ためばな | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな

「ためばな」の記事を表示しています。

ネオ和食


2025年食のトレンドとして、ネオ和食・ネオ和菓子がありました。ネオ和菓子やネオ和食はどちらも伝統素材や技法を海外のもと融合させて新しいものに進化させたものです。あんこをチーズにしたり、お寿司にハーブやオリーブオイルを合わせたり発想が次々と生まれています。こうした動きは単なる流行ではありません。伝統を守るだけではなく、時代や人々のライフスタイルに合わせて進化させることで、文化は未来へと受け継がれています。新しい挑戦を楽しみ、応援し、そして自分たちの食卓にも取り入れてみたいと思います。来年はどんなものが出てくるのか楽しみです。
 



本日の発言者:冨坂
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

段取り力

年末に向けて、業務量がぐっと増える繁忙期ですね。
普段よりも多くの業務をこなす必要がある今だからこそ、業務工程をいくつかに分け
優先順位を考えながら同時並行に進めるチカラ「段取り力」がとても大切だと感じています。
私自身、最近意識しているのは、まず業務の「見える化」です。頭の中だけで整理しようとするとどうしても抜けや漏れがでてしまいます。なので、付箋やメモなどを使って、やるべきことを一度すべてを書き出してみる。そうすると、何を優先するべきか、どれとどれを並行して進められるかが自然と見えてきます。
そしてもうひとつ大切なのが「声かけ」と「共有」です。
業務状況を周囲に伝えることで、連携がスムーズになりますし、ちょっとした手助けやアドバイスをもれることもあります。「今これをやっていて次はこれにとりかかる予定です」といった一言が、チーム全体の動きにも良い影響を与えると思います。
忙しい時期からこそ、個人の工夫とチームの連携で、乗り越えていけたらと思います。




本日の発言者:種本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

福袋

年末が近づき、「福袋」のネット抽選予約の告知が増えてきました。以前は「何が入っているか分からない運試し」が主流でしたが、最近は中身の見える「安心・堅実タイプ」も増えています。 
普段は福袋の買い手ですが、もし自分が福袋を「企画する側」だったら、と考えてみることにしました。中身を全く見せない福袋は、お客様の期待を最大に高めますが、期待外れだった時の失望も大きくなります。 逆に、中身をすべて見せる福袋は、安心ですが「開ける楽しみ」は減ってしまいます。 企画担当者はきっと、「何を隠し、何を見せるか」というバランス、つまりお客様の「ワクワク感」と「満足感」をどう両立させるかに、非常に頭を悩ませているはずです。 これは、私たちの仕事にもそのまま通じると思います。 例えば、お客様への提案や、社内でのプロジェクト発表の場面。 ただ情報を羅列するだけ(すべてを見せる)では、相手の興味を引きつけるのは難しいかもしれません。 かといって、期待を煽るだけ(隠しすぎる)では、実際の成果物が伴いません。大切なのは、相手の期待を適切に引き出す「ワクワクさせる仕掛け」と、その期待に確実に応える「堅実な中身(品質や成果)」だと思います。日々の業務にも、このバランスを意識して取り組みたいと思います。




本日の発言者:菅原
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

マイナ保険証時代におけるお薬手帳の重要性

病院でのマイナ保険証の利用が進む中で、「マイナ保険証があれば、お薬手帳はもう不要になるのでは?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際に調べてみると、マイナ保険証は、過去の通院や処方薬の情報を全国の医療機関で共有できる非常に便利なシステムです。しかし、現状では、このシステムだけでは情報が完全ではありません。マイナ保険証の記録にない、市販薬やサプリメントの服用歴については、お薬手帳でしか確認できないからです。
つまり、安全で質の高い医療を受けるためには、この「情報の抜け」を補完するために、お薬手帳との併用が欠かせません。
また、もう一つの重要な役割があります。それは災害やシステム障害への備えです。万が一、電子システムが機能しなくなった場合、お薬手帳は私たち自身の命に関わる重要な医療情報となります。
結論として、現時点では、マイナ保険証の利便性と、お薬手帳による情報の補完と危機管理の両方を適切に活用することが、安全で便利な医療を受けるための「二刀流」戦略となるのです。
将来的には、すべての情報がマイナ保険証一つにまとめられ、より便利な医療体制が実現することを期待しつつ、今は両方の適切な活用を心がけていきましょう。





本日の発言者:菖蒲谷
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

ジオゲッサー

皆様は、ジオゲッサーというゲームをご存じでしょうか?
2013年リリース当初から世界的な人気を誇るゲームとのことですが、私はあまり詳しくなく。先日、動画配信サービスをきっかけに知ることになりました。
ゲームの内容としましては、ランダムに選ばれたGoogleのストリートビューの画像が表示され、その場所を当てるというもので、シンプルさが人気を博す要因なのかなと個人的に感じています。
その中で驚いたのが、世界大会の抜粋を見ていたのですが、スノーポールの柵のデザインで東北と割り出したり、山の斜面の擁壁のデザインから四国と割り出したり、標識裏の紙の配置方法や電柱の形で電力会社を割り出したりと一つの写真で大まかな都道府県まで割り出すことが可能とのことで、動画を見ていてすごいなという感情と共に安易に写真を投稿する危険性について再確認させられました。
この動画を踏まえて、自分も写真や動画をネットに投稿する際注意する必要があるなと感じました。




本日の発言者:坂本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事