谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
ためばな一覧
「ためばな一覧」の記事を表示しています。
2012年 夏の夜
- 2012年08月13日
- ためばな
2012年夏の夜は大忙しです。
ロンドンオリンピックがあり、深夜から朝にかけてLIVEでTV放送されています。
TVだけではなく、夜空も星たちのお祭りがあります。それはペルセウス座流星群です。
ペルセウス座流星群は、毎年8月12日・13日頃を中心に活動している流星群です。
ペルセウス座流星群の活動は7日頃から15日頃まで続くため、その期間は流星の出現が期待できます。
ペルセウス座流星群は、流星を初めて眺めようという人にもお勧めの流星群です。
その理由のひとつは、流星の出現数が多いことです。
毎年、ほぼ決まって、たくさんの流星が出現し、1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と並んで「三大流星群」と呼ばれています。十分に暗い夜空で晴天に恵まれれば、1時間に30個を越える流星を見ることができます。
オリンピックで大画面のTVを観た方も、結果だけで満足の方も、
たまに空を仰ぎ見ることは気分転換にもなります。
星空を仰ぎみることは、オリンピックよりも昔からされていたことです。
夏の星空で癒され連休明けもリフレッシュして仕事へ取り組みたいです。
本日の発言者:衛藤
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

ロンドンオリンピックがあり、深夜から朝にかけてLIVEでTV放送されています。
TVだけではなく、夜空も星たちのお祭りがあります。それはペルセウス座流星群です。
ペルセウス座流星群は、毎年8月12日・13日頃を中心に活動している流星群です。
ペルセウス座流星群の活動は7日頃から15日頃まで続くため、その期間は流星の出現が期待できます。
ペルセウス座流星群は、流星を初めて眺めようという人にもお勧めの流星群です。
その理由のひとつは、流星の出現数が多いことです。
毎年、ほぼ決まって、たくさんの流星が出現し、1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と並んで「三大流星群」と呼ばれています。十分に暗い夜空で晴天に恵まれれば、1時間に30個を越える流星を見ることができます。
オリンピックで大画面のTVを観た方も、結果だけで満足の方も、
たまに空を仰ぎ見ることは気分転換にもなります。
星空を仰ぎみることは、オリンピックよりも昔からされていたことです。
夏の星空で癒され連休明けもリフレッシュして仕事へ取り組みたいです。
本日の発言者:衛藤
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

アイドル
- 2012年08月08日
- ためばな
突然ではありますが、皆さんはももいろクローバーZというアイドルをご存知でしょうか?
通称ももクロと呼ばれるアイドルグループなのですが、最近のアイドルブームの影響なのか私の友人がももクロにハマっておりまして、友人に一度ももクロのライブに連れていってほしいという話をしていたのですが、
先日の8月5日に友人達とももクロのライブに行ってきました。
ライブに行ったと言ってもライブを直接見るのではなく、ライブの中継を映画館で見るという形でした。
館内に入りますと空席は無く、満席でした。
私は今までアイドルのライブに行った事は無くテレビでファンの熱烈な応援を拝見してはいたのですが、
実際にそのファンに混じってみますと掛け声やペンライトを駆使した元気の良い応援に圧倒されてしまいました。
ももクロファンの友人に聞くと、ここ数ヶ月でさらにファンが増えているとの事です。
世の中には、ももクロに限らず多くのアイドルグループがいますが、今後このアイドルブームはいつまで続き、どのようになるのかと気になる一日でした。
本日の発言者:秋森
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

通称ももクロと呼ばれるアイドルグループなのですが、最近のアイドルブームの影響なのか私の友人がももクロにハマっておりまして、友人に一度ももクロのライブに連れていってほしいという話をしていたのですが、
先日の8月5日に友人達とももクロのライブに行ってきました。
ライブに行ったと言ってもライブを直接見るのではなく、ライブの中継を映画館で見るという形でした。
館内に入りますと空席は無く、満席でした。
私は今までアイドルのライブに行った事は無くテレビでファンの熱烈な応援を拝見してはいたのですが、
実際にそのファンに混じってみますと掛け声やペンライトを駆使した元気の良い応援に圧倒されてしまいました。
ももクロファンの友人に聞くと、ここ数ヶ月でさらにファンが増えているとの事です。
世の中には、ももクロに限らず多くのアイドルグループがいますが、今後このアイドルブームはいつまで続き、どのようになるのかと気になる一日でした。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

ロンドンオリンピック
- 2012年08月08日
- ためばな
17日間に及ぶオリンピックもあと1週間となりました。
金メダルこそ2個と予想より少ないですが、銀メダルが12個ということは、それだけ金メダル獲得への期待感、ハラハラドキドキ感を与えてくれた、この感動で充分です。
たとえメダル争いまでいかなくても、男子テニスや女子卓球シングルスもいい所までいき、感動を与えてもらえたし、昨日のフェンシング団体戦の準決勝もルールはよくわからなかったけど決勝へいけて、その決まった瞬間はさすがに鳥肌がたちました。
これからも、女子卓球団体戦、男子やり投げ、シンクロ、レスリング、男女サッカー、女子バレー等メダル期待の競技が目白押しです。
寝不足はもう少し続きそうですが、やっぱりライブが一番です。みなさんも4年に一度しかないオリンピックで是非感動を味わって、明日の仕事の糧としてください。
そして、私達もお客様に感動していただけるような仕事をしていきたいと思います。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

