谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
ためばな一覧
「ためばな一覧」の記事を表示しています。
コインランドリーについて
- 2017年03月07日
- ためばな
先日テレビ番組で、九州を拠点にコインランドリーを展開する「WASHハウス」という会社が紹介され、この会社は2001年に大手先行者がいないコインランドリー業界に進出し、会社の強みであるIOTを駆使する事で顧客のニーズをつかみ、昨年秋には東証マザーズと福岡証券取引所に上場し、急成長をしています。
かつてコインランドリー業界は洗濯機を持たない、置く場所がない賃貸マンションに住む独身者が主に利用するもので、事業を行っている人も個人事業主が多く、利便性やきれいな店舗作りは無視されて、一度は廃れた業界であったが、このような会社が進出したおかげで、共働きで少しでも家事負担を軽減したいニーズや、花粉症、ダニ、カビなどもアレルギー症状が理由で頻繁に寝具、カーペット、カーテンを洗いたいニーズに応えたり、IOTを駆使する事で、24時間営業、無人店舗であっても、安心して利用できる環境が整い、今では女性の利用が需要拡大の要因になっています。実際私も家の近くにコインランドリーができたので、家の洗濯機では洗えないカーペットの洗濯に利用させてもらっています。
厚生労働省によると、2003年約12,700軒あったコインランドリーが2013年には約16,700軒と日本中が不況で苦しんでいた間にも着々と店舗数が増加しています。一時廃れた業界でもライフスタイルの変化や、顧客のニーズに応える事業を提供する事で従来の需要とは違う、新しい需要を掘り起こし、会社や業界全体の成長につながると実感をしました。

本日の発言者:大野
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

かつてコインランドリー業界は洗濯機を持たない、置く場所がない賃貸マンションに住む独身者が主に利用するもので、事業を行っている人も個人事業主が多く、利便性やきれいな店舗作りは無視されて、一度は廃れた業界であったが、このような会社が進出したおかげで、共働きで少しでも家事負担を軽減したいニーズや、花粉症、ダニ、カビなどもアレルギー症状が理由で頻繁に寝具、カーペット、カーテンを洗いたいニーズに応えたり、IOTを駆使する事で、24時間営業、無人店舗であっても、安心して利用できる環境が整い、今では女性の利用が需要拡大の要因になっています。実際私も家の近くにコインランドリーができたので、家の洗濯機では洗えないカーペットの洗濯に利用させてもらっています。
厚生労働省によると、2003年約12,700軒あったコインランドリーが2013年には約16,700軒と日本中が不況で苦しんでいた間にも着々と店舗数が増加しています。一時廃れた業界でもライフスタイルの変化や、顧客のニーズに応える事業を提供する事で従来の需要とは違う、新しい需要を掘り起こし、会社や業界全体の成長につながると実感をしました。

本日の発言者:大野
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

確定申告
- 2017年03月03日
- ためばな
確定申告の受付が始まりました。
今年の主な変更点は、マイナンバーを記載するようになったこと、相続した空き家の譲渡で利益が出ても最大 3,000 万円まで控除が使えるようになったこと、債券と株の損益通算ができるようになったこと等です。
多くの人にとっては、マイナンバーの記載以外あまり関わりのない変更点のような気がします。
そこで、一般サラリーマンや主婦の関心ごとはと言えば、やはり税金の還付申告ではないでしょうか。
還付申告と言えば、これまで、医療費控除と住宅ローン控除がよく取り上げられてきたわけですが、最近では「ふるさと納税」をしたことによる還付申告がこれに加わるようになりました。 この「ふるさと納税」、思いがけない落とし穴があります。
ふるさと納税をして、特産品をもらって満足してしまうのか、そのあと何もされない方も結構いるみたいですが、純粋に寄付をしたのならそれでも構わないのですが、そもそも、 2,000 円の負担だけで特産品がもらえるところに魅力を感じて寄付をしたのなら、確定申告をするか、ワンストップ特例制度を利用するかしないとその恩恵を受けることができません。このことはよく知られていることだと思います。
実は、このワンストップ特例制度がやや厄介なのです。 ワンストップ特例制度とは、寄付する自治体が5つ以下だと確定申告をしないで、各自治体に寄付年の翌年の1月10日までに申請書を出すだけで寄付金のうち 2,000 円を控除した残額がまとめて住民税から控除してくれるという制度です。 一見、便利なような気もしますが、実はこれ、その制度を選択した人が、たまたまその年に医療費控除の申告等もしたのなら、その年のワンストップ特例の方は無効になってしまうのです。そのまま放っておくと、住民税から控除されずに単に高い牛肉や果物を買ったようなことになりますので、注意をしてください。
今回から、申請書にマイナンバーと身分証明の写し等を添付しないといけなくなりました。 却って、面倒になっているようです。確定申告で済ませた方が楽かもしれませんね。
私たちもこの仕組みを理解するためにも一度「ふるさと納税」をしてみませんか。

