宅配便のコンビニエンスストア受け取りについて | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

宅配便のコンビニエンスストア受け取りについて

 インターネットでショッピングをしたり、実家から荷物を送ってもらったりと、宅配便を利用する機会があります。配達の方には申し訳ないのですが、共働きで外出も多い為、初回で受け取れる事はまれで、再配達で受け取ることがほとんどです。
 
 ネット通販など電子商取引市場の拡大により、宅配便の取り扱い件数が増加すると共に、受取人不在による再配達が増加していることが、国土交通省が検討会を開くほど問題になっています。
 具体的な数字としては、宅配便の為の車の走行距離の内25%は再配達によるもので、これをドライバーの労働力に換算すると、年間約9万人相当に当たり、ドライバー不足が問題になっているにも関わらず再配達に多くの労働力が費やされており、大きな社会的損失になっているそうです。
宅配便から手を引き、必ず受け取ってもらえる企業中心の配達に切り替える会社も出てきています。
 先日アマゾンで買い物をした際に、受け取り方法として、自宅近くのコンビニエンスストアで受け取れるサービスを利用してみました。
受け取れるコンビニエンスストアも毎回増えており、自分の都合に合わせて受け取れるので、便利だと思いました。
 インターネットで注文して、自宅に届けてくれるのはありがたいことですが、その裏側で起きている深刻な事態を受け止め、まず自分ができることを実行していきたいと思います。
また、改めて物事は一面だけを見ていては、問題点を見落としてしまうことを実感しました。
oonoS.png
本日の発言者:大野
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士
相続でお悩みの方は↓
京都 相続

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事