ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな一覧

「ためばな一覧」の記事を表示しています。

元号変更

新元号は、平成31年4月1日に閣議決定し、同日中に公表する方針であることが明らかにされています。
そして、平成31年4月30日に今の天皇が退位され、翌日5月1日に皇太子殿下が新天皇に即位し、新元号が施行されます。
この元号の決め方にはいくつかの条件があるようです。
・国民の理想としてふさわしいような意味を持つものであること。
・漢字2字であること。
・書きやすいこと。
・読みやすいこと。
・これまでに元号またはおくり名として用いられたものでないこと。
・俗用されているものでないこと。
だそうです。

この元号変更による影響は多岐にわたります。
まず、経済では、平成元年は、「平成」が流行語を受賞するなど、バブル景気と新しい時代の到来に対する期待感が経済を後押しし、株式市場では12月29日の日経平均終値は過去最高値38,915円を記録し、この記録は今も破られていません。今回は、印刷業やシステム関連企業が業績への好影響が期待され、また「昭和」や「平成」を懐かしむCDや雑誌・書籍などのコンテンツを扱う企業の好業績が予想されています。
そして、祝日も変更となります。今年は、これまで祝日だった「天皇誕生日」12月23日は平日となります。新天皇の誕生日は、2月23日なので今年は「天皇誕生日」の祝日は無いことになります。来年の2月23日が新元号最初の「天皇誕生日」となります。12月23日の祝日化についてはこれから決められることになるようです。

さらに、我々業務関連では、領収書や請求書、給与明細や各種の経理補助簿、税務等申告書、各種届出書の書類、会計ソフトへの入力方法、また税法の適用期間、これらの旧元号と新元号と西暦の使い分けにしばらく戸惑うことになりそうです。これを機に社内の文書類はできる限り西暦で統一した方が、効率が良さそうです。
さて、元号は、これまでアレファベットでM・T・S・Hと略されて使われる場面がよくあります。そのため、新元号はこれらのアルファベットではないものになると言われています。ネット上では、様々な予想がされており、多くの人が予想しているのは、「安」という漢字が使われるのではないか、ということです。
間もなく発表される元号に景気の上昇を期待したいものです。




本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

「5G」まであと1年

最近話題となっている通信規格「5G」が2020年を目途に導入されようとしています。
そこで、「5G」という言葉をよく耳にはするけれど意味が分からない、という人に向けて
ざっくりお話しようかと思います。
 
まず、5Gとは「5th Gereration」といって、第5世代移動通信システムという意味です。
 
今普及しているスマホ等のデータ通信には第4世代(4G/LTE)が使われています。
2015年頃から使われ始め、これによって超高速のデータ通信がワイヤレスで通信でき、高画質の映像の視聴などもできるようになりました。
 
ところが、今世界でIOT、様々な「モノ」がセンサーや通信機能などでインターネットに接続される仕組みが進んでいます。
将来的には家の中の家電製品やセキュリティカメラ等が無線でつながれ、今話題の自動運転の車や8Kテレビ放送にもネットワークが使われると言われています。
 
このように、様々な分野でネットワークでのデータ通信量が増えた場合、
2010年と比べると約1000倍、2015年と比べても約7倍に増えると予想されています
 
そこで、通信業界の各社は2020年(つまり来年)に向けて新しい通信規格を導入しようとしているわけです。
 
5Gは現在の4Gと比較して、
①通信速度が約10倍(現在の1Gbpsから10Ggps)
②消費電力は2~3分の1
③遅延は10分の1
④接続機器数が約100倍
になる、と言われています。
 
これが私たちの業務にどれだけ影響を与えるかはまだ未知数です。
とはいえ、新しい通信環境に合わせた、今とは全く違うサービスを開始される方も出てくるでしょう。
今回は5Gを紹介しましたが、時代とともに変わる仕事や価値観にもしっかり対応できるように、常にアンテナを張っておくことも大切と思います。




本日の発言者:山脇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

インフルエンザウイルスについて

本日はインフルエンザのことについてお話します。
今年のインフルエンザの患者数が統計開始以来、最多を更新したと
発表されました。

インフルエンザウイルスにA型とB型があることは皆さんご存知だと思いますが、A型には「AH1pdm09」と「AH3亜型」という2種類の型があるそうで、今年はこの2種類のA型がほぼ半々の割合で蔓延しているため、インフルエンザA型に2度かかる人もいるそうです。これはA型という分類は同じでも分子構造が異なり、それぞれに対抗する抗体も違うからということです。

ちなみに、インフルエンザワクチンはA型の2種類もB型もカバーしているので、一般に発症予防効果は4~6割程度、重症化予防効果は7~8割程度あるそうです。
繁忙期はまだまだ続きますので、体調管理に気を付けたいと思います。




本日の発言者:山川
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

ラジオの魅力

毎週金曜にFMおとくにのタックスアワーを楽しく聴かせてもらっていますが、最近この機会に初めてラジオの良さを知りました。

ラジオといえば、タクシーの中で聞こえてくるか、防災時の備えにというくらいの認識で、情報を得るのは、テレビネットが中心です。ところが、ラジオの音だけに集中して内容を聴くということは、視覚に頼らず脳を働かせているせいか、より話が理解出来ているような気持ちになります。

ラジオで音楽番組、トーク番組、競馬中継を聴くと、先が読めない展開に想像力が膨らみ、より内容が楽しめることもあると思います。
今はスマホのアプリでも聴けるようになり、タイムフリー機能で過去番組も聴けるなど身近に聞き流せるので、忙しい毎日のちょっとした時間に何かをしながら楽しんで利用したいと思います。




本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

厚生労働省の簡易生命表

今日は、厚生労働省が毎年更新している「簡易生命表」の話をしたいと思います。
正月、実家に行って家族で話をしていたら今年の1月に79歳になった母親が
「私は、あと15年は生きたい」と言いだしました。
はいはい。まーその意気や良し、せいぜい長生きして下さいねと笑い話で終わったのですが、
後日、実際に平均余命って何年位なのかなとインターネットで検索すると、
厚生労働省の簡易生命表に辿り着きました。

これは、毎年更新され、ニュースとなる日本人の平均寿命(=0歳児の平均余命)の根拠となる資料ですが、それによると、平成29年の79歳女性の平均余命は12.59年とあり、健康かどうかは別として母親が言っていたのは突拍子な事でも何でもない事がわかりました。

あと、これには各年齢別の死亡率や生存率等も記載があり、見ていると非常に興味深い数字が載っています。例えば、生存率でいくと男性の60歳が約93%、70歳が約84%、80歳が約64%、90歳でも約26%あります。また女性では70歳が約92%、80歳が約81%、90歳が約50%と驚異的な生存率となっており、漠然と日本人が長生きする事は知っていたのですが、ここまで具体的な数字は恥ずかしながら知りませんでした。

これを見て思うのは、若い時の不測の事態による死亡に備える事も大事ですが、長生きによる経済的なリスクに備える事はもっと大事だという事です。それを考えると私達は掛け損とか、貰えないとか言われていますが、公的年金は、超長生きする事に対する保険だと考えるとありがたい商品といえます。また、出来るだけ長い期間収入を得る為に、また高い医療費等を支出しなくても良いように、健康でいられるように努力をしなくてはいけないと感じました。




本日の発言者 林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事