谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
ためばな一覧
「ためばな一覧」の記事を表示しています。
誰かのためにで大ヒット
- 2016年02月03日
- ためばな
当事務所では毎日、朝礼で「職場の教養」((一)倫理研究所)を読んでいます。
その中で、1月23日(土)は「缶自動分別ゴミ箱」と題された、小学生が祖父を助けたいという思いで作った装置が特許を取ったという話がありました。
そこで、他にも「身近な誰かのために」という思いで作ったものが世に出て、大ヒット商品になったものにどのようなものがあるかを調べました。その一つをご紹介します。
「バンドエイド」といえば、誰もがご存知の傷を負った時に貼るガーゼ付テープです。
この商品は1920年代にアール・E・ディクソンという方が開発しました。当時、彼とその妻ジョセフィンは新婚だったのですが、ジョセフィンは台所仕事が初めて。毎日のように手に切り傷や火傷をつくり、その度に夫アールはガーゼと粘着テープで手当てをしていました。そのアールが、自分が出張などで留守の時でも一人で手当てができるようにと、妻のためを思って、テープにガーゼを貼り綿布を当てたものを考案したのがバンドエイドの原型といわれています。
妻のためを思って作ったガーゼ付テープは、誕生から90年を経った今でも世界のあらゆるところで多くの人の傷を癒しています。
本日の発言者:山脇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
その中で、1月23日(土)は「缶自動分別ゴミ箱」と題された、小学生が祖父を助けたいという思いで作った装置が特許を取ったという話がありました。
そこで、他にも「身近な誰かのために」という思いで作ったものが世に出て、大ヒット商品になったものにどのようなものがあるかを調べました。その一つをご紹介します。
「バンドエイド」といえば、誰もがご存知の傷を負った時に貼るガーゼ付テープです。
この商品は1920年代にアール・E・ディクソンという方が開発しました。当時、彼とその妻ジョセフィンは新婚だったのですが、ジョセフィンは台所仕事が初めて。毎日のように手に切り傷や火傷をつくり、その度に夫アールはガーゼと粘着テープで手当てをしていました。そのアールが、自分が出張などで留守の時でも一人で手当てができるようにと、妻のためを思って、テープにガーゼを貼り綿布を当てたものを考案したのがバンドエイドの原型といわれています。
妻のためを思って作ったガーゼ付テープは、誕生から90年を経った今でも世界のあらゆるところで多くの人の傷を癒しています。
本日の発言者:山脇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
将棋という趣味
- 2016年01月28日
- ためばな
最近はまっている趣味があります。それは将棋です。
元々将棋は小学生の時に父に教えてもらい、中学生の時には必修クラブや授業の合間によく指していたものです。
その将棋熱が再燃したのは、ふとインターネットで将棋の動画を見て、久々に指してみようと思ったのがきっかけです。
私の場合、周囲に将棋を指す人が居ないので、専らネットで指しています。離れた相手といつでも好きな時に指せるので、よく電車通勤の時に指しています。
将棋の楽しさとして、まず戦略的な楽しさがあります。攻めの形・守りの形にいくつか種類があり、その組み合わせを考える楽しさがあります。
もう一つ、常に逆転できる意外性も楽しいですね。終盤戦、一手でも気が緩むと一気に逆転されてしまうことがあります。特に持ち時間がなくなってくると、切羽詰まったギリギリの局面となり、そこから勝つのが、一番の醍醐味です。逆に逆転負けされると、とても悔しい気持ちとなりますけどね。
ぜひ将棋に興味あるかたは一緒に指してみませんか?
本日の発言者:丸尾
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
元々将棋は小学生の時に父に教えてもらい、中学生の時には必修クラブや授業の合間によく指していたものです。
その将棋熱が再燃したのは、ふとインターネットで将棋の動画を見て、久々に指してみようと思ったのがきっかけです。
私の場合、周囲に将棋を指す人が居ないので、専らネットで指しています。離れた相手といつでも好きな時に指せるので、よく電車通勤の時に指しています。
将棋の楽しさとして、まず戦略的な楽しさがあります。攻めの形・守りの形にいくつか種類があり、その組み合わせを考える楽しさがあります。
もう一つ、常に逆転できる意外性も楽しいですね。終盤戦、一手でも気が緩むと一気に逆転されてしまうことがあります。特に持ち時間がなくなってくると、切羽詰まったギリギリの局面となり、そこから勝つのが、一番の醍醐味です。逆に逆転負けされると、とても悔しい気持ちとなりますけどね。
ぜひ将棋に興味あるかたは一緒に指してみませんか?