本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

今年の主な変更点は、マイナンバーを記載するようになったこと、相続した空き家の譲渡で利益が出ても最大 3,000 万円まで控除が使えるようになったこと、債券と株の損益通算ができるようになったこと等です。
多くの人にとっては、マイナンバーの記載以外あまり関わりのない変更点のような気がします。
そこで、一般サラリーマンや主婦の関心ごとはと言えば、やはり税金の還付申告ではないでしょうか。
還付申告と言えば、これまで、医療費控除と住宅ローン控除がよく取り上げられてきたわけですが、最近では「ふるさと納税」をしたことによる還付申告がこれに加わるようになりました。 この「ふるさと納税」、思いがけない落とし穴があります。
ふるさと納税をして、特産品をもらって満足してしまうのか、そのあと何もされない方も結構いるみたいですが、純粋に寄付をしたのならそれでも構わないのですが、そもそも、 2,000 円の負担だけで特産品がもらえるところに魅力を感じて寄付をしたのなら、確定申告をするか、ワンストップ特例制度を利用するかしないとその恩恵を受けることができません。このことはよく知られていることだと思います。
実は、このワンストップ特例制度がやや厄介なのです。 ワンストップ特例制度とは、寄付する自治体が5つ以下だと確定申告をしないで、各自治体に寄付年の翌年の1月10日までに申請書を出すだけで寄付金のうち 2,000 円を控除した残額がまとめて住民税から控除してくれるという制度です。 一見、便利なような気もしますが、実はこれ、その制度を選択した人が、たまたまその年に医療費控除の申告等もしたのなら、その年のワンストップ特例の方は無効になってしまうのです。そのまま放っておくと、住民税から控除されずに単に高い牛肉や果物を買ったようなことになりますので、注意をしてください。
今回から、申請書にマイナンバーと身分証明の写し等を添付しないといけなくなりました。 却って、面倒になっているようです。確定申告で済ませた方が楽かもしれませんね。
私たちもこの仕組みを理解するためにも一度「ふるさと納税」をしてみませんか。

本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

# 駅伝
- 2017年02月23日
- ためばな
昨日は京都マラソンが行われました。最近はマラソンをする人が増えていると聞きます。マラソンとは少し違うのですが、皆さんはテレビで駅伝を見られますか?有名なのは箱
根駅伝ですが、今年は駅伝が誕生して100年目になるそうです。発祥の地は京都で、大正6年に三条大橋から東京上野までの約500キロを3日間かけて走ったそうです。私は子どもが2人とも陸上部で駅伝をしているので、知る機会がありました。
京都市の小学校では6年生が走る、「大文字駅伝」というものがあります。大文字という名の通り、左大文字が目の前に見える衣笠をスタート地点に、北山通りを東に走り加茂川の河川敷を今度は右大文字を横に見ながら南下し岡崎公園にゴールします。約12キロあり、男子4人、女子4人の合計8人でタスキをつないでいきます。先日行われた大文字駅伝で、私の息子も走りました。うちの学校は準優勝を勝ち取ることができ、本当にうれしい思いをしました。京都では歴史のある大会なので誇らしく思いました。
私も子どもたちに影響されて実は健康づくりのために去年の秋から少しの距離ですが、走り始めました。でも週2回くらいです。この前、血管年齢を測定する機械を借りてくださって測定しました。自分で努力していると思うわりには悪い結果でした。あまり鵜吞みにしないほうが良いのかもしれませんが、無理をせずでも細々とでも運動は続けていきたいと思っています。もしチャンスがあれば、京都マラソンで都大路を走るという夢がかなえられたらいいなと思いました。
根駅伝ですが、今年は駅伝が誕生して100年目になるそうです。発祥の地は京都で、大正6年に三条大橋から東京上野までの約500キロを3日間かけて走ったそうです。私は子どもが2人とも陸上部で駅伝をしているので、知る機会がありました。
京都市の小学校では6年生が走る、「大文字駅伝」というものがあります。大文字という名の通り、左大文字が目の前に見える衣笠をスタート地点に、北山通りを東に走り加茂川の河川敷を今度は右大文字を横に見ながら南下し岡崎公園にゴールします。約12キロあり、男子4人、女子4人の合計8人でタスキをつないでいきます。先日行われた大文字駅伝で、私の息子も走りました。うちの学校は準優勝を勝ち取ることができ、本当にうれしい思いをしました。京都では歴史のある大会なので誇らしく思いました。
私も子どもたちに影響されて実は健康づくりのために去年の秋から少しの距離ですが、走り始めました。でも週2回くらいです。この前、血管年齢を測定する機械を借りてくださって測定しました。自分で努力していると思うわりには悪い結果でした。あまり鵜吞みにしないほうが良いのかもしれませんが、無理をせずでも細々とでも運動は続けていきたいと思っています。もしチャンスがあれば、京都マラソンで都大路を走るという夢がかなえられたらいいなと思いました。
駅伝
- 2017年02月23日
- ためばな
昨日は京都マラソンが行われました。最近はマラソンをする人が増えていると聞きます。マラソンとは少し違うのですが、皆さんはテレビで駅伝を見られますか?有名なのは箱根駅伝ですが、今年は駅伝が誕生して100年目になるそうです。発祥の地は京都で、大正6年に三条大橋から東京上野までの約500キロを3日間かけて走ったそうです。私は子どもが2人とも陸上部で駅伝をしているので、知る機会がありました。
京都市の小学校では6年生が走る、「大文字駅伝」というものがあります。大文字という名の通り、左大文字が目の前に見える衣笠をスタート地点に、北山通りを東に走り加茂川の河川敷を今度は右大文字を横に見ながら南下し岡崎公園にゴールします。約12キロあり、男子4人、女子4人の合計8人でタスキをつないでいきます。先日行われた大文字駅伝で、私の息子も走りました。うちの学校は準優勝を勝ち取ることができ、本当にうれしい思いをしました。京都では歴史のある大会なので誇らしく思いました。
私も子どもたちに影響されて実は健康づくりのために去年の秋から少しの距離ですが、走り始めました。でも週2回くらいです。この前、血管年齢を測定する機械を借りてくださって測定しました。自分で努力していると思うわりには悪い結果でした。あまり鵜吞みにしないほうが良いのかもしれませんが、無理をせずでも細々とでも運動は続けていきたいと思っています。もしチャンスがあれば、京都マラソンで都大路を走るという夢がかなえられたらいいなと思いました。

