| ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

「」の記事を表示しています。

アンガーマネジメント

先日、主人が仕事で受講したアンガーマネジメントについて聞きました。

「怒りはダメなもの」ではなく、必要な時には怒り、必要でない時には怒らない、という感情のコントロールが大切とのことでした。

そもそも、私たちが言葉で説明する時には、思ったことの100%を言葉では説明出来ません。
そして、相手も聞いたことを100%理解出来ません。
お互いが80%ずつの力量でも、最終的には最初の64%しか伝わらないことになります。
ですから、「何でわからないの?」がそもそも高望みなようです。

また、人の怒りのピークは6秒程度しかもたないとのことで、イラッとした時は
6秒間怒りとは違う何かに気持ちを移すことで爆発するのを防げるのだそうです。
ゆっくり1〜6まで数えたり、目に付いた数字や文字を読んだり、
どうにもならない時はトイレへ逃げるのも良いとのことでした。

私も家で子ども相手や仕事など、イラッとすることは少なからずあります。
そんな時、必要な怒りなのか?考えて怒りたいですが、とても難しそうです。





本日の発言者:種本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

セルフ父の日

おはようございます。
サッカーのワールドカップが始まり、家のテレビが観戦中心の番組編成になっています。
 
さて、「セルフ父の日」の言葉はご存知ですか。
母の日より少々影が薄くて、実際に父の日に何もしてもらえなかった男性は6割になるそうです。
そんな父の日にyahoo!ショッピングがスポットを当てて今年提案していたのがセルフ父の日です。
父の日に “お父さん自ら家族みんなが喜ぶ商品を購入” しておき、
“一緒に過ごす時間と感謝の言葉を自分からもらいにいく” というのが
“セルフ父の日” の定義らしいです。
 
なんとも寂しい感じですが、何がヒットするか分からない世の中、
打てば当たるとは限りませんが、様々なシーンで商機を見出そうとしている企業の姿勢に感心しました。




本日の発言者:佐々木
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

大阪地震

今日は大阪地震についてお話したいと思います。
 
天災は忘れた頃にやって来るといいますが、まさしくそのとおりで身近では阪神淡路大震災から20年余が過ぎ今回の地震となりました。
 
私は玄関先で異変を感じたのですが、何が起こっているのかを理解するのに時間がかかり体の動きが止まった状態となってしまいました。
その後もどこに身を置いたらいいのか、何をすればいいのかもわからない状態となってしまいました。唯一、できたことはラインで身内に安否の確認をした事ぐらいでした。
いつ起きるかわからない災害に対してやっておくべき事、やらなければいけない事を再確認する必要があると思いました。
 
またツイッターやSNSで、「シマウマが逃走した」「京セラドーム大阪の屋根に亀裂が走っている」など事実と異なるデマが発生しました。
私もラインで「大学の防災研究している方から送られてきました。拡散お願いします。」という不安をあおるような内容のチェーンメールらしきものが回ってきました。
流石にその時は地震から時間が経っていたため誰にも送信する事はなかったのですがこの情報社会の中で、どんな状態でも情報を冷静に判断できるようにつとめる事が大事ではないかと思いました。




本日の発言者:諏訪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

日本の犬

世界、特に欧米では日本文化がもてはやされていますが、和犬、日本固有の犬についても注目が集まっています。

特に秋田犬は忠犬ハチ公に見られるように特定の飼い主を主人とみなして、その人にしか愛着行動をおこさないといいます。例えば飼い主以外の人の言うことを聞かない、飼い主以外の人に寄り付かない、といった感じです。また欧米の犬、俗に西洋犬はというと、相手を見極め自分にやさしく接してくれるならば愛着行動をおこすといった具合に、誰とでも仲良くすることができます。

これは秋田犬がオオカミと遺伝子が似通っていることが原因だそうで、群れで行動することを重視しているからだそうです。また西洋犬は牧羊犬のように人間の手伝いができるように交配されたため、ともに仕事をする人間の言うことを聞くようになってきたのだと思われます。

海外にいる犬は日本ではなかなか手に入りづらいため、物珍しい海外の犬に目が向きがちですが、犬に限らず日本人としてまずは日本のものについても知っていこうと思いました。




本日の発言者:政憲
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

ロシアワールドカップ

今日は私がサッカーが好きなので、今月14日からロシアで開催されるサッカーのワールドカップについて話そうと思います。
 
今大会は日本代表があまり期待されていないことから、日本国内ではこれまでの大会ほど注目されていないように感じますが、世界では大きな注目を集めています。観客動員数は、前回ブラジル大会では約342万人でリオオリンピックの約3倍となっており、TV視聴者数は約263億人で、こちらはリオオリンピックの約6倍以上と、300種目程あるオリンピックと比べても世界に多大な影響を与えていることが分かります。
 
また、ワールドカップの経済効果は1〜4兆円ほどと言われています。ワールドカップやオリンピックは、現地の飲食店や宿泊施設の売上増加、新たな雇用が生まれるなど、サッカーと直接関係がない人にも大きなチャンスが生まれるイベントとなっています。
 
そんな世界が注目するワールドカップですが、今大会の優勝予想のランキングは、1位がブラジルの5.0倍、続いてドイツ5.5倍、フランス5.5倍、スペイン7.0倍となっています。ちなみに日本は250倍となっていますが、そんな予想を覆すような活躍をしてもらえるように期待し、また、世界のスター選手のプレーを見て、ワールドカップを楽しみたいと思います。




本日の発言者:鎌田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事