| ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

「」の記事を表示しています。

高齢者の金融商品選択

 さて、先日(8月21日)の産経新聞に「高齢者の金融商品選択は慎重に」(記・ニッセイ基礎研究所)との記事がありましたのでご紹介したいと思います。
 オリビア・ミッチェル教授(アメリカ)らの研究によると、高齢者の言語能力は70歳程までは殆ど低下しませんが、金融取引を理解できる能力は60歳以降徐々に低下し、80歳代では60歳の約6割にまでなるそうです。しかしながら、恐ろしいのはこの現象が無自覚のうちに進んでいくこと。自分自身では現役世代の頃と同じように理解できると思われており、現実とのギャップが生じている方もいらっしゃる、とのことのです。
 一方、高齢者の状況は現役の頃と異なることが多々あります。収入面に関しては、例えばサラリーマンの方は現役時代では給与収入がありましたが、退職後は年金や保険のみで、たとえ損を出したとしても働いて取り戻すことが難しい方が多くおられます。
 また、金融商品の面からしても、銀行預金の金利は以前と比べ大幅に低下していますし、株式投資のリターンも低くなっています。商品の仕組み自体も複雑化し、一見しただけではどのようなリスクがあるのか分かりにくい商品も多くあるため、注意が必要となっている、とのことです。
 私達の業務においてもお客様から資産運用のご相談を受ける機会がありますが、まずはお客様ご自身がご理解・納得できるものであることが最も大切なことだと考えております。
yamawaki S
本日の発言者:山脇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士
相続でお悩みの方は↓
京都 相続

ポケモンGO

 ポケモンといえば、1996年に任天堂からゲームボーイ版ソフトのポケットモンスター赤と青が発売されたのが始まりです。その後、緑、クリスタル、ピカチュウ、金、銀等、次々と新しいバージョンが発売されてきました。その時期がちょうど娘達の幼児期と小学生の時期と重なりよくそれらのソフトや関連グッズを買わされたのを覚えています。
 昨日も私の知らないモンスターを家内が知っていたので、「なんで知ってるの」と聞いたら、「昔、家族で友達の家に遊びに行った時に当時流行っていたポケモンカードをまだ小さかった下の娘がポケモンの形に合わせて知らん間にはさみで切ってたからやん」とのこと、思わず笑ってしまいました。
 家内と2人となった今、少ない会話の話題が増え、ポケモンGOに感謝です。
 このポケモンGO、私もトレーナーのひとりなのですが、ちょうど今日で配信されて1ヶ月、けっこうはまっています。上の娘だけが家族でやっていて共通の話ができるからかもしれません。それだけではなく、基本歩かないとポケモンをゲットできないので運動不足にも効果があるからです。週2のペースで1日90分間1万歩くらい歩いています。
 世間でも、アプリの機能追加で事故防止の対策が進む一方、外出先での飲食など関連消費も盛り上がりを見せています。また、被災地の復興支援に役立てる取り組みも始まっています。
 ある調査によりますと、スマホ利用者の5人に1人が利用、スマホの利用時間が23分増加、8割の利用者は無課金、中古スマホの売上が倍増、ポケモンGOを楽しむピクニック「ポケニック」が人気、ということです。しばらくは、人気が衰える様子はないようです。
 京都でも先日、観光分野における自治体との連携次第で、この拡張現実(仮想現実)と現実を融合することで、コストを掛けずに多くの人達にさまざまな場所を知ってもらえる、京都の歴史と結び付け新しい動きをつくりませんか、と開発会社との連携に前向きです。
 これからの戦略が楽しみです。
 日頃の運動不足を実感しているあなた、今からポケモントレーナーになってみませんか。
吉田均
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士
相続でお悩みの方は↓
京都 相続

