ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな一覧

「ためばな一覧」の記事を表示しています。

やめてみた

今日は私が生活の中でなんとなく当たり前にしていたことをやめてみた、ことについて、お話させて頂こうと思います。

 ① ただなんとなく、でテレビをつける事をやめました。
朝はニュースや天気、時間も知りたいので付けていますが夕方など特に家族がゆったりと過ごす時間にはテレビを付けないようにしました。すると、家族の会話が増え、時間を有効に使えるようになりました。
見たい番組は録画して、子供達が寝た後にゆっくりと楽しんでいます。
 ② カードだらけの財布をやめました。
携帯ケースにクレジットカード1枚と免許証を入れ、他のクレジットカードやポイントカード、会員証、健康保険証も持ち歩くのをやめました。
以前は荷物が多く、どこかに何かを置き忘れることが多かった私ですが、車で買い物に行く時も携帯さえ持っていればいいので、荷物が減り、ストレスフリーになりました。
 ③ 家中の布製マットをやめました。
掃除が楽になり、キッチンやトイレは使ったらサッと掃除、が習慣になりました。
リビングは、ジュースをこぼしたり、お菓子を落としてもすぐに拭き掃除ができるのでイライラしません。部屋がスッキリして広く感じられるようにもなりました。
 他にも、過剰な買い置きや、何かに使えるかも!と物をとっておくこともやめました。
物が減ると片付けや掃除がラクになったので、家事を「頑張る!」ことがやめられました。

 今までは当たり前にしていたことをやめる時、少し勇気がいりましたが、やめてみて不都合なら戻せばいいか。と気軽にやめてみると、意外とどれも快適で今ではそれが私の当たり前になりました。小さなストレスが減り、生活は大きく変化しました。
 断捨離やミニマリストとはまた違う、私だけの「やめてみた生活」これからも色々なコトを楽しく快適に変えていきたいです!




本日の発言者:宮澤
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

Go Toキャンペーン

7月22日から「Go Toトラベル事業」を開始すると発表がありましたので、どのような取り組みか概要を調べてみました。
 
「Go Toトラベル事業」は、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金を補助するというもので、1人1泊あたり2万円を上限(日帰り旅行は上限1万円)に、7割は旅行代金の割引、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして合計1/2相当額を支援する。
対象は、7月22日以降に開始する旅行代金で連泊制限や利用回数の制限はないというものです。
 
 新型コロナウイルスによる脅威や豪雨による被害などがなければ魅力的な取り組みだと思いますが、現時点では先が見えない状況ですし、連休中は人出が集中することも考えられます。新型コロナウイルスの新規感染者が再び増加していますので、このタイミングでの実施には疑問を感じますが各自で判断して行動していく必要があると思いました。




本日の発言者:山川
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

お金の使い方

先週からまた関東を中心に感染が広がり心配になってきましたが、自粛期間中、外出外食はもちろん
デリバリーや通販も極力利用せず過ごしたため、お金はずいぶんたまったかと思い、
家計を見直すとそうでもありません。不運にもテレビの調子が悪くなり慌てて買い替えをしたことや、
普段は買いだめしない食料品や日用品のストック、あと有料放送の増加が原因だと思われます。

一般的にお金の使う方法とは、主に3種類とされ、①消費②浪費③投資があります。人は、不安なときほどお金を浪費しがちなように思います。なぜなら、本当は必要ではないにもかかわらず、不安を埋め合わせるためについお金を使ってしまうからです。

でも、今皆が過度に萎縮してしまい、買い控え、経済の停滞を招くこともまた懸念されます。
無駄な支出が決していいわけではないですが、いろいろな不安に振り回されることなく、自己投資や心を豊かにすることには大いにお金を使い、今こそ生まれた新たなサービスはぜひ試してみて取り入れていきたいと思います。



本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

富岳

理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳」が、
計算速度などを競う世界ランキングで「4冠」を獲得しました。
国産のスーパーコンピューターが世界一を獲得するのは6機目。
「京(けい)」以来、約8年半ぶりです。
日本のハードウエア技術の高さを改めて証明した形になります。

ただ、今までの機種は利用できる基本ソフト(OS)が限られていました。
そのため利用者が使う場合には、基本ソフトを自ら変換したり、開発したりする手間がかかっていました。
しかし、「富岳」では使いやすさにこだわって開発に取り組んできたため、世界の企業や研究者がつくった多くのソフトが、改良などの手間をかけること無く使えるようになりました。
そこで、現状の新型コロナ禍の状況を受け、現時点で提供可能な「富岳」の計算パワーを、
有効な新薬の開発や対策に活用し、できる限りの技術的サポートを
実施しようという試みがなされています。

例えば、現在国内外で使用許諾が出ている約2000種の既存医薬品の中から、
①短期間での治療薬候補の特定、②抗ウイルス薬の作用メカニズムの解明、
​③複数薬剤のコンビネーション効果の推定などを実施しています。
これらで得た知見を生かし、既存の医薬品の効果を明らかにし、有効活用することが期待されます。
 
「富岳」が新型コロナウイルスによる被害を最小限に食い止め、一日も早い収束の実現に貢献することを期待したいと思います。



本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

レジ袋有料化について

来月、7月1日からレジ袋が有料になるという記事やニュースを見ました。
コンビニでもレジ袋が有料になります。けれど、コロナの影響でテイクアウトが増えている
お店は、レジ袋代をもらわないお店が多いそうです。

レジ袋材料のプラスチックは、海洋プラスチックごみ問題を始めプラスチックをめぐる地球規模の環境問題への対応が課題で、このままだと2050年には、魚の総重量を超えてしまうプラスチックが流出するという予測まであり、レジ袋の有料化は対策の1つとして実行されます。プラスチックごみで一番多いのがペットボトルでレジ袋有料化は、あくまでもプラスチックごみ削減の意識付けであり、ペットボトルの規制や容器・包装なども含め減らせるように変えていく事が重要な課題となっています。
 


本日の発言者:藤田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事