谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
ためばな一覧
「ためばな一覧」の記事を表示しています。
甲子園球場で
- 2013年10月08日
- ためばな
先日、阪神タイガース×広島カープの試合を観に阪神甲子園球場へ行ってきました。
試合は残念ながら我らがタイガースの負けでしたが、試合終了直後にたまたまランディ・バースのユニフォームを着た白人男性を見かけたので、外国人の阪神ファンは珍しいなと思い声を掛けてみるとなかなかノリの良い方でいろいろな話を聞くことが出来ました。
その外国人の方は34歳のフィンランド人で、日本には語学留学を目的に来られたとか。
母国にはそもそも野球をする文化がない(ソフトボールはするらしい)にも関わらず、何故か日本のプロ野球に興味を持ち、時には週5で試合を見に行くほどの熱狂的な阪神ファンになってしまったというかなり変わった人でした。
楽しそうに阪神の話をする彼を見て、異国の地に一人でここまで生き生き出来るバイタリティを私も見習いたいなと思いました。
後日、一緒に居た友人のフェイスブックに連絡が入りまして、「フィンランドからトナカイの肉が届いたので一緒にどうか?」というメッセージが届いたので予定が合えば行ってみようかなと思います。

本日の発言者:大原
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

試合は残念ながら我らがタイガースの負けでしたが、試合終了直後にたまたまランディ・バースのユニフォームを着た白人男性を見かけたので、外国人の阪神ファンは珍しいなと思い声を掛けてみるとなかなかノリの良い方でいろいろな話を聞くことが出来ました。
その外国人の方は34歳のフィンランド人で、日本には語学留学を目的に来られたとか。
母国にはそもそも野球をする文化がない(ソフトボールはするらしい)にも関わらず、何故か日本のプロ野球に興味を持ち、時には週5で試合を見に行くほどの熱狂的な阪神ファンになってしまったというかなり変わった人でした。
楽しそうに阪神の話をする彼を見て、異国の地に一人でここまで生き生き出来るバイタリティを私も見習いたいなと思いました。
後日、一緒に居た友人のフェイスブックに連絡が入りまして、「フィンランドからトナカイの肉が届いたので一緒にどうか?」というメッセージが届いたので予定が合えば行ってみようかなと思います。

本日の発言者:大原
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

50の手習い
- 2013年10月02日
- ためばな
今年の4月からお習字を習い始めたことをお話したいと思います。
私は、中・高とクラブで卓球をしていた事もあり、上の子供が小学校に上がると同時に、卓球サークルに所属し、その後 長岡京市のクラブチ-ムに所属し、30代40代と20年に渡り細く長く卓球を続けていました。
40代後半に、体力的にもしんどくなりやめてしまいました。
その時以来、何か習い事をしたいと思っていましたが、機会がなく何もしないでいました。
今年の2月に、生協で習字のおけいこがある事を知り4月からお習字を習う事にしました。
そこは、前半が小学生で後半が大人の人が習っていて、年齢も20代の方から年配の方まで約10人位の方が習っておられます。
私のような初心者から何年も習っておられる方まで幅広く教えて下さっています。
お習字と言えば 小学生のころ、書き初めで筆を持つくらいで、一からのスタートで、筆の持ち方、姿勢、筆圧、文字のバランスなど初めての事ばかりで、どうしたらお手本のように書けるのかが少しも分らなかったのですが、先生の指導もあり少しずつではありますが文字を書くことができるようになってきました。
子供みたいですが、練習した文字に、先生から「よくできました。次の文字を書いて下さい。」とほめてもらうと、頑張ろうという気持になります。
そうすると、家でも練習するようになり、早く次の文字に進もうと努力するようになります。
日々の練習が上手くなる為の第一条件だと思います。
ただただ練習あるのみです。
私の今の目標は、お祝儀袋に上手く書くことです。目標に向かって日々努力したいと思っています。

