谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
ためばな一覧
「ためばな一覧」の記事を表示しています。
運動
- 2012年11月14日
- ためばな
皆さんは最近、運動などはされましたでしょうか。どうしても私達の職業柄で考えますと身体を動かす機会は少なくなりがちで運動は最近していないという方もいらっしゃるのではないかと思います。
もちろん運動していらっしゃる方もいるとは思いますが私は運動していない側の人間でした。
しかし、このままの状態で日々を過ごしていくと10年後や20年後に何か身体に不具合が生じてくるのではないかと思い、1ヶ月ほど前から週に一度、休日にいつもより早起きして朝6時から約40分ほど軽いランニングをする生活を続けています。
まだ始めたばかりではありますが、既に効果が出てきていまして、朝の寝起きが以前より格段に良くなりました。
今のところ効果はこれだけですが、継続していく事で今後の健康に良い影響を与えるのではないかと期待しています。
運動だけに限らず、あらゆる事でも継続というのは大切な事だと思います。これからは今まで以上に継続を意識して色々な事に取り組んでいきたいと思いました。
本日の発言者:秋森
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

もちろん運動していらっしゃる方もいるとは思いますが私は運動していない側の人間でした。
しかし、このままの状態で日々を過ごしていくと10年後や20年後に何か身体に不具合が生じてくるのではないかと思い、1ヶ月ほど前から週に一度、休日にいつもより早起きして朝6時から約40分ほど軽いランニングをする生活を続けています。
まだ始めたばかりではありますが、既に効果が出てきていまして、朝の寝起きが以前より格段に良くなりました。
今のところ効果はこれだけですが、継続していく事で今後の健康に良い影響を与えるのではないかと期待しています。
運動だけに限らず、あらゆる事でも継続というのは大切な事だと思います。これからは今まで以上に継続を意識して色々な事に取り組んでいきたいと思いました。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

FLAT LUNCH BOX (フラットランチボックス)
- 2012年11月14日
- ためばな
発売から3年で10万個の販売へホーショー(東京都千代田区)
お弁当箱といえば箱型のものが一般的で、中身を食べ終わると、邪魔になることが多い。だがホーショー(東京都千代田区)が開発した「FLAT LUNCH BOX」(以下、フラットランチボックス)は、平たく折りたたんで収納できる。その便利さから、発売以降、毎年2倍近くのペースで販売数を伸ばしている。
■一人の不便はみんなの不便
そんな中、ホーショーが開発した「フラットランチボックス」は、食事が終わった後、平たく折りたたんで持ち運ぶことができるお弁当箱だ。その便利さが消費者に受け入れられ、売上を順調に伸ばしている。
2010年の発売以降、初年度は3万個、2年目には5万個を売り上げ、同社のヒット商品になった。3年目となる2012年は10万個の売り上げを伸ばしている。
未来にあり続けるものを作るということはとても大切だなと思いました。
本日の発言者:衛藤
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

お弁当箱といえば箱型のものが一般的で、中身を食べ終わると、邪魔になることが多い。だがホーショー(東京都千代田区)が開発した「FLAT LUNCH BOX」(以下、フラットランチボックス)は、平たく折りたたんで収納できる。その便利さから、発売以降、毎年2倍近くのペースで販売数を伸ばしている。
■一人の不便はみんなの不便
そんな中、ホーショーが開発した「フラットランチボックス」は、食事が終わった後、平たく折りたたんで持ち運ぶことができるお弁当箱だ。その便利さが消費者に受け入れられ、売上を順調に伸ばしている。
2010年の発売以降、初年度は3万個、2年目には5万個を売り上げ、同社のヒット商品になった。3年目となる2012年は10万個の売り上げを伸ばしている。
未来にあり続けるものを作るということはとても大切だなと思いました。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