本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

京都市の小学校では6年生が走る、「大文字駅伝」というものがあります。大文字という名の通り、左大文字が目の前に見える衣笠をスタート地点に、北山通りを東に走り加茂川の河川敷を今度は右大文字を横に見ながら南下し岡崎公園にゴールします。約12キロあり、男子4人、女子4人の合計8人でタスキをつないでいきます。先日行われた大文字駅伝で、私の息子も走りました。うちの学校は準優勝を勝ち取ることができ、本当にうれしい思いをしました。京都では歴史のある大会なので誇らしく思いました。
私も子どもたちに影響されて実は健康づくりのために去年の秋から少しの距離ですが、走り始めました。でも週2回くらいです。この前、血管年齢を測定する機械を借りてくださって測定しました。自分で努力していると思うわりには悪い結果でした。あまり鵜吞みにしないほうが良いのかもしれませんが、無理をせずでも細々とでも運動は続けていきたいと思っています。もしチャンスがあれば、京都マラソンで都大路を走るという夢がかなえられたらいいなと思いました。

本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

ネットスーパーの利用
- 2017年02月21日
- ためばな
最近になってネットスーパーを利用し始めたところ、
思った以上に利便性が高かったため、利用方法と特徴をご紹介いたします。
私が使用したネットスーパーとはネット専用のスーパーマーケットではなく、
通常の店舗展開をしているスーパーがネット注文・宅配も手掛けるようになったものです。
利用にあたり、入会金や年会費は無料です。
使い方としては大手の通信販売専用サイトのように、商品と個数を選ぶのですが、それぞれの商品ごとに写真が載ってあるため選び間違うことはまずありません。
その後支払方法、届け先などを選択・入力した後に注文すれば、早ければ当日~翌日にも商品が届きます。
特徴としてネット特有の利便性があります。24時間注文を受け付けておりますので、開店時間に縛られることなく注文をすることができます。
また、品ぞろえ等は店舗においてある内容とほぼ変わりがありません。品物選びも注文者の近くの実店舗の店員が、その店舗内の商品から選ばれているようです。
実店舗で買う場合と同様に細かな注文にも答えてくれるようで、例えば注文時に魚を三枚おろしにするよう特記しておけば、実際に三枚におろされた魚が送られてきます。
Amazonや楽天のように何でも揃うというわけではありませんが、その分ネットスーパーは日用品・食料品を買うに当たってはスピードと利便性が高いように感じました。また利用してみたいと思います。

本日の発言者:山脇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

思った以上に利便性が高かったため、利用方法と特徴をご紹介いたします。
私が使用したネットスーパーとはネット専用のスーパーマーケットではなく、
通常の店舗展開をしているスーパーがネット注文・宅配も手掛けるようになったものです。
利用にあたり、入会金や年会費は無料です。
使い方としては大手の通信販売専用サイトのように、商品と個数を選ぶのですが、それぞれの商品ごとに写真が載ってあるため選び間違うことはまずありません。
その後支払方法、届け先などを選択・入力した後に注文すれば、早ければ当日~翌日にも商品が届きます。
特徴としてネット特有の利便性があります。24時間注文を受け付けておりますので、開店時間に縛られることなく注文をすることができます。
また、品ぞろえ等は店舗においてある内容とほぼ変わりがありません。品物選びも注文者の近くの実店舗の店員が、その店舗内の商品から選ばれているようです。
実店舗で買う場合と同様に細かな注文にも答えてくれるようで、例えば注文時に魚を三枚おろしにするよう特記しておけば、実際に三枚におろされた魚が送られてきます。
Amazonや楽天のように何でも揃うというわけではありませんが、その分ネットスーパーは日用品・食料品を買うに当たってはスピードと利便性が高いように感じました。また利用してみたいと思います。

本日の発言者:山脇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)