ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな一覧

「ためばな一覧」の記事を表示しています。

テレビのない生活

おはようございます。
今日は、私の家に“テレビがない”という話をしたいと思います。
 
一人暮らしを始めて、もうすぐ1年になります。引っ越しの際、色々な家電を揃えましたが、なぜかテレビだけは買わずにここまできました。最初は「そのうち買うだろう」と思っていましたが、意外となくても困らないものなんだなと気づきました。単身世帯では2割ほどがテレビなしで生活しているようです。
テレビがないと、ニュースはスマホやPCで、娯楽はYouTubeやサブスクでカバーできてしまうので、あまり困りません。むしろ、自分の時間をより自由に使えている感覚があります。
もちろん、テレビにはメリットもたくさんあります。ニュースや災害情報をすぐに知ることができたり、バラエティやドラマでリラックスしたり、話題の共有もしやすくなります。
みんなが見ているドラマやバラエティの話題についていけず、「あのCM見た?」と聞かれて「え、テレビないんです」と答えると、ちょっと驚かれることも多いです。
とはいえ私の場合、テレビがないことで、読書や考えごとをする時間が増えました。最初はちょっと物足りない気もしましたが、今ではこの生活に慣れました。
もし「最近テレビばかり見てるな」と思うことがあれば、一度テレビを消して、何もない時間を楽しんでみていかがでしょうか。




本日の発言者:儀俄
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

自己紹介

初回のスピーチのため、改めて自己紹介させて頂きます。
 
前職はIT業界で、車載機器の評価検証の業務を5年ほどしておりました。
そのため会計の知識は及びませんが、Excelの関数を使った仕組み化・効率化を考えること、
また、マニュアルやTipsをずっと作っていたので、資料作成などが得意です。
皆さんのお役に立てるタイミングがあればなと思います。
 
趣味は、あまりいいイメージを持たれないと思いますが競馬が好きで、応援している騎手の方がいるので、休日は基本的にその方を追いかけています。今はちょうど東京で大きなレースが毎週ある時期なので、先週末は日帰りで東京に行っていました。今週末ももう一度東京に行ってレースを見に行く予定です。
 
入社から一か月経ちましたが、改めて宜しくお願いいたします。




本日の発言者:川本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

安全運転をこころがける

連休が明け、通常運転に戻りつつありますが、みなさんはゴールデンウィークをどのようにすごされましたでしょうか?楽しい連休ですが、良くないことも少なからず起こるものです。連休中の交通渋滞や交通事故の増加はその中の一つにあげられるでしょう。
 
神奈川県横須賀市では8台の車をまきこみ8人が怪我をした事故がおこりました。
また、京都市でも乗用車が停車していた市バスと衝突する事故が起こっています。
それぞれの事故を起こした運転手は2人とも酒気帯び運転が確認されています。
連休中は特に羽目を外しがちですが、当たり前のルールを守ることを忘れず冷静に行動することが重要だと改めて思いました。
 
私は帰省する際に高速バスに乗りましたが、途中、事故が原因の渋滞に遭い、到着が遅れました。誰しもが事故にあう可能性がありますが、その可能性をなるべく少なくするためにも、混雑しないような時間帯を選んだり、自分で運転する際には充分に休息をとったりして安全運転に努めたいと感じました。




本日の発言者:亀井
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

家計簿

家計簿をつけていますか。
皆さんは財務のプロなのでお金の管理は完璧だと思います。
私は自分専用のExcelで作った家計簿を使って管理しています。
最近は家計簿アプリで簡単に管理できます。しかし、アプリを使う上でセキュリティ面の不安を感じるのは当然なので、セキュリティ対策が高いものを選ぶことが重要です。
家計簿をつける利用目的は、お金の使い道を把握できるというのが一番多いそうです。
色々な家計簿アプリが沢山ありますが息子が利用していたマネーフォワードMEは記録のスムーズさと情報の詳しさを両立した、誰でも使いやすいアプリだそうです。口座・クレジットカードとの連携や、レシートの読み取りで記録を自動化でき、費目別の予算やグラフ、1週間の収支を振り返るレポートといった分析の機能も充実しています。
私は長年使い続けている自分専用の家計簿で今後も管理したいと思っていますが、パソコンへの入力など家計簿をつけるのが面倒くさいと思っている人は家計簿アプリを利用してみてはいかがですか。
 




本日の発言者:大村
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

気象病

今年もGWが始まりました。年末年始やお盆と並んで、まとまった休みが取れるGWですが、この時期に起こりやすい病気があります。「気象病」と呼ばれるものです。
 
気象病というのは正式な病名ではないそうですが、雨の日に頭痛がするなど、天気や気圧の変化によって起こる体調不良のことを指します。頭痛、めまい、関節痛、気分の落ち込みなどといった様々な症状が現れる人もいます。ピークを迎えるのは、GWが明けてから梅雨が終わる7月半ばにかけてで、この時期は症状が強くなることもあります。
 
原因は、気圧の変化を耳の奥にある「内耳」という部分が感知し、それで自律神経が乱れることだと言われています。
 
予防としては、生活習慣の改善、軽い運動や簡単にできるストレッチが効果的です。GWのような連休期間は、外出することが多くなったり、生活リズムが乱れたりと疲れが溜まりやすい時期なので、こうした時期こそ自分の体を労わることも大切だと思いました。




本日の発言者:鎌田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事