| ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

「」の記事を表示しています。

値上げの秋


10月に値上げされる食品や飲料品の品目が、8月の2.5倍を超え6,305品目に増えるというデータが公表されました。ロシアによるウクライナ侵攻の影響による小麦や油脂などの原材料価格の高騰、物流費用や包装資材などの値上がりなど、主な要因に加え円安による輸入コストが、今後商品の価格に更に上乗せされてくると解説されていました。品目別にみると、ハム、ソーセージ、冷凍食品などの加工食品の値上げが最も多く、次いで調味料、酒類、飲料、菓子などの値上げが多いようです。
このような状況の中、先日、顧問先の飲食店も食材の価格高騰で、10月からやむなく値上げ上げに踏み切らざるを得ないとのご相談がありました。その他にも日用品、光熱費など身の回りの値上げが相次いでいます。私達もお客様の思いに耳を傾けて、今できる工夫や節約をそれぞれの立場や生活の中で見直していくことが大切であると思いました。



本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

タンパク質危機

当たり前が当たり前じゃなくなってしまう今の世の中ですが、みなさんタンパク質危機というのを聞いたことがありますか?動物性たんぱく質供給では、急激な増加を続けている世界人口と世界的な食生活の欧米化・肉食化によって、その需要と供給のバランスが崩れるタンパク質危機と言われる食糧危機です。現在でも、肉の代替食として大豆ミートなどがありますが、昆虫食、中でも食用コオロギについて以前取り上げられているのを目にしました。食は見た目もありますし、なかなかいいイメージはありません。そんな中、子供が職業体験できる施設でコオロギパウダーを使ったポップコーン作りの体験をして、食糧危機やタンパク質危機を学ぶとういう取り組みをしていました。コオロギは生産のしやすさと豊富なタンパク質に加え、亜鉛、鉄分、カルシウム、マグネシウム、ビタミン、オメガ3といった体に必要な栄養素を数多く含んでいる次世代のタンパク質といえるとのことで注目されているそうです。近い将来、食べることが来るのか…食糧危機や環境問題と今一度自分に何が出来るかを考えて行動していかなければと思いました。




本日の発言者:冨阪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

視野を狭めないように

皆さんは自分の視野が狭いなぁと思う時はありませんか?
私は自分の思い込みや先入観から、考え方が固定されてしまうことがあります。
とはいえ、自分自身ではそれに気づくことはなかなか出来ません。
私の場合は、それに気づかせてくれるのは誰かに相談した時です。
相談相手が自分とは違う視点や価値観で回答してくれた時に、「なるほど、そういう考え方もあったのか」とか、「自分はそういう見方が出来ていなかったな」と気づかされます。
正に目からウロコです。
自分も年齢を重ねて、頑固になったり、自身の経験という視点から思い込みが強くなっているのかもしれません。
だからこそ、他の人の視点を借りて広い視点で物事を見れるようにしたいと思います。




本日の発言者:種本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

集中のスイッチ

おはようございます。わたしは最近作業中に集中が続かないことで悩んでおり、何か改善策がないか調べてみました。
集中している状態というのは、脳の前頭葉からガンマ波という脳波が出ている状態だそうです。このガンマ波というものは作業開始時に最も高く、40分を境に急激に下がるそうです。これを目安にこまめに区切って作業を行うと、ひと続きに作業を行うより比較的集中力を保てると思いました。
作業開始時になかなか集中できないと思った場合の対応としては、作業を始める前に目を閉じて何か一つのことを考え、その後目を開けると、視線が一点に集まることで集中した状態に入れるそうです。また、手を動かして字を書くことで書いていることに集中せざるを得なくなるため、自然とガンマ波が出る状態になるという事です。
集中した脳の状態とガンマ波の関係はどちらが先か判断するのは難しいものだそうで、意識だけで集中しようとするのではなく、集中できる体の状態に持っていくことも大切だと思いました。




本日の発言: 瑞慶山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

廃校した学校

日曜日に参加したセミナーが、廃校した小学校で開催されたため、廃校した学校について調べてみました。
 
平成30年時点での情報になりますが、毎年平均470校、平成14年からでは延べ7,583校が廃校しているようです。
そのうち75%が再利用されており、また20%ほどが活用されず放置されているようです。
 
そこで、文部科学省では「みんなの廃校プロジェクト」を実施し、廃校を再利用できるように活用したい団体や業者に情報を提供しています。
事例としては、子育て施設、専門学校などの新たな学習の場として、水族館やドローン操縦訓練所、レストランや宿泊施設として活用されているようです。
 
都心部などで見られる廃校した学校が活用されている様子はよく見られますが、地方にある廃校を活用するのは難しいと思うので、上手く活用して欲しいと思います。
 




本日の発言者:政憲
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事