東京スカイツリー
- 2012年11月05日
- ためばな
先日、横浜に出張した時、せっかくなので、東京スカイツリー見物に行ってきました。
東京スカイツリーと言えば、東京タワーに代わる電波塔です。高さは、武蔵の国を意識
し634m、総事業費は650億、施工者は大林組です。私たち地元の京都タワーは131mなのでその5倍もの高さです。ちなみに、施工者はこちらも大林組でした。
その東京スカイツリーが5月22日に開業しピークの夏休みもちょうど終わった時期でもありそろそろ空いてくるかなと思ったのですが、念の為、早めに行っておこうと朝8時のオープンから経過すること約30分、8時半くらいに到着しました。すると、天望デッキへ昇る待ち時間は10分でした。
まずは、地上350mの天望デッキへ高速エレベーターで約50秒、一気に東京タワーより高い所へ着きました。高速なのに到着したのがわからないくらい静かなエレベーターに驚きました。眺めは生憎の曇り空でしたので、富士山や東京タワーは見えませんでしたが、それでも素晴らしい眺望でした。更に、エレベーターで約40秒、450m地点の天望回廊へと行きました。ここには、最高到達地点に着いたことを証明する撮影スポットがあります。眺めは、天望デッキとあんまり変わりませんでした。
そして、十分に眺望を楽しんで地上に降りてみると、なんと待ち時間が120分にもなっていました。早く行ってかなり得した気分になりました。
それから、もうひとつのお目当ての東京スカイツリー限定のヒョウ柄でチョコバナナ味の東京バナナを買って東京駅に行きました。少し時間があったので東京大丸をふらふらしていると、後でわかった事ですが、東京駅の2ヶ所と羽田と成田空港限定、見たことのないキリン柄でバナナプリン味の東京バナナがあり、限定に弱い私は迷わず買ってしまったことは言うまでもありません。
地域限定、期間限定、数量限定には私だけではなく弱い日本人、うまく商売につなげていきたいものです。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

東京スカイツリーと言えば、東京タワーに代わる電波塔です。高さは、武蔵の国を意識
し634m、総事業費は650億、施工者は大林組です。私たち地元の京都タワーは131mなのでその5倍もの高さです。ちなみに、施工者はこちらも大林組でした。
その東京スカイツリーが5月22日に開業しピークの夏休みもちょうど終わった時期でもありそろそろ空いてくるかなと思ったのですが、念の為、早めに行っておこうと朝8時のオープンから経過すること約30分、8時半くらいに到着しました。すると、天望デッキへ昇る待ち時間は10分でした。
まずは、地上350mの天望デッキへ高速エレベーターで約50秒、一気に東京タワーより高い所へ着きました。高速なのに到着したのがわからないくらい静かなエレベーターに驚きました。眺めは生憎の曇り空でしたので、富士山や東京タワーは見えませんでしたが、それでも素晴らしい眺望でした。更に、エレベーターで約40秒、450m地点の天望回廊へと行きました。ここには、最高到達地点に着いたことを証明する撮影スポットがあります。眺めは、天望デッキとあんまり変わりませんでした。
そして、十分に眺望を楽しんで地上に降りてみると、なんと待ち時間が120分にもなっていました。早く行ってかなり得した気分になりました。
それから、もうひとつのお目当ての東京スカイツリー限定のヒョウ柄でチョコバナナ味の東京バナナを買って東京駅に行きました。少し時間があったので東京大丸をふらふらしていると、後でわかった事ですが、東京駅の2ヶ所と羽田と成田空港限定、見たことのないキリン柄でバナナプリン味の東京バナナがあり、限定に弱い私は迷わず買ってしまったことは言うまでもありません。
地域限定、期間限定、数量限定には私だけではなく弱い日本人、うまく商売につなげていきたいものです。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

