谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- ベーコンレタスバーガー
ベーコンレタスバーガー
- 2011年11月24日
- ためばな
先日、昼食にとマクドナルドへ行きテイクアウトしました。いつものように袋の中に入れられた品物を確かめてから持って帰ります。何故なら、以前にハンバーガーの数が足りなかったことがあったからです。
随分前でしたが、その時は家まで届けていただけました。
当たり前の事をされたのかもしれませんが、確かめなかったこちらも少し悪い気がしました。だから、それ以来面倒ですが、念のため確かめるようになりました。
ところがです。家に持ち帰った商品の内、ベーコンレタスバーガーを頼んだ娘が中を確かめているのです。何をしているかと思えば、ベーコンが無いと言うのです。
優しい平和主義な娘は別にいいわ、と。
でも、私は放っておくわけにはいきません。
嫌がる娘を無視して連絡を取りました。
すると、もう一度よく見てください、引っ付いている場合があるので、と。
失礼すぎませんか。
見ればすぐわかります、すべてを探すのに2秒もかかりません。
私はその応対に、思わず怒ってしまいました。
そんな風に言われるとは思っていなかったからです。
慌てた店員はすぐに新しいのを持って行かせていただきます、とのこと。
最初からそう言えばいいのに。
しばらくすると、新しいものを持って来られました。
「この度は申し訳ありませんでした。
ベーコンレタスバーガーになります。
それから少しですが他の商品も入れさせていただきました。よろしかったらお召しあがりください。
本当に申し訳ありませんでした。」と頭を下げ、雨の中なのに傘もささずに私が家に入るまでその頭は下げたままでした。こちらが恐縮するほどでした。
渡された袋の中には、ベーコンレタスバーガーとホットパイが二個入っていました。
持って来られた方は、店長でした。さすが、気持ちのよい対応でした。
当たり前の事は出来て当たり前ですが、当たり前でない事が起こった時にいかに当たり前のようにできるかが重要ですね。そうできる者が、その個人ひいては会社を成長さすのでしょうね。
皆ができれば言うことありませんが・・・
そうそう、平和主義な娘は、その後どうしたと思いますか?
自分で家にあるベーコンを焼いてはさんでとっとと食べました。だから、「お父さん、持って来なくていいよって、連絡して」って、言われました。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

随分前でしたが、その時は家まで届けていただけました。
当たり前の事をされたのかもしれませんが、確かめなかったこちらも少し悪い気がしました。だから、それ以来面倒ですが、念のため確かめるようになりました。
ところがです。家に持ち帰った商品の内、ベーコンレタスバーガーを頼んだ娘が中を確かめているのです。何をしているかと思えば、ベーコンが無いと言うのです。
優しい平和主義な娘は別にいいわ、と。
でも、私は放っておくわけにはいきません。
嫌がる娘を無視して連絡を取りました。
すると、もう一度よく見てください、引っ付いている場合があるので、と。
失礼すぎませんか。
見ればすぐわかります、すべてを探すのに2秒もかかりません。
私はその応対に、思わず怒ってしまいました。
そんな風に言われるとは思っていなかったからです。
慌てた店員はすぐに新しいのを持って行かせていただきます、とのこと。
最初からそう言えばいいのに。
しばらくすると、新しいものを持って来られました。
「この度は申し訳ありませんでした。
ベーコンレタスバーガーになります。
それから少しですが他の商品も入れさせていただきました。よろしかったらお召しあがりください。
本当に申し訳ありませんでした。」と頭を下げ、雨の中なのに傘もささずに私が家に入るまでその頭は下げたままでした。こちらが恐縮するほどでした。
渡された袋の中には、ベーコンレタスバーガーとホットパイが二個入っていました。
持って来られた方は、店長でした。さすが、気持ちのよい対応でした。
当たり前の事は出来て当たり前ですが、当たり前でない事が起こった時にいかに当たり前のようにできるかが重要ですね。そうできる者が、その個人ひいては会社を成長さすのでしょうね。
皆ができれば言うことありませんが・・・
そうそう、平和主義な娘は、その後どうしたと思いますか?
自分で家にあるベーコンを焼いてはさんでとっとと食べました。だから、「お父さん、持って来なくていいよって、連絡して」って、言われました。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)