DUTYFREEとTAXFREE | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

DUTYFREEとTAXFREE


本日はduty freeとtax freeの違いについてお話しさせて頂きます。
先日新婚旅行で空港の免税店エリアに入った時に、
duty freeと表示されているのを見て、なんでtax freeじゃないんやろうと疑問に思ったので、調べてみました。
まずdutyの意味として、義務や税、特に関税の意味が含まれます。
taxはもちろん税ですが、国や地方公共団体が、
法令に基づいて課税する税というものになります。
tax freeは消費税法でいわゆる輸出物品販売場と呼ばれるものです。
なので同じ免税でもdutyfreeとtax freeで区別されています。
次に2つの具体的な違いですが、dutyfreeの免税対象は日本を出国する予定の人です。多くは国際空港の出国エリアに存在し、消費税以外にも関税、酒税、たばこ税などが免税となります。
一方tax freeは日本国内の一般の店舗で展開され、外国人観光客向けに消費税のみが免税となります。

次にdutyfreeで免税の対象となる商品はブランド品、たばこ、酒などであるのに対して、
tax freeは洋服や食品などの日用品や消耗品が対象です。

最後に金額の違いです。
dutyfreeでは購入金額がいくらであっても免税になるのに対して、
tax freeではざっくりいうと同一店舗で5,000円以上50万円以下である必要があり、国外へ持ち帰ることが前提とされています。

今までなんとなくは分かっていたつもりでも、調べてみると2つの明確な違いがよく分かりました。



本日の発言者:池浦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事