見かけます。民間の
スポーツクラブの利用者も増えているとのこと、その理由の一つが、「長寿化」です。
厚労省が公開した日本人の平均寿命が男女とも過去最高を更新して、
男性「81.09歳」女性は「87.26歳」となりました。
いかに健康にいきるか!運動が大切だと言われています。ただ時間や機会がないとの声も多い中、
まずは、身近なところからの取り組みの中で、歩くことからはじめてみてはどうでしょうか・・・
具体的には、エレベータやエスカレーターをなるべく利用せず階段を使う等です。
私は、週2回程度サイクリングに挑戦しています。
無理のないところから少しづつ運動を心がけていきたいと思っています。
身体の健康とともに大切なのは、心の健康だと思うので、何かに感動したり、又社会に
貢献したり、仕事においては、お客様との関わりの中で、心身共に充実した秋になるよ、
がんばっていきたいと思います。
本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)