谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- ラグビーのルールについて
ラグビーのルールについて
- 2019年10月11日
- ためばな
先月からラグビーワールドカップが日本で開催されており、日本代表が世界ランク1位のアイルランドに勝利するなど現在グループリーグ3連勝中と、決勝トーナメント進出も現実味を帯びてきました。
そこで今回は、ラグビー観戦において知っておきたい基本ルールをご紹介したいと思います。
まず、ラグビーの試合は15人対15人で前半・後半40分ずつの合計80分間行われます。
余談ですが最近ノーサイドゲームというドラマがやっていましたが、 試合終了の時に吹かれる笛の合図をノーサイドと呼び、この時に吹かれる笛は「試合が終われば勝利の側(サイド)も負けた側もない」という崇高なラグビー精神によるものだそうです。
得点方法はトライかキックの2種類です。パスをつないで敵陣のインゴールと呼ばれるスペースにボールをタッチすればトライで5点はいります。このトライが成立すると「コンバージョンキック」の機会が与えられ、ゴールポストの間のクロスバーより上の空間にボールを蹴り通すとさらに2得点が加点されます。また通常のプレイ中にドロップキックでゴールを決めても。3点の得点です。そのほか、相手チームの反則に対して得られるキック(ペナルティキック)でも成功すれば3点が得られます。
次に反則ですが、よく試合中に起きるのは、ノックオンとスローフォワードです。まずノックオンはボールを持っている選手が前に落としてしまったり、パスを受けようとした選手が受け損なって前にボールを落としてしまうことです。
そしてスローフォワードは選手が味方にパスを出すとき、前方に投げてしまう反則で、いずれも相手ボールでのスクラムでプレーが再開されます。
そのほかにも、オフサイドと言って、ボールを持っている選手より前にいる選手は、プレーに参加できず、ボールに触れることはもちろん、ボールより前で相手チームの妨害をしたりすることも禁止されています。
そのほかにも反則はありますが、最低限この3つくらいを覚えてもらえば、なんとなく理解できると思います。ラグビーはルールが難しいという印象をお持ちの方も多いと思いますが、すべてのルールを知らなくても楽しめると思うので、ぜひこの機会に一度ご覧になってはいかがでしょうか。
本日の発言者:儀俄
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
そこで今回は、ラグビー観戦において知っておきたい基本ルールをご紹介したいと思います。
まず、ラグビーの試合は15人対15人で前半・後半40分ずつの合計80分間行われます。
余談ですが最近ノーサイドゲームというドラマがやっていましたが、 試合終了の時に吹かれる笛の合図をノーサイドと呼び、この時に吹かれる笛は「試合が終われば勝利の側(サイド)も負けた側もない」という崇高なラグビー精神によるものだそうです。
得点方法はトライかキックの2種類です。パスをつないで敵陣のインゴールと呼ばれるスペースにボールをタッチすればトライで5点はいります。このトライが成立すると「コンバージョンキック」の機会が与えられ、ゴールポストの間のクロスバーより上の空間にボールを蹴り通すとさらに2得点が加点されます。また通常のプレイ中にドロップキックでゴールを決めても。3点の得点です。そのほか、相手チームの反則に対して得られるキック(ペナルティキック)でも成功すれば3点が得られます。
次に反則ですが、よく試合中に起きるのは、ノックオンとスローフォワードです。まずノックオンはボールを持っている選手が前に落としてしまったり、パスを受けようとした選手が受け損なって前にボールを落としてしまうことです。
そしてスローフォワードは選手が味方にパスを出すとき、前方に投げてしまう反則で、いずれも相手ボールでのスクラムでプレーが再開されます。
そのほかにも、オフサイドと言って、ボールを持っている選手より前にいる選手は、プレーに参加できず、ボールに触れることはもちろん、ボールより前で相手チームの妨害をしたりすることも禁止されています。
そのほかにも反則はありますが、最低限この3つくらいを覚えてもらえば、なんとなく理解できると思います。ラグビーはルールが難しいという印象をお持ちの方も多いと思いますが、すべてのルールを知らなくても楽しめると思うので、ぜひこの機会に一度ご覧になってはいかがでしょうか。
本日の発言者:儀俄
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)