谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
ためばな一覧
「ためばな一覧」の記事を表示しています。
やる気の出る朝ごはん
- 2019年06月14日
- ためばな
今日は先日に読んだ本について、少しご紹介したいと思います。それは、元気な脳が君たちの未来をひらく、という本です。
一般的に朝ごはんは食べないより食べた方が良い、という認識は知られていると思いますが、この本によると、朝ごはんは朝ごはんでも、主食はパンよりご飯がよく、おかずの数も多ければ多い程、脳に良い、というモノでした。
この脳に良い、というのは、この本によると「やる気がでる」という視点からです。
主にやる気には2つあるようで、一つには外からつくられる、いわゆる親や先生等から叱られるから仕方なくやる、というもの。もう一つは自分の中から自然と湧き出てくるやる気、です。
この後者の「自分の中から自然と湧き出てくるやる気」というものは、脳の中の前頭前夜と基底核、という場所から生まれるものだそうです!
実験により、この場所が、朝食にパンよりも主食をご飯にし、様々なおかずを一緒に摂取した時だけに活発に動き、日々続ける事で発達し続ける、という事がわかったそうです。
慌ただしい朝はつい簡単なパンと紅茶、という朝食に我が家ではなりがちでしたが、この4月に子供が小学校にあがり、少しでも勉強に遊びにと本物のやる気を出して欲しいと願っている所でしたので、この本を読んでからは、毎日が無理でも、可能な範囲で朝食への意識を変えてみようと、思い改めているところです。
子供のために、と思い手に取った本ですが、私も含め、大人にも参考になると思いこの機会にご紹介させて頂きました。
本日の発言者:安藤
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
一般的に朝ごはんは食べないより食べた方が良い、という認識は知られていると思いますが、この本によると、朝ごはんは朝ごはんでも、主食はパンよりご飯がよく、おかずの数も多ければ多い程、脳に良い、というモノでした。
この脳に良い、というのは、この本によると「やる気がでる」という視点からです。
主にやる気には2つあるようで、一つには外からつくられる、いわゆる親や先生等から叱られるから仕方なくやる、というもの。もう一つは自分の中から自然と湧き出てくるやる気、です。
この後者の「自分の中から自然と湧き出てくるやる気」というものは、脳の中の前頭前夜と基底核、という場所から生まれるものだそうです!
実験により、この場所が、朝食にパンよりも主食をご飯にし、様々なおかずを一緒に摂取した時だけに活発に動き、日々続ける事で発達し続ける、という事がわかったそうです。
慌ただしい朝はつい簡単なパンと紅茶、という朝食に我が家ではなりがちでしたが、この4月に子供が小学校にあがり、少しでも勉強に遊びにと本物のやる気を出して欲しいと願っている所でしたので、この本を読んでからは、毎日が無理でも、可能な範囲で朝食への意識を変えてみようと、思い改めているところです。
子供のために、と思い手に取った本ですが、私も含め、大人にも参考になると思いこの機会にご紹介させて頂きました。
本日の発言者:安藤
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
消費税の増税に関して
- 2019年06月10日
- ためばな
みなさんがご存知だど思いますが今年の10月に予定されている増税では消費税が8%から10%へ引き上げられます。また、軽減税率制度とういう制度が導入され、細かいルール等ありますがざっくりお伝えすると飲食料品と新聞の税率だけは8%のまま据え置かれるというものです。
その際、増税前にいろんな物の購入をしようとする人が多く出てくるかと思います。特に高額なものだと家とか車では増税で大きく影響してきます。例えば家の購入の際は新築、リフォーム部分のある物件に消費税がかかる為、その場合引き渡し時の日付で税率が決まります。同様に車も受け取る日の税率が適用されます。このように急いで購入を決めても増税を迎えていて得をしない場合や急がなくても税率8%で購入できたりと今回の増税では今までとは違ったルールが追加される為、自らの為にも今回の増税に関して調べ、勉強してみてはいかがでしょうか。
また、過去の増税では平成元年に初めて3%という消費税が導入されてから平成9年に5%、平成24年に8%へ、それぞれの時期の引き上げに伴い、日本経済は長い落ち込みに入っています。経済学での原則として、国民のもらう所得が増えれば日本の経済は発展するというのがあります。私たち一個人として、小さい単位で状況を捉えると結局のところ、一定の努力の投下によって最大限の成果を生み出す。もしくは一定の成果を最低限の努力によって生み出す。というところに行きつくかと感じます。楽して稼げるお金はないといわれるように、まずは自分の周りから変えていけるよう、この増税を機により一層、努力と工夫が必要とされてくるのだと感じました。
本日の発言者:渡邉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
その際、増税前にいろんな物の購入をしようとする人が多く出てくるかと思います。特に高額なものだと家とか車では増税で大きく影響してきます。例えば家の購入の際は新築、リフォーム部分のある物件に消費税がかかる為、その場合引き渡し時の日付で税率が決まります。同様に車も受け取る日の税率が適用されます。このように急いで購入を決めても増税を迎えていて得をしない場合や急がなくても税率8%で購入できたりと今回の増税では今までとは違ったルールが追加される為、自らの為にも今回の増税に関して調べ、勉強してみてはいかがでしょうか。
また、過去の増税では平成元年に初めて3%という消費税が導入されてから平成9年に5%、平成24年に8%へ、それぞれの時期の引き上げに伴い、日本経済は長い落ち込みに入っています。経済学での原則として、国民のもらう所得が増えれば日本の経済は発展するというのがあります。私たち一個人として、小さい単位で状況を捉えると結局のところ、一定の努力の投下によって最大限の成果を生み出す。もしくは一定の成果を最低限の努力によって生み出す。というところに行きつくかと感じます。楽して稼げるお金はないといわれるように、まずは自分の周りから変えていけるよう、この増税を機により一層、努力と工夫が必要とされてくるのだと感じました。
本日の発言者:渡邉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
働き方改革について
- 2019年06月06日
- ためばな
皆さんはNHKの人気番組「チコちゃんに
東京オリンピック
- 2019年06月03日
- ためばな
来年、半世紀ぶりに日本で2回目の夏季オリンピックが開催されます。
前回の東京オリンピックは、1964年(昭和39年)に開催されました。開催期間は、10月10日(後の体育の日)から10月24日までの15日間で、参加国・地域数は94、競技種目数は20競技163種目、参加人数約5000人でした。
一方、2020年(令和2年)の東京オリンピックは、その開催期間は、7月24日から8月9日までの17日間で、参加国・地域数は207の予定で、競技種目数は33競技339種目、参加人数は12000人以上になります。格段に規模が大きくなっています。
私は、前回のオリンピックを知りません。生まれて初めての日本の開催に、これから先、私の生きている間には、二度と日本で見られる機会は無いので、どうしても生で見ておきたいと思っています。
すでに、公式チケットの抽選申込が5月9日から始まっています。期限は、明日5月28日までとなっています。なお、抽選結果発表日は、6月20日です。
私は、開会式と柔道とテニスに申込みをしました。カスケードという申込方法があるのですが、これは、もし希望の席種が落選した場合でもひとつの下のランクの席種で再抽選してくれる制度です。どうしてもその競技を見たい場合に当選確率が上がるのでおすすめです。
皆さんも是非、生のオリンピックを体感されてはいかがですか。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
前回の東京オリンピックは、1964年(昭和39年)に開催されました。開催期間は、10月10日(後の体育の日)から10月24日までの15日間で、参加国・地域数は94、競技種目数は20競技163種目、参加人数約5000人でした。
一方、2020年(令和2年)の東京オリンピックは、その開催期間は、7月24日から8月9日までの17日間で、参加国・地域数は207の予定で、競技種目数は33競技339種目、参加人数は12000人以上になります。格段に規模が大きくなっています。
私は、前回のオリンピックを知りません。生まれて初めての日本の開催に、これから先、私の生きている間には、二度と日本で見られる機会は無いので、どうしても生で見ておきたいと思っています。
すでに、公式チケットの抽選申込が5月9日から始まっています。期限は、明日5月28日までとなっています。なお、抽選結果発表日は、6月20日です。
私は、開会式と柔道とテニスに申込みをしました。カスケードという申込方法があるのですが、これは、もし希望の席種が落選した場合でもひとつの下のランクの席種で再抽選してくれる制度です。どうしてもその競技を見たