谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 2015年03月
2015年03月
「2015年03月」の記事を表示しています。
空き家対策特別措置法
- 2015年03月09日
- ためばな
現在7戸に1戸が空き家だそうですが、危険な空き家の対策のため、昨年「空き家対策特別措置法」が成立しました。
この法律の狙いは、放置され倒壊の恐れがあるなど、地域の安全が損なわれる問題のある空き家に対して、市町村が撤去するなどの措置が取れるよう定め、登記が曖昧で所有者がわからないケースでは、固定資産税の情報を必要な範囲で利用できるよう定めています。
市町村の命令に従わない所有者には、罰金が課せられます。
危険な空き家に対しての撤去勧告の規定は今年5月から施行され、勧告の判断基準としては、一年間人の出入りがなく電気ガス水道が使われていないことなどが提示されています。
この基準をふまえて、各市町村が問題のある「特定空き家」を規定する実施計画を立てていきますが、「特定空き家」と規定された住宅は、固定資産税の住宅用地の優遇措置は受けられなくなります。
固定資産税対策で空き家を放置している所有者がいますが、勧告を受けると固定資産税は今までの6倍になるケースもあるようです。
実は私の家の裏のおうちも長く空き家になっていて、親御さんが亡くなったあと子供さんがそのままにされていて、年一回来られていた掃除もここ5年くらい全くされず、庭木がのび放題で建物も荒み、正直不安ではあります。
今後は、今は居住していても、将来確実に空き家となる家をどうしていくか、個々の早い対策が必要になっていくと思います。
本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
この法律の狙いは、放置され倒壊の恐れがあるなど、地域の安全が損なわれる問題のある空き家に対して、市町村が撤去するなどの措置が取れるよう定め、登記が曖昧で所有者がわからないケースでは、固定資産税の情報を必要な範囲で利用できるよう定めています。
市町村の命令に従わない所有者には、罰金が課せられます。
危険な空き家に対しての撤去勧告の規定は今年5月から施行され、勧告の判断基準としては、一年間人の出入りがなく電気ガス水道が使われていないことなどが提示されています。
この基準をふまえて、各市町村が問題のある「特定空き家」を規定する実施計画を立てていきますが、「特定空き家」と規定された住宅は、固定資産税の住宅用地の優遇措置は受けられなくなります。
固定資産税対策で空き家を放置している所有者がいますが、勧告を受けると固定資産税は今までの6倍になるケースもあるようです。
実は私の家の裏のおうちも長く空き家になっていて、親御さんが亡くなったあと子供さんがそのままにされていて、年一回来られていた掃除もここ5年くらい全くされず、庭木がのび放題で建物も荒み、正直不安ではあります。
今後は、今は居住していても、将来確実に空き家となる家をどうしていくか、個々の早い対策が必要になっていくと思います。
本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
最近の株高について
- 2015年03月05日
- ためばな
2013年に大幅な株価の上昇があった後、2014年は4月に消費税の増税があった事もあり、一服感があったのですが、10月半ばに14,500円台だった日経平均株価が2月の末の終値は18,797円94銭と大幅な上昇をしています。
これは勿論大企業の業績の回復に対する期待が上がっている事もあるでしょう。
しかし、それだけではなく日銀による指数連動型上場投信(ETF)および不動産投資(REIT)の買い入れ(公表されている資料を見ると11月より約9600億円)、年金積立金管理運用独立行政法人の昨年10月からの国内株式での運用拡大も大きな要因で、日銀による大幅な国債の買入により市場に出回った資金の行き先が不動産や株式や商品に流れているだろう事が想定されます。
それに加えて、2月25日に国家公務員の年金を運用する国家公務員共済組合連合会が国内株式への投資を3倍以上に増やすと公表していますし、ゆうちょ銀行もこの秋の上場を見据えて運用先を国債から国内株式等リスク資産の比率を高めるとの報道がありました。
これを受けて日経平均株価も2万円を突破するのも時間の問題の様です。
しかし総務省が2月27日発表した一月の生鮮食品を除いた全国消費者物価指数は前年同月比2.2%上昇の102.6となり、20か月連続 で上昇しているのに対し、一月の二人以上世帯の家計調査によると、一世帯当たりの消費支出は289,847円となり、 物価変動を除いた実質で前年同月比5.1%減となっています。もちろんこれは前年に消費税増税前の駆け込み需要があったのが大きいと思いますが、消費税増税以降、10か月連続のマイナスで増税や円安による物価高で家計の慎重姿勢が続き、消費は伸び悩んでいる様です。
勿論株式相場は低いよりは高い方が良いですし、今政府が手を打てる事は金融緩和と財政出動しか無いと思いますが、我々が恩恵を受ける時期はまだまだ先になりそうです。
今私たちに出来る事は、方向性を定めてそれに向けてがむしゃらに働く事しかないような気がしています。
本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
これは勿論大企業の業績の回復に対する期待が上がっている事もあるでしょう。
しかし、それだけではなく日銀による指数連動型上場投信(ETF)および不動産投資(REIT)の買い入れ(公表されている資料を見ると11月より約9600億円)、年金積立金管理運用独立行政法人の昨年10月からの国内株式での運用拡大も大きな要因で、日銀による大幅な国債の買入により市場に出回った資金の行き先が不動産や株式や商品に流れているだろう事が想定されます。
それに加えて、2月25日に国家公務員の年金を運用する国家公務員共済組合連合会が国内株式への投資を3倍以上に増やすと公表していますし、ゆうちょ銀行もこの秋の上場を見据えて運用先を国債から国内株式等リスク資産の比率を高めるとの報道がありました。
これを受けて日経平均株価も2万円を突破するのも時間の問題の様です。
しかし総務省が2月27日発表した一月の生鮮食品を除いた全国消費者物価指数は前年同月比2.2%上昇の102.6となり、20か月連続 で上昇しているのに対し、一月の二人以上世帯の家計調査によると、一世帯当たりの消費支出は289,847円となり、 物価変動を除いた実質で前年同月比5.1%減となっています。もちろんこれは前年に消費税増税前の駆け込み需要があったのが大きいと思いますが、消費税増税以降、10か月連続のマイナスで増税や円安による物価高で家計の慎重姿勢が続き、消費は伸び悩んでいる様です。
勿論株式相場は低いよりは高い方が良いですし、今政府が手を打てる事は金融緩和と財政出動しか無いと思いますが、我々が恩恵を受ける時期はまだまだ先になりそうです。
今私たちに出来る事は、方向性を定めてそれに向けてがむしゃらに働く事しかないような気がしています。
本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
冬の終わりに想うこと
- 2015年03月04日
- ためばな
今日から3月に入り、確定申告もいよいよ大詰めとなってきました。
ちょうど先週の新聞に堺税務署の申告受付の様子が載っていました。
堺税務署では申告に来る人のために40台のパソコンを置いて対応しているそうです。
パソコンの普及に伴い、全国的にもパソコン入力で申告書を作成する人が、平成25年分で、全体の54.3%にあたる1160万人超となり、そのうち833万人がe-taxを利用して電子でデータ送信を行ったそうです。
意外と手書きの人も多いのだなとの印象を受けましたが、いつも話に出ている、
「税金の計算をしているだけではダメ」
という時代が駆け足で来ている感が強くありました。
税務署もe-taxの普及に力を入れ、認証手続きの簡素化を図っていく予定で、簡単な申告は自分でされることが多くなるでしょうし、自分で手におえない案件が仕事になるとしても、自分が興味のあることには調べこんで問合せをされる方もいらっしゃいます。
一気にとはいきませんが、地道に知識と経験を増やして、ニーズ及びニーズ以上に応えられるようにしていかないといけない思いを新たにしました。
本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
ちょうど先週の新聞に堺税務署の申告受付の様子が載っていました。
堺税務署では申告に来る人のために40台のパソコンを置いて対応しているそうです。
パソコンの普及に伴い、全国的にもパソコン入力で申告書を作成する人が、平成25年分で、全体の54.3%にあたる1160万人超となり、そのうち833万人がe-taxを利用して電子でデータ送信を行ったそうです。
意外と手書きの人も多いのだなとの印象を受けましたが、いつも話に出ている、
「税金の計算をしているだけではダメ」
という時代が駆け足で来ている感が強くありました。
税務署もe-taxの普及に力を入れ、認証手続きの簡素化を図っていく予定で、簡単な申告は自分でされることが多くなるでしょうし、自分で手におえない案件が仕事になるとしても、自分が興味のあることには調べこんで問合せをされる方もいらっしゃいます。
一気にとはいきませんが、地道に知識と経験を増やして、ニーズ及びニーズ以上に応えられるようにしていかないといけない思いを新たにしました。
本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
確定申告
- 2015年03月03日
- ためばな
今年も受付が始まりました。
事務所にも、ホームページや広告のチラシを見てお電話がかかってきたりと、確定申告のムードを感じる毎日です。
昨年の夏、譲渡所得の申告についてお問い合わせのお電話を頂き、無料相談に来てくださった方は、2年前に相続が起こり、相続税の申告をご自分でやってのけた方でしたので
「今回の譲渡所得の申告もご自分でできますよ」
とアドバイスしたところ、
ご相談者は、相続税の申告書をやり遂げるまでの大変だったあふれる思いを語ってくださいました。
一週間に一度一時間枠で税務署の無料相談を予約し、税務署へ通うこと6~7回、その都度次回までに宿題をやっていくという繰り返しの中、毎回窓口の対応が変わられ、担当者によって他人事のように聞かれる方、又親身になって聞いてくださる方と、対応も色々だったこと、もう二度とあの思いをしたくないので、相続税の申告をがんばった自分へのご褒美として今回起こった譲渡所得の申告は谷事務所に依頼したいと、今年に入って嬉しいお電話を頂きました。
先日申告を済ませ、これで安心しましたと喜んでくださり、とても充実した気持ちになりました。
仕事に取り組む姿勢として、お客様のご相談に親身になって聞いていく姿勢の大切さを改めて学ぶことができました。
本当にありがとうございました。
本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
事務所にも、ホームページや広告のチラシを見てお電話がかかってきたりと、確定申告のムードを感じる毎日です。
昨年の夏、譲渡所得の申告についてお問い合わせのお電話を頂き、無料相談に来てくださった方は、2年前に相続が起こり、相続税の申告をご自分でやってのけた方でしたので
「今回の譲渡所得の申告もご自分でできますよ」
とアドバイスしたところ、
ご相談者は、相続税の申告書をやり遂げるまでの大変だったあふれる思いを語ってくださいました。
一週間に一度一時間枠で税務署の無料相談を予約し、税務署へ通うこと6~7回、その都度次回までに宿題をやっていくという繰り返しの中、毎回窓口の対応が変わられ、担当者によって他人事のように聞かれる方、又親身になって聞いてくださる方と、対応も色々だったこと、もう二度とあの思いをしたくないので、相続税の申告をがんばった自分へのご褒美として今回起こった譲渡所得の申告は谷事務所に依頼したいと、今年に入って嬉しいお電話を頂きました。
先日申告を済ませ、これで安心しましたと喜んでくださり、とても充実した気持ちになりました。
仕事に取り組む姿勢として、お客様のご相談に親身になって聞いていく姿勢の大切さを改めて学ぶことができました。
本当にありがとうございました。
本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)