谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- ためばな
ためばな
「ためばな」の記事を表示しています。
ロンドンオリンピック
- 2012年08月08日
- ためばな
17日間に及ぶオリンピックもあと1週間となりました。
金メダルこそ2個と予想より少ないですが、銀メダルが12個ということは、それだけ金メダル獲得への期待感、ハラハラドキドキ感を与えてくれた、この感動で充分です。
たとえメダル争いまでいかなくても、男子テニスや女子卓球シングルスもいい所までいき、感動を与えてもらえたし、昨日のフェンシング団体戦の準決勝もルールはよくわからなかったけど決勝へいけて、その決まった瞬間はさすがに鳥肌がたちました。
これからも、女子卓球団体戦、男子やり投げ、シンクロ、レスリング、男女サッカー、女子バレー等メダル期待の競技が目白押しです。
寝不足はもう少し続きそうですが、やっぱりライブが一番です。みなさんも4年に一度しかないオリンピックで是非感動を味わって、明日の仕事の糧としてください。
そして、私達もお客様に感動していただけるような仕事をしていきたいと思います。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
金メダルこそ2個と予想より少ないですが、銀メダルが12個ということは、それだけ金メダル獲得への期待感、ハラハラドキドキ感を与えてくれた、この感動で充分です。
たとえメダル争いまでいかなくても、男子テニスや女子卓球シングルスもいい所までいき、感動を与えてもらえたし、昨日のフェンシング団体戦の準決勝もルールはよくわからなかったけど決勝へいけて、その決まった瞬間はさすがに鳥肌がたちました。
これからも、女子卓球団体戦、男子やり投げ、シンクロ、レスリング、男女サッカー、女子バレー等メダル期待の競技が目白押しです。
寝不足はもう少し続きそうですが、やっぱりライブが一番です。みなさんも4年に一度しかないオリンピックで是非感動を味わって、明日の仕事の糧としてください。
そして、私達もお客様に感動していただけるような仕事をしていきたいと思います。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
「節約リバウンド」
- 2012年08月06日
- ためばな
先日新聞記事に気になるタイトルを見つけました。
“「節約リバウンド」注意” “「自分へのご褒美」禁物“というものです。
これはファイナンシャルプランナーの小山信康さんが話されたことで、この記事の中で
節約術の落とし穴を説明されています。危ない節約術として、
☆ スーパーやドラッグストアなど買い物先全てのポイントをためる
・・・→ ポイントはあくまでも「おまけ」と考えるべき。5%値引きの特典より1割引きで別の店で買う方が得
☆ 徹底的にクレジットカードのポイントをためる
・・・→ ポイント目当てにカードを使うのは危険。カードでの買い物は「お金を使った感」が希薄になりやすい。
☆ 家族に節約を強要する
・・・→ 無理強いされた節約はストレスを生む。話し合い、納得してもらってからが必要。
☆ 女性誌などの節約術をうのみにして実践する
・・・→ 雑誌の節約術は専業主婦が考案したものが多いそうで、仕事をもつ人が実践するには労力がかかりすぎるものがある。
この中では私はドラッグストアのポイントをためる。というものが当てはまりました。
節約はダイエットと似ていて、無理な節約をするとストレスがたまり、「自分へのご褒美」と言い訳してムダ遣いしてしまうというのが典型的なリバウンドだそうです。
「1カ月で何円節約できた」といった達成感をうむ節約術も結局はリバウンドを」招くそうです。
結局のところ節約のポイントは、日々粛々と行えるもの、たとえば、水筒を持ち歩いてペットボトルを買わないというような習慣化したものがいいそうです。
私の場合、週末の外食が一番のポイントです。でも外食なしで過ごすことがかなりしんどく、1回まではよしとしています。週末の予定をみてどこで外食を入れるか、外食できないときはどこで作っておくか、頑張っているところです。疲れてリバウンドしないように
気をつけていこうと思いました。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
“「節約リバウンド」注意” “「自分へのご褒美」禁物“というものです。
これはファイナンシャルプランナーの小山信康さんが話されたことで、この記事の中で
節約術の落とし穴を説明されています。危ない節約術として、
☆ スーパーやドラッグストアなど買い物先全てのポイントをためる
・・・→ ポイントはあくまでも「おまけ」と考えるべき。5%値引きの特典より1割引きで別の店で買う方が得
☆ 徹底的にクレジットカードのポイントをためる
・・・→ ポイント目当てにカードを使うのは危険。カードでの買い物は「お金を使った感」が希薄になりやすい。
☆ 家族に節約を強要する
・・・→ 無理強いされた節約はストレスを生む。話し合い、納得してもらってからが必要。
☆ 女性誌などの節約術をうのみにして実践する
