2018年01月 | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

2018年01月

「2018年01月」の記事を表示しています。

大寒波

みなさんもご存知の通り、今週から大寒波が来ます。

今日25日から低気圧が猛烈に発達しながら北海道付近を通過し、冬型の気圧配置となるそうで、
その後、強い寒気が日本付近に南下し、北日本を中心に大雪や猛吹雪といった大荒れの天気となるそうです。
 
京都では、水木金と一番寒くなっていきます。
先々週は寒く、先週は暖かくなり、今週はまた寒くなります。

寒暖差で体調が悪くなる方も出てくると思います。これからの繁忙期に向け、
できるだけ体調を整えましょう。




本日の発言者:藤井
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

マイナンバーカード

去年の年末にマイナンバーカード作りました!!
きっかけは、インターネットで「マイナポータルが平成29年11月より本格運用開始」
(マイナポータルとは政府が運営するオンラインサービスで、将来①行政機関が自分の情報をやりとりした履歴の確認②行政機関が持っている自分の特定情報を確認③地方公共団体の子育てに関するサービスの検索やオンライン申請④ネットバンキングやペイジーで公金決済…etcが出来る様になる予定です)
「マイナポータルにアクセスするにはマイナンバーカードが必要」というのを見て、
そういやそんなカードあったなぁと。

でも写真撮ったり、申し込みに市役所へ行くのが面倒やしなぁと思いながら調べると、スマホの自撮り写真と申請書IDがあれば、WEBで申請出来る様になっていたので申し込みする事にしました。
WEBで申請してから3週間位で、市役所から発行準備が出来たという通知ハガキが届き、そのハガキとマイナンバー通知カードと身分証明書を持って市役所に行き、暗証番号を設定しマイナンバーカードを受け取りました。発行手数料は当面の間無料です。

さて、早速マイナポータルにアクセスしてみました。
その感想は、う~~~~~ん。現状では便利さを実感できませんでした。というのも、自分が居住している自治体とマイナポータルがまだ連携していなかったので、大した情報を見る事が出来なかったのですね。マイナンバーカードを作るメリットは、確定申告において自分でE-Taxで送信出来る事と、住民票をコンビニで取得出来る様になる事、運転免許証やパスポートが無い人にとって身分証明書になる事位で、以前あった住基カードとそれ程変わらず、昨年秋の普及率が10%以下というのも仕方がないと思います。とは言っても、比較的近い将来マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせる方針の様ですし(国保と社保への切り替えが容易になります)、市役所へ取りに行く手間以上のメリットがあるカードにすれば普及させる事は可能だと思いました。




本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

どんどん進む電子化

今日は帰省していたときに感じたことをスピーチさせていただきます。

せっかく帰省したということで、祖母と回転寿司へいくことになりました。
祖母は回転寿司が好きだったのですが、最近は全席タッチパネルで注文するようになっていてくることが少なくなり、久々にくることができてうれしいと話していました。
タッチパネルが導入されたとはいえ、店員に頼むこともできるのですが勝手がわからなかったり、
煩わしくなって足が遠退くようになったようでした。

また、振り込みへ銀行に行った際にもやり方がわからず店員さんにATMで教えてもらっているご年配のかたも見かけました。
これからAI技術も発展してどんどん電子化が進んでいきます。
わたしも得意ではないのですが、仕事でも日常でも操作等が苦手な方に教えることができるように変化に対応していきたいと改めて思いました。




本日の発言者:原田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

暑さと寒さ

年も明け、一月に入りいよいよ本格的な冬になりました。
今年度は昨年度と比べ寒さが厳しいように感じるのは私だけでしょうか?

さて本日は寒さに強い人弱い人の違いについて調べてみましたのでご紹介したいと思います。
このことに関しては、いろいろな要因が関係しているらしく一言では言い切ることができないそうです。
ただ最も大きな要因は個人差だそうです。生まれつき足の速い人と遅い人がいるのと同じように、
暑さ寒さに強い人と弱い人がいるようです。
ただ個人差で片付けてしまうのは面白くなかったのでもう少し調べてみると、
二つ程面白い要因が見つかりました。

一つ目は体の大きさです。
皆さんはベルクマンの法則をご存じでしょうか。
これは寒い地方に住む動物ほど大型になるという法則です。
例えばクマを例にとると、北極にいるホッキョクグマが最大で、ヒグマ、ツキノワグマ、の順に
南に行くにつれて小型化し、東南アジアのマレー半島にいるマレーグマが最小です。
トラなども同様です。これは体の体積と表面積との関係によるものです。
熱の産生量は体積で決まりますが、放散量は体の表面積で決まります。
面積は2乗・体積は3乗ですので、体積を増やせば増やすほど、面積にたいする体積の割合は多くなります。
つまり体が大きくなった方が熱を出すよりも作る方が増えます。
人間についても同様のことが言えるとすれば、体が大きな人は寒さに強く、
体の小さい人は暑さに強いということになります。

二つ目は太り具合です。
先ほどの法則に当てはめれば、太った人に思えますが、実はそうとも言い切れないそうです。
皮膚には温度感覚があります。太った人は皮下脂肪が多く、脂肪は断熱材としての役割があるそうです。
血流によって運ばれてくる熱量がやせた人と同じでも断熱材があるせいで、
中心部から温度感覚がある部分に伝わってくる熱量が少ない為皮膚が冷えやすいそうです。
つまり太った人は寒さを感じやすく、ある意味で寒さに弱いということになります。
しかし、断熱材があるということは体の中心部の熱が奪われにくいということでもあるので、
寒さに耐える力は大きいとのことでした。
 
その他には、慣れや人種による違いなども書かれていました。
私は暑さよりも寒さに極端に弱い人間なので毎年真冬は辛いのですが、
これから繁忙期に入るので今年も前向きに乗り越えたいなと思っています。
今から身体の体積は変えられないので、慣れと気持ちの持ち用と防寒対策で今期も頑張ります。




本日の発言者:秦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

新年によせて

新年明けましておめでとうございます。

平成も30年となりました。今年は十干の戊と十二支の戌が組み合わさった、
戊戌(つちのえ・いぬ)年です。
戌年というのは収穫を意味する酉年の次にあたることから収穫後の状態をいい、
安定・休息・そして新しい種まきの時期だそうです。
また、過去をみると大きな変化があったのが戌年の特徴だそうです。
戌笑うというように好景気がやってくるかもしれませんし、
昨今よく言われている近年の技術の進歩もあります。
新しい商法やそれに対する税制が整備され、我々もその変化についてくのが大変ですが、
戊と戌は陰陽五行説によると、戊(土性の陽)と戌(土性の陽)比和(ひわ)の関係 になるそうです。
比和とは、同じ気が重なると、その気は盛んになるということです。

つまり、その結果が良い場合にはますます良く、悪い場合にはますます悪くなるということだそうです。
二極化になりやすいとはいうものの良いことはより良くなっていくそうなので、
今後も、新しい種をまきながらいろんなことに興味を持って変化に負けず知識と情報を得て、
良いものをより良い方向へもっていきたいと思います。  





本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事