「便きょう会」
- 2012年11月05日
- ためばな
先々週の土曜日に、私の子供が通う小学校の「便きょう会」に参加しました。
「便きょう会」の「便」は便器の便、「きょう」はひらがなです。その名のとおり、トイレ掃除の会です。
最初、学校から「便きょう会 参加の申込」のプリントが来た時、行く気はなかったのですが、クラブに入っている児童と保護者は参加してほしいということで、消極的な気持ちで参加することになりました。
当日は朝7時から開会式がありました。なんと350人の参加で、これまでで最多だそうです。門川市長もいらっしゃっていました。
「便きょう会」とは、「京都掃除に学ぶ会」の傘下にある会で、主に学校を中心として月1回トイレ掃除をしています。もとはと言えば、イエローハットの創業者、鍵山秀三郎氏が、会社創業以来、トイレ掃除を続けられ、この掃除哲学に学ぼうとH5年11月に35人が岐阜県明智町に集まったのが最初ということです。
学校の「便きょう会」の話に戻りますと、350人が10班に分かれ、学校内の約20のトイレを掃除します。
一つのトイレを掃除するには多すぎるのではないかと思いましたが、リーダーの方がやり方を説明してくださいました。二人組になって一つの便器の掃除を受け持ちます。私は娘と参加していたので、娘とペアを組み、男子の小便器を受け持ちました。
始める前に大切なポイントをいくつかおっしゃいましたが、覚えているのが、必ず両手を使いましょうということです。
聞き手で磨いたり拭いたりする時は、必ずもう一つの方の手を使い支えること。そうやってしっかり磨けばどんな汚れも落ちるとのことでした。
最初は小便器のかぶせをとってあり、臭いも汚れも想像以上にありました。そこに素手を突っ込むときは勇気が要りましたが、すぐに気にならなくなったのは不思議です。
消極的な気持ちで参加した活動だったのですが、気持ちよく終わることがっできました。
① 朝早く、
② みんなで、
③ きれいにする
ということがこの活動の素晴らしい点かなと思いました。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

「便きょう会」の「便」は便器の便、「きょう」はひらがなです。その名のとおり、トイレ掃除の会です。
最初、学校から「便きょう会 参加の申込」のプリントが来た時、行く気はなかったのですが、クラブに入っている児童と保護者は参加してほしいということで、消極的な気持ちで参加することになりました。
当日は朝7時から開会式がありました。なんと350人の参加で、これまでで最多だそうです。門川市長もいらっしゃっていました。
「便きょう会」とは、「京都掃除に学ぶ会」の傘下にある会で、主に学校を中心として月1回トイレ掃除をしています。もとはと言えば、イエローハットの創業者、鍵山秀三郎氏が、会社創業以来、トイレ掃除を続けられ、この掃除哲学に学ぼうとH5年11月に35人が岐阜県明智町に集まったのが最初ということです。
学校の「便きょう会」の話に戻りますと、350人が10班に分かれ、学校内の約20のトイレを掃除します。
一つのトイレを掃除するには多すぎるのではないかと思いましたが、リーダーの方がやり方を説明してくださいました。二人組になって一つの便器の掃除を受け持ちます。私は娘と参加していたので、娘とペアを組み、男子の小便器を受け持ちました。
始める前に大切なポイントをいくつかおっしゃいましたが、覚えているのが、必ず両手を使いましょうということです。
聞き手で磨いたり拭いたりする時は、必ずもう一つの方の手を使い支えること。そうやってしっかり磨けばどんな汚れも落ちるとのことでした。
最初は小便器のかぶせをとってあり、臭いも汚れも想像以上にありました。そこに素手を突っ込むときは勇気が要りましたが、すぐに気にならなくなったのは不思議です。
消極的な気持ちで参加した活動だったのですが、気持ちよく終わることがっできました。
① 朝早く、
② みんなで、
③ きれいにする
ということがこの活動の素晴らしい点かなと思いました。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

スマートフォンの使い方について
- 2012年11月01日
- ためばな
私は1年前にスマートフォンを購入しましたが、スマートフォンの購入によって私のライフスタイルが大きく変化しました。ポットキャストというアプリを一番よく利用するのですが、ニュースや情報番組等のラジオの番組が無料で聴くことができます。
一日の中で、手や目は使っていても、耳が開いている時間が非常に多くあります。
毎朝の通勤時間や、車での移動時間等々、すき間時間をトータルすると、一日数時間になり、この時間にポッドキャストを利用して耳から情報を入手することができ、時間の有効活用になります。
スマートフォンの利用料は高いですがそれなりの価値はあると実感している今日この頃です。
本日の発言者:山元
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

一日の中で、手や目は使っていても、耳が開いている時間が非常に多くあります。
毎朝の通勤時間や、車での移動時間等々、すき間時間をトータルすると、一日数時間になり、この時間にポッドキャストを利用して耳から情報を入手することができ、時間の有効活用になります。
スマートフォンの利用料は高いですがそれなりの価値はあると実感している今日この頃です。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓

RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2025年04月(4)
- 2025年03月(5)
- 2025年02月(6)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)