谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 2014年08月
2014年08月
「2014年08月」の記事を表示しています。
盲導犬
- 2014年08月27日
- ためばな
皆さんは盲導犬が排便するところをご覧になったことはありますか?
私は先日京都観光中に初めて見てショックを受けました。
レジ袋のような袋の輪の部分を犬の後ろ足に通し腰にセッティングして、袋の中に排便させていたのです。
盲導犬でもそこは自由にできないんだと初めて知りちょっとショックだったので、盲導犬のトイレ事情について調べてみました。
長時間の外出の際には飼い主が餌や水をコントロールし、家でさせるという方法もとられているようですが、
盲導犬の負担を考えるといつもという訳にもいかず、私が見た時のように外でさせる場合も多いようです。
その場合も飼い主が処理しなければならす、みんなの迷惑にならない場所を探したりと、目の見えない方にとっては盲導犬のトイレの場所を探すのが一苦労だそうです。
福岡市では盲導犬に自由に排便させてあげたいという要望から盲導犬のトイレが作られたそうです。
まだまだ一部の取り組みのようですが、この動きが全国的に広まって目の見てない方や盲導犬の負担が少しでも軽くなればと思いました。

本日の発言者:福澄
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

私は先日京都観光中に初めて見てショックを受けました。
レジ袋のような袋の輪の部分を犬の後ろ足に通し腰にセッティングして、袋の中に排便させていたのです。
盲導犬でもそこは自由にできないんだと初めて知りちょっとショックだったので、盲導犬のトイレ事情について調べてみました。
長時間の外出の際には飼い主が餌や水をコントロールし、家でさせるという方法もとられているようですが、
盲導犬の負担を考えるといつもという訳にもいかず、私が見た時のように外でさせる場合も多いようです。
その場合も飼い主が処理しなければならす、みんなの迷惑にならない場所を探したりと、目の見えない方にとっては盲導犬のトイレの場所を探すのが一苦労だそうです。
福岡市では盲導犬に自由に排便させてあげたいという要望から盲導犬のトイレが作られたそうです。
まだまだ一部の取り組みのようですが、この動きが全国的に広まって目の見てない方や盲導犬の負担が少しでも軽くなればと思いました。

本日の発言者:福澄
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

災害
- 2014年08月18日
- ためばな
昨日までのお盆休みですが、私は実家の福知山に帰省していました。
ニュースでご覧になられた方もいるかもしれませんが、夜中は雷の音で眠れないくらいの豪雨となっていました。
幸い、わたしの実家は坂の上にあるので被害は特になかったのですが、夜中に停電したり、市内も所々で冠水して通行止めになったりと24時間雨量が約300ミリという観測史上最大の雨量の被害は軽いものではありませんでした。
わたしの友人も、家の前が水浸しになったため夜中に避難して一睡もできなかったと大変な思いをしたようです。
昨年も台風のときに被害を受けましたが、今回は今までに経験したことのない豪雨でした。
今、地震や豪雨など本当に何が起きるかわかりません。改めて自分が避難する場所の確認や、必要最低限の荷物をまとめておくなど災害に対する準備の必要性を再認識しました。

本日の発言者:原田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

ニュースでご覧になられた方もいるかもしれませんが、夜中は雷の音で眠れないくらいの豪雨となっていました。
幸い、わたしの実家は坂の上にあるので被害は特になかったのですが、夜中に停電したり、市内も所々で冠水して通行止めになったりと24時間雨量が約300ミリという観測史上最大の雨量の被害は軽いものではありませんでした。
わたしの友人も、家の前が水浸しになったため夜中に避難して一睡もできなかったと大変な思いをしたようです。
昨年も台風のときに被害を受けましたが、今回は今までに経験したことのない豪雨でした。
今、地震や豪雨など本当に何が起きるかわかりません。改めて自分が避難する場所の確認や、必要最低限の荷物をまとめておくなど災害に対する準備の必要性を再認識しました。

本日の発言者:原田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

西日本一小さい市
- 2014年08月13日
- ためばな
昨日、台風の風と雨が弱くなったころに近所に買出しに出かけましたところ、パンコーナーで見慣れたゆるカラッキーのイラストが目に入りました。
それは、山崎製パンのランチパックで、「ゆる辛丼風」と書いており、ご丁寧にゆる辛丼の説明や、向日市の位置を示した地図も付いていました。
激辛商店街を立ち上げ、KARA1クランプリを開催し、ゆる辛丼を開発、企業と提携、そして、先日には激辛のおみくじまで発売をするという記事を読みました。
この場合辛いのは、おみくじの半分以上が「凶」であるという点ではありますが。
ここは西日本一小さい市ですが、次から次へと攻めていく姿勢に活力を感じるとともに、今はまだそこまでの余裕はありませんが、自分自身も受け身ではなく攻めの姿勢をもって臨めるようになっていきたいと思いました。