金メダルこそ2個と予想より少ないですが、銀メダルが12個ということは、それだけ金メダル獲得への期待感、ハラハラドキドキ感を与えてくれた、この感動で充分です。
たとえメダル争いまでいかなくても、男子テニスや女子卓球シングルスもいい所までいき、感動を与えてもらえたし、昨日のフェンシング団体戦の準決勝もルールはよくわからなかったけど決勝へいけて、その決まった瞬間はさすがに鳥肌がたちました。
これからも、女子卓球団体戦、男子やり投げ、シンクロ、レスリング、男女サッカー、女子バレー等メダル期待の競技が目白押しです。
寝不足はもう少し続きそうですが、やっぱりライブが一番です。みなさんも4年に一度しかないオリンピックで是非感動を味わって、明日の仕事の糧としてください。
そして、私達もお客様に感動していただけるような仕事をしていきたいと思います。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

「節約リバウンド」
- 2012年08月06日
- ためばな
先日新聞記事に気になるタイトルを見つけました。
“「節約リバウンド」注意” “「自分へのご褒美」禁物“というものです。
これはファイナンシャルプランナーの小山信康さんが話されたことで、この記事の中で
節約術の落とし穴を説明されています。危ない節約術として、
☆ スーパーやドラッグストアなど買い物先全てのポイントをためる
・・・→ ポイントはあくまでも「おまけ」と考えるべき。5%値引きの特典より1割引きで別の店で買う方が得
☆ 徹底的にクレジットカードのポイントをためる
・・・→ ポイント目当てにカードを使うのは危険。カードでの買い物は「お金を使った感」が希薄になりやすい。
☆ 家族に節約を強要する
・・・→ 無理強いされた節約はストレスを生む。話し合い、納得してもらってからが必要。
☆ 女性誌などの節約術をうのみにして実践する
・・・→ 雑誌の節約術は専業主婦が考案したものが多いそうで、仕事をもつ人が実践するには労力がかかりすぎるものがある。
この中では私はドラッグストアのポイントをためる。というものが当てはまりました。
節約はダイエットと似ていて、無理な節約をするとストレスがたまり、「自分へのご褒美」と言い訳してムダ遣いしてしまうというのが典型的なリバウンドだそうです。
「1カ月で何円節約できた」といった達成感をうむ節約術も結局はリバウンドを」招くそうです。
結局のところ節約のポイントは、日々粛々と行えるもの、たとえば、水筒を持ち歩いてペットボトルを買わないというような習慣化したものがいいそうです。
私の場合、週末の外食が一番のポイントです。でも外食なしで過ごすことがかなりしんどく、1回まではよしとしています。週末の予定をみてどこで外食を入れるか、外食できないときはどこで作っておくか、頑張っているところです。疲れてリバウンドしないように
気をつけていこうと思いました。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

“「節約リバウンド」注意” “「自分へのご褒美」禁物“というものです。
これはファイナンシャルプランナーの小山信康さんが話されたことで、この記事の中で
節約術の落とし穴を説明されています。危ない節約術として、
☆ スーパーやドラッグストアなど買い物先全てのポイントをためる
・・・→ ポイントはあくまでも「おまけ」と考えるべき。5%値引きの特典より1割引きで別の店で買う方が得
☆ 徹底的にクレジットカードのポイントをためる
・・・→ ポイント目当てにカードを使うのは危険。カードでの買い物は「お金を使った感」が希薄になりやすい。
☆ 家族に節約を強要する
・・・→ 無理強いされた節約はストレスを生む。話し合い、納得してもらってからが必要。
☆ 女性誌などの節約術をうのみにして実践する
・・・→ 雑誌の節約術は専業主婦が考案したものが多いそうで、仕事をもつ人が実践するには労力がかかりすぎるものがある。
この中では私はドラッグストアのポイントをためる。というものが当てはまりました。
節約はダイエットと似ていて、無理な節約をするとストレスがたまり、「自分へのご褒美」と言い訳してムダ遣いしてしまうというのが典型的なリバウンドだそうです。
「1カ月で何円節約できた」といった達成感をうむ節約術も結局はリバウンドを」招くそうです。
結局のところ節約のポイントは、日々粛々と行えるもの、たとえば、水筒を持ち歩いてペットボトルを買わないというような習慣化したものがいいそうです。
私の場合、週末の外食が一番のポイントです。でも外食なしで過ごすことがかなりしんどく、1回まではよしとしています。週末の予定をみてどこで外食を入れるか、外食できないときはどこで作っておくか、頑張っているところです。疲れてリバウンドしないように
気をつけていこうと思いました。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

病気、事故…
- 2012年07月31日
- ためばな
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)