本日の発言者:丸尾
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
今年の心掛け
- 2016年01月26日
- ためばな
昨年、CM好感度ランキングでauが、8連覇中のソフトバンクを抜いて観測史上最高の好感度を獲得し、年間を通して首位に輝きました。
皆さんもご存じだと思いますが、桃太郎、浦島太郎、金太郎を中心とした三太郎が、かぐや姫や乙姫、鬼などと共に意表を突いたストーリーを展開するあのCMです。
Auの広告戦略としては「笑いとシンプルさ」。
CMではほとんど商品説明をせず企業としてのメッセージを削りに削って、「何が何でも視聴者に笑っていただく」ことを目指したそうです。
このCMのおもしろさは、出演している俳優さんの演技力もありますが、本来のおとぎ話の殻を破っているところ、型破りなストーリー展開につきると思います。
今まで当たり前だと思っていたお話しが全く違う展開をみせてゆく。これが視聴者の好奇心をそそり、飽きさせない要因の一つになっています。
仕事上当たり前だと思っていることは多々あります。
しかし、中には今まで当たり前だと思っていた事でも時代の変化などと共に変えていった方が良いと思われるものもあります。
そこで今年の私の目標として、すべての業務にというのはちょっと無理ですが、私自身できるだけ多くの業務内容を再確認し、やり方を変えることによって時間短縮できるものは見直してゆくことを心掛けて一年を過ごしてゆきたいと考えています。
本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
皆さんもご存じだと思いますが、桃太郎、浦島太郎、金太郎を中心とした三太郎が、かぐや姫や乙姫、鬼などと共に意表を突いたストーリーを展開するあのCMです。
Auの広告戦略としては「笑いとシンプルさ」。
CMではほとんど商品説明をせず企業としてのメッセージを削りに削って、「何が何でも視聴者に笑っていただく」ことを目指したそうです。
このCMのおもしろさは、出演している俳優さんの演技力もありますが、本来のおとぎ話の殻を破っているところ、型破りなストーリー展開につきると思います。
今まで当たり前だと思っていたお話しが全く違う展開をみせてゆく。これが視聴者の好奇心をそそり、飽きさせない要因の一つになっています。
仕事上当たり前だと思っていることは多々あります。
しかし、中には今まで当たり前だと思っていた事でも時代の変化などと共に変えていった方が良いと思われるものもあります。
そこで今年の私の目標として、すべての業務にというのはちょっと無理ですが、私自身できるだけ多くの業務内容を再確認し、やり方を変えることによって時間短縮できるものは見直してゆくことを心掛けて一年を過ごしてゆきたいと考えています。
本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
センター試験廃止
- 2016年01月22日
- ためばな
我が家では、子供が今年高校三年生になり、いよいよ受験の年となります。
受験といえば、センター試験廃止に伴う大学入試改革が昨年発表されたことは、ご存知の方も多いと思います。
2020年にはセンター試験は廃止され、代わって高校生対象の高校基礎学力テスト、及び入試の際に入学希望者学力テストが実施される予定です。
テストの内容は、より思考力・判断力・表現力を測るものになり、まだ詳細は検討中だそうですが、たとえば理科の問題を英語で出題する、また英語で自分の意見を求められるなど、基礎的な知識だけでなく、主体性・自己表現力・コミュニケーション力も求められ、科目を超えたより総合的なものになると予想されています。
この新体制のテストは現在の中学一年生から対象となる予定だそうです。
2011年のニューヨークタイムスで、その年に小学校に入学した子供たちの65%が、大学卒業後、現在存在していない職業に就くだろうという大学教授の言葉が掲載されたそうですが、これから、新しい教育を受けた子供たちが成長し社会に出るころには、私たちが聞いたこともないような職業が次々に出てくるかもしれません。
本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
受験といえば、センター試験廃止に伴う大学入試改革が昨年発表されたことは、ご存知の方も多いと思います。
2020年にはセンター試験は廃止され、代わって高校生対象の高校基礎学力テスト、及び入試の際に入学希望者学力テストが実施される予定です。
テストの内容は、より思考力・判断力・表現力を測るものになり、まだ詳細は検討中だそうですが、たとえば理科の問題を英語で出題する、また英語で自分の意見を求められるなど、基礎的な知識だけでなく、主体性・自己表現力・コミュニケーション力も求められ、科目を超えたより総合的なものになると予想されています。
この新体制のテストは現在の中学一年生から対象となる予定だそうです。
2011年のニューヨークタイムスで、その年に小学校に入学した子供たちの65%が、大学卒業後、現在存在していない職業に就くだろうという大学教授の言葉が掲載されたそうですが、これから、新しい教育を受けた子供たちが成長し社会に出るころには、私たちが聞いたこともないような職業が次々に出てくるかもしれません。
本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
生前の思い
- 2016年01月19日
- ためばな
今日は、昨年に105歳を超える長寿で亡くなった身内のおばあちゃんの話をしたいと思います。最後まで元気に過ごしていて、それだけでもすごいなぁと思っていましたが、さらに103歳の時点で親戚の弁護士の指導のもと作成された全文手書きの遺言書が残されていました。
その内容は、自分の財産は預金のみで(相続税は全くかからない金額ですが)、子供にいくら孫にいくらひ孫にいくら、結婚していない孫にはこれに13万プラスなど具体的に書かれていました。そして20年以上にわたって介護してくれたお嫁さんにその多くを渡すというものでした。
これによりうちもひ孫にあたる3歳の子供が10万円もらいました。明治生まれのおばあちゃんの貨幣価値は現代と同じだろうかと考えたりして、100年の重みを感じるその10万円を受け取り、いつかおばあちゃんの気持ちとともに渡そうと思います。
遺産相続というと自動的に家族が引き継ぎ、余程多額の財産がある場合にはなんらかの遺志を残すというようなイメージがあったのですが、こういったものを残すことにより伝わる思いがあるのだなと思いました。
以上です。ありがとうございました。
本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
その内容は、自分の財産は預金のみで(相続税は全くかからない金額ですが)、子供にいくら孫にいくらひ孫にいくら、結婚していない孫にはこれに13万プラスなど具体的に書かれていました。そして20年以上にわたって介護してくれたお嫁さんにその多くを渡すというものでした。
これによりうちもひ孫にあたる3歳の子供が10万円もらいました。明治生まれのおばあちゃんの貨幣価値は現代と同じだろうかと考えたりして、100年の重みを感じるその10万円を受け取り、いつかおばあちゃんの気持ちとともに渡そうと思います。
遺産相続というと自動的に家族が引き継ぎ、余程多額の財産がある場合にはなんらかの遺志を残すというようなイメージがあったのですが、こういったものを残すことにより伝わる思いがあるのだなと思いました。
以上です。ありがとうございました。
本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)