本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

それは、山崎製パンのランチパックで、「ゆる辛丼風」と書いており、ご丁寧にゆる辛丼の説明や、向日市の位置を示した地図も付いていました。
激辛商店街を立ち上げ、KARA1クランプリを開催し、ゆる辛丼を開発、企業と提携、そして、先日には激辛のおみくじまで発売をするという記事を読みました。
この場合辛いのは、おみくじの半分以上が「凶」であるという点ではありますが。
ここは西日本一小さい市ですが、次から次へと攻めていく姿勢に活力を感じるとともに、今はまだそこまでの余裕はありませんが、自分自身も受け身ではなく攻めの姿勢をもって臨めるようになっていきたいと思いました。

本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

妻のケガ
- 2014年08月11日
- ためばな
発端は、4月初旬に滋賀県に近江牛を食べにいった時に、道の段差に気がつかず転倒し、足首をひどくネンザをした事でした。
年のせいか、なかなか回復せず、3ヶ月ほどたってやっと快方に向かったと思った矢先、足首をかばっていたせいか、ヒザに激痛がおこりました。
ネンザを見てもらっていたお医者さんに行くと、膝のお皿部分が脱臼し内出血しているとの診断。
大学病院を紹介してもらい、検査の結果、9月に手術して1ヶ月半程入院する事になってしまいました。
気がつくとはじめのネンザからここまではや4ヶ月・・・手術までの待機期間が1ヶ月、それから手術と入院で約2ヶ月・・・
なんと半年以上となります。
これまで、家事は妻と親戚に助けられ何とかやってきましたが、入院後は、しばし独身生活です。
普段は、家に帰るとどうでもいい話やオチのない話をされ、うっとうしく思っている妻ですが、いないとなると非常に不便でありがたみを痛感します。
皆様も、奥様やお母様に感謝し、大切に扱ってくださいね。

本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

年のせいか、なかなか回復せず、3ヶ月ほどたってやっと快方に向かったと思った矢先、足首をかばっていたせいか、ヒザに激痛がおこりました。
ネンザを見てもらっていたお医者さんに行くと、膝のお皿部分が脱臼し内出血しているとの診断。
大学病院を紹介してもらい、検査の結果、9月に手術して1ヶ月半程入院する事になってしまいました。
気がつくとはじめのネンザからここまではや4ヶ月・・・手術までの待機期間が1ヶ月、それから手術と入院で約2ヶ月・・・
なんと半年以上となります。
これまで、家事は妻と親戚に助けられ何とかやってきましたが、入院後は、しばし独身生活です。
普段は、家に帰るとどうでもいい話やオチのない話をされ、うっとうしく思っている妻ですが、いないとなると非常に不便でありがたみを痛感します。
皆様も、奥様やお母様に感謝し、大切に扱ってくださいね。

本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

皆さんご注意願います!
- 2014年08月04日
- ためばな
先日、お客様の所にお伺いしていた時、一本の電話が掛かってきました。
経済情報興信所の○○さんから、「お寺さんが仕事をしてほしいそうなので、社長と直接話がしたい。」という要件でした。
電話に出られた奥様が「社長は今不在ですので。」と伝えたら、折り返し電話が欲しいとの事でした。
折り返しの電話番号、担当者の名前も告げられたので、一見もっともらしい電話に思えました。
事務所に戻り、ネットでその会社を検索してみたら、まったく同じ内容の質問者がおられ、ベストアンサーに選ばれた回答の内容は、
『通常興信所は依頼した側と話はしますが、調べる相手に直接連絡することはしません。
まして直接話がしたいなどと、依頼者を裏切る行為は絶対しません。
注意された方がいいと思います。』とのコメントがありました。
私は全くそのとおりだと同感し、そのままお客様にこの内容をお伝えしました。
怪しい電話やぼろい話には何か落とし穴があると思います。
暑すぎる夏ですが、お互い引っかからないように注意しあっていきたいものです。

本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

経済情報興信所の○○さんから、「お寺さんが仕事をしてほしいそうなので、社長と直接話がしたい。」という要件でした。
電話に出られた奥様が「社長は今不在ですので。」と伝えたら、折り返し電話が欲しいとの事でした。
折り返しの電話番号、担当者の名前も告げられたので、一見もっともらしい電話に思えました。
事務所に戻り、ネットでその会社を検索してみたら、まったく同じ内容の質問者がおられ、ベストアンサーに選ばれた回答の内容は、
『通常興信所は依頼した側と話はしますが、調べる相手に直接連絡することはしません。
まして直接話がしたいなどと、依頼者を裏切る行為は絶対しません。
注意された方がいいと思います。』とのコメントがありました。
私は全くそのとおりだと同感し、そのままお客様にこの内容をお伝えしました。
怪しい電話やぼろい話には何か落とし穴があると思います。
暑すぎる夏ですが、お互い引っかからないように注意しあっていきたいものです。

本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)