子育てアプリ | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

子育てアプリ

 本日は、「子育てアプリ」についてお話したいと思います。
 皆さんは最近話題になっている「鬼から電話」というアプリをご存知でしょうか。これは、リアルな怖さに脅えさせ親の言うことを聞かせるアプリで、子どもが言うことを聞かないときに、親が鬼から電話がかかってくるように設定して使用するものだそうです。まず、具体的に6つのシチュエーションから選択します。1つ目から順番に【言う事をきかない時】【寝ない時】【歯磨きをしない時】【お片づけをしない時】【痛くて泣きやまない時】【お薬を飲まない時】です。そして実際に着信音がなり、鬼やお化けのアニメーションとともに通話が始まります。いうことを聞かないなら、鬼やお化けが「家に行っても良いんですか?」などと脅します。
子どもは恐怖におびえて、その瞬間に言うとおりにするので、親にとっては便利で、利用している人も多いそうです。
 しかし、子どもへの影響をよく考えず利用し問題が起きています。
先程上げたこの6つのシーンは、イヤイヤ期の子どもによく見られることで、つまり言葉がわかるようになり自己主張が出てくる2~3歳児が中心です。サンタさんを信じて疑わない年齢の子どもが、絵本や昔話などとは違って、実際に電話がかかって来てとても怖いアニメーションと共に脅されることは、小さな子どもにとって虚像とは思えないそうです。リアル感が強いから信じてしまい、子供によってはトラウマになり、電話の着信音がなっただけで泣き出す子もいるそうです。
 とくにシチュエーションの中の5番目の【痛くて泣きやまない時】ですが、痛くて泣くことは、自分の危険を知らせることにもつながります。「痛くても泣くな」というのは、自分の気持ちを表してはいけないと抑制してしまうことで、自分の気持ちを表現できる、自分の気持ちを伝えられる人になることが、難しくなるそうです。
 スマホのアプリは誰でも手軽に入手でき便利ですが、
その分、目的や影響をよく考えて使用しなければいけないなと思いました。
hataS.png
本日の発言者:秦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士
相続でお悩みの方は↓
京都 相続

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事