本日の発言者:諏訪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

私は、中・高とクラブで卓球をしていた事もあり、上の子供が小学校に上がると同時に、卓球サークルに所属し、その後 長岡京市のクラブチ-ムに所属し、30代40代と20年に渡り細く長く卓球を続けていました。
40代後半に、体力的にもしんどくなりやめてしまいました。
その時以来、何か習い事をしたいと思っていましたが、機会がなく何もしないでいました。
今年の2月に、生協で習字のおけいこがある事を知り4月からお習字を習う事にしました。
そこは、前半が小学生で後半が大人の人が習っていて、年齢も20代の方から年配の方まで約10人位の方が習っておられます。
私のような初心者から何年も習っておられる方まで幅広く教えて下さっています。
お習字と言えば 小学生のころ、書き初めで筆を持つくらいで、一からのスタートで、筆の持ち方、姿勢、筆圧、文字のバランスなど初めての事ばかりで、どうしたらお手本のように書けるのかが少しも分らなかったのですが、先生の指導もあり少しずつではありますが文字を書くことができるようになってきました。
子供みたいですが、練習した文字に、先生から「よくできました。次の文字を書いて下さい。」とほめてもらうと、頑張ろうという気持になります。
そうすると、家でも練習するようになり、早く次の文字に進もうと努力するようになります。
日々の練習が上手くなる為の第一条件だと思います。
ただただ練習あるのみです。
私の今の目標は、お祝儀袋に上手く書くことです。目標に向かって日々努力したいと思っています。

本日の発言者:諏訪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

伊勢神宮の式年遷宮
- 2013年10月02日
- ためばな
今年は、伊勢神宮の式年遷宮の年になります。
式年遷宮とは、社殿を造り替える20年に一度の大祭です。
神宮の建物を新しく建て直すとともに場所を遷し、さらに殿内の宝物もすべて新調します。
これは、伝統的な信仰や文化、建物などが世代を引き継ぐことで永遠の生命を維持するとともに、新しい社殿に遷っていただくことで、神々から新たなエネルギーをいただきたいという気持ちも込められています。
内宮は、皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。
外宮は、豊受大御神(とようけおおみかみ)をお祀りしています。
この遷御(せんぎょ)と呼ばれる、御神体を旧殿から新殿に遷す式年遷宮の最大イベントが、今週の 内宮 10月2日 、外宮 10月5日 となっています。
先日、サンデージャポンでも特集していましたが、楽しめるスポットもあるようなので、我が家も伊勢神宮に参拝しようと思います。

本日の発言者:實藤
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

式年遷宮とは、社殿を造り替える20年に一度の大祭です。
神宮の建物を新しく建て直すとともに場所を遷し、さらに殿内の宝物もすべて新調します。
これは、伝統的な信仰や文化、建物などが世代を引き継ぐことで永遠の生命を維持するとともに、新しい社殿に遷っていただくことで、神々から新たなエネルギーをいただきたいという気持ちも込められています。
内宮は、皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。
外宮は、豊受大御神(とようけおおみかみ)をお祀りしています。
この遷御(せんぎょ)と呼ばれる、御神体を旧殿から新殿に遷す式年遷宮の最大イベントが、今週の 内宮 10月2日 、外宮 10月5日 となっています。
先日、サンデージャポンでも特集していましたが、楽しめるスポットもあるようなので、我が家も伊勢神宮に参拝しようと思います。

本日の発言者:實藤
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

新しく創設されたNISAについて
- 2013年09月25日
- ためばな
観ている方も多かったと思いますが、半沢直樹がついに最終回を迎えました。
机をバンバン叩いて上司に楯つき言いたい事を言っている姿は、夢の様な話でしたが、ラストは現実にしっかり戻された感じが良かったと思います。
金融がらみで、来年から上場株式等の譲渡所得等及び 配当所得に係る 10%軽減税率の特例措置の廃止に伴い、新しく創設されたNISAについて調べてみました。
NISA(少額投資非課税制度)は、金融機関で 非課税口座を開設し、その非課税口座内において受け入れた上場株式や株式投資信託などに係る配当等や譲渡益が非課税となる制度です。
非課税口座内に受け入れることができる株式等は年間 100 万円までで、非課税期間 は非課税口座内に設けられた非課税管理勘定ごとに最長5年間です。
お得感はありますが、デメリットもあります。
代表的なものを説明しますと、利益が出ることを前提としているこの制度は、他の特定口座や一般口座との損益通算はできません。もちろん損失の繰越もできません。
また、1人1口座開設できますが、開設後4年間は解約できないしばりがあるため、口座開設の際はどこの金融機関を利用するのか吟味する必要があります。
調べると注意点が多く、利用するのは入念な下調べが必要ですが、今後は投資にも免疫をつけていく必要があるのかなと感じました。

本日の発言者:佐々木
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

机をバンバン叩いて上司に楯つき言いたい事を言っている姿は、夢の様な話でしたが、ラストは現実にしっかり戻された感じが良かったと思います。
金融がらみで、来年から上場株式等の譲渡所得等及び 配当所得に係る 10%軽減税率の特例措置の廃止に伴い、新しく創設されたNISAについて調べてみました。
NISA(少額投資非課税制度)は、金融機関で 非課税口座を開設し、その非課税口座内において受け入れた上場株式や株式投資信託などに係る配当等や譲渡益が非課税となる制度です。
非課税口座内に受け入れることができる株式等は年間 100 万円までで、非課税期間 は非課税口座内に設けられた非課税管理勘定ごとに最長5年間です。
お得感はありますが、デメリットもあります。
代表的なものを説明しますと、利益が出ることを前提としているこの制度は、他の特定口座や一般口座との損益通算はできません。もちろん損失の繰越もできません。
また、1人1口座開設できますが、開設後4年間は解約できないしばりがあるため、口座開設の際はどこの金融機関を利用するのか吟味する必要があります。
調べると注意点が多く、利用するのは入念な下調べが必要ですが、今後は投資にも免疫をつけていく必要があるのかなと感じました。

本日の発言者:佐々木
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

健康と長寿の秘訣
- 2013年09月20日
- ためばな
この三連休は、敬老の日でしたが、台風で大変な日でもありました。
敬老の日関連として、次の『健康と長寿の秘訣』が掲載されていましたので紹介します。
どんな人が長寿であったか?
① 血液型は、B型の人
② 星座は、射手座の人
③ 食事は、好き嫌いなくバランスの良い食事を、ちゃんと朝食もとり、腹八分目が大切
④ 性格は、頑固な人
⑤ 生活習慣は、マイペースな人でストレスをためないこと
⑥ 趣味は、自分好みのことを楽しむ人
⑦ 最後に長寿の秘訣は、色気を忘れない人(男性はお茶目なエッチ、女性はおしゃれを忘れない人)
だそうです。
85歳になる親戚のおばより、テレビで渡月橋のすごい報道を見て、浸水等の被害はなかったかとの心配の電話をもらいました。
本来はこちらからお伺いしないといけないのに・・・うれしかったです。
健康と合わせ、いくつになっても他人への気使いのできる人でありたいなと感じました。

本日の発言者:小西
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

敬老の日関連として、次の『健康と長寿の秘訣』が掲載されていましたので紹介します。
どんな人が長寿であったか?
① 血液型は、B型の人
② 星座は、射手座の人
③ 食事は、好き嫌いなくバランスの良い食事を、ちゃんと朝食もとり、腹八分目が大切
④ 性格は、頑固な人
⑤ 生活習慣は、マイペースな人でストレスをためないこと
⑥ 趣味は、自分好みのことを楽しむ人
⑦ 最後に長寿の秘訣は、色気を忘れない人(男性はお茶目なエッチ、女性はおしゃれを忘れない人)
だそうです。
85歳になる親戚のおばより、テレビで渡月橋のすごい報道を見て、浸水等の被害はなかったかとの心配の電話をもらいました。
本来はこちらからお伺いしないといけないのに・・・うれしかったです。
健康と合わせ、いくつになっても他人への気使いのできる人でありたいなと感じました。

本日の発言者:小西
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

相続でお悩みの方は↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)