・・・→ 雑誌の節約術は専業主婦が考案したものが多いそうで、仕事をもつ人が実践するには労力がかかりすぎるものがある。
この中では私はドラッグストアのポイントをためる。というものが当てはまりました。
節約はダイエットと似ていて、無理な節約をするとストレスがたまり、「自分へのご褒美」と言い訳してムダ遣いしてしまうというのが典型的なリバウンドだそうです。
「1カ月で何円節約できた」といった達成感をうむ節約術も結局はリバウンドを」招くそうです。
結局のところ節約のポイントは、日々粛々と行えるもの、たとえば、水筒を持ち歩いてペットボトルを買わないというような習慣化したものがいいそうです。
私の場合、週末の外食が一番のポイントです。でも外食なしで過ごすことがかなりしんどく、1回まではよしとしています。週末の予定をみてどこで外食を入れるか、外食できないときはどこで作っておくか、頑張っているところです。疲れてリバウンドしないように
気をつけていこうと思いました。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
病気、事故…
- 2012年07月31日
- ためばな
クレームからヒット商品
- 2012年07月24日
- ためばな
今日はクレームからヒット商品が生まれた話をしたいと思います。例えばチキンラーメンのくぼみですが、CMのように卵が真ん中にのらないというクレームから改良されたそうです。また、夜間に洗濯をするとうるさいというクレームから音の静かなモーターを使った洗濯機が開発されたそうです。その他、カスタネットは女の子用が赤で男の子用は青だったのですが、お下がりが使えないとのことで青と赤の組み合わせになったそうです。また、納豆のタレを開ける時飛び散るというクレームから折って出すタイプのものが発売され、ヒットしたそうです。クレームをきっかけに工夫をして、ヒットにつながることもあるので、よりよいものを考えて工夫することが大事だと思いました。
本日の発言者:美濃部
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
本日の発言者:美濃部
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
交通安全自転車教室
- 2012年07月23日
- ためばな
昨日、私の子供が通っている小学校のPTA主催で、夏休みを前に交通安全自転車教室が開催されたので行ってきました。
まず、各々の自転車を持って小学校に集合。PTAによる自転車点検後、近くの自動車教習所に移動し、警察署の署員さん、PTAの交通安全推進委員の方々から指導を受けるというものでした。
内容としては決められたコースを安全確認しながら走行。等間隔でピンが立っているところでピンを倒さないように低速で走るジグザグ走行。決められた道幅、距離をゆっくりと走行する遅乗りといったもので、低速による二輪走行の難しさに小学生たちは少し戸惑っているようでした。
また、教室に入りアニメによる自転車の安全走行・ルール確認の講習もありました。
最後に場所が自動車教習所ということもあり、教習所の方による交通事故の疑似体験も実演されました。風船や人形をつかっての本格的な実験で、車は急に止まれないことやシートベルトの必要性などよくテレビなどで放送されている映像が目の前で起こり、大人の子供も大興奮となりました。
これから子供も自転車による行動範囲が広がる分交通ルールをしっかり守って安全な走行を心がけてもらいたいですし、私も平日はバイクに車、休日は自転車と乗り物を良く使用するので自分自身もこの講習を活かしてしっかりと交通ルールを守っていきたいと思います。
本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
まず、各々の自転車を持って小学校に集合。PTAによる自転車点検後、近くの自動車教習所に移動し、警察署の署員さん、PTAの交通安全推進委員の方々から指導を受けるというものでした。
内容としては決められたコースを安全確認しながら走行。等間隔でピンが立っているところでピンを倒さないように低速で走るジグザグ走行。決められた道幅、距離をゆっくりと走行する遅乗りといったもので、低速による二輪走行の難しさに小学生たちは少し戸惑っているようでした。
また、教室に入りアニメによる自転車の安全走行・ルール確認の講習もありました。
最後に場所が自動車教習所ということもあり、教習所の方による交通事故の疑似体験も実演されました。風船や人形をつかっての本格的な実験で、車は急に止まれないことやシートベルトの必要性などよくテレビなどで放送されている映像が目の前で起こり、大人の子供も大興奮となりました。
これから子供も自転車による行動範囲が広がる分交通ルールをしっかり守って安全な走行を心がけてもらいたいですし、私も平日はバイクに車、休日は自転車と乗り物を良く使用するので自分自身もこの講習を活かしてしっかりと交通ルールを守っていきたいと思います。
本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年01月(2)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)