地震保険の必要性

 6月ごろ熊本地震における地震保険の支払金額が2,399億円となったというニュースを耳にしました。この金額は、過去最大だった東日本への支払金額に次ぐ歴代2位の数字だそうで、被害の大きさがうかがい知れます。
 うちは、多く親戚が熊本にいて被災したのですが、とくに震源地に住むいとこは家屋に大きな損害を受けました。
  地震保険は、火災保険と必ずセットで販売される保険で、火災保険の保険金額の30%~50%の範囲内で保険金額を決められます。また、火災保険のように、保険金額を上限として損害額が支払われるのではなく、損害に応じ3区分され、全損なら100%、半損なら50%、一部損なら5%補償されるという特徴があるようです。つまり大きな損失の場合に備える保険だと言えます。
  大きな地震の度に注目されるこの地震保険。加入率は3割弱で、結局のところ、もしもの場合の転居先がすぐに確保でき、充分な貯金がある場合、必要性はうすくなりますが、まだローンを多額にかかえる我が家には助けになるものだと実感しました。
matsuyama.png
本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士
相続でお悩みの方は↓
京都 相続

山の日

 今まで祝日のない8月でしたが、今年から山の日が施行されました。そこで今回は山の日について調べてきました。
 まず、そもそも、なぜ山の日ができたかと言いますと、日本山岳会という団体の頑張りによってできたようです。さらに、条例で独自に山の日を制定している地方自治体もあったそうです。例えば大阪府は11月の第2土曜日におおさか「山の日」を設けています。こうして、山岳関係者や地方自治体の意見を受けて、山の日が祝日となりました。
 次に、なぜ8月11日になったかといいますと、元々候補として祝日の無い6月の上旬や、8月のお盆休み前が挙がっていたのですが、6月よりも8月のほうがお盆の前後に休みを入れる企業が多く、社会的影響が少なかったからだそうです。また、11日には、11という数字が木が立ち並ぶイメージがあるという趣旨が込められているそうです。
 最後に、山の日には「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨が込められているそうなので、お休みがてら山にお出かけするのもありかなと思いました。今年の税理士試験は3日目が山の日とかぶるので、国税庁の試験関係者は休日出勤になりますね。
maruo S
本日の発言者:丸尾
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士
相続でお悩みの方は↓
京都 相続

海外旅行の必需品

 前回に引き続き、今回も海外旅行をテーマにお話したいと思います。
インターネットなどで、海外旅行での必需品を検索すると、サイトがいっぱいありすぎるのに加え、必要な物もいっぱいありすぎて訳がわからなくなってしまいます。
元来、人それぞれ必要なものが違うので、参考にはなりますが本当に必要なのかどうか疑問視するところが多々あります。そこでいろいろなサイトを見た結果、これだけは絶対に必要だ、と思うものを3品ご紹介させていただきます。
① 圧縮袋
 圧縮袋は折り畳んでセーターが入るサイズがお勧めです。掃除機で吸うものでは無く、クルクル丸める物です。これは本当に便利で、厚手の服などがペッシャンコになり、収納力が限られている旅行カバンの強い味方になります。また、洋服の保護にもなるので、一石二鳥。100円ショップでも売っています。お勧です。
② 携帯用スリッパ
 日本のホテルだと当たり前のように付いているスリッパですが、海外のホテルでは当たり前のように付いていません。しかも当然ホテルの部屋は土足。そこで登場するのがスリッパ。有るのと無いのとでは部屋の過ごし方が全然違うそうです。これも100円ショップの折り畳みスリッパで十分です。飛行機内でも使えます。
③ コンセントの電源変換プラグアダプター(差し込み口)&延長コード
 今や海外旅行にスマホやデジカメを持参するのは当たり前。これらに付随する予備のバッテリーや充電器も必需品です。そのため海外で充電する機会は頻繁にあります。しかし、世界各国の電圧やコンセントプラグの形状はそれぞれ異なります。ホテルで変換プラグを借りられるかどうかも不安です。事前に確認し、その国に合った変換プラグの準備をしておいた方が賢明です。
変換プラグに加え、その先に付ける延長コード・タップも必要です。ホテルの部屋によってはコンセントの位置が使い辛いところにあったりしますし、二人部屋だと一つのコンセントを二人で取り合いになるかもしれません。必需品です。
 
 ちなみに電圧に関して、最近の電化製品は大体のものが海外の電圧でも問題なく使えるそうです。
 以上3つをご紹介しましたが、これらをご準備されるかどうかは各自のご判断にお任せします。
今後海外旅行に行かれる折は、準備忘れの無い楽しい旅行にしていただきたいです。
松本俊彦
本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士
相続でお悩みの方は↓
京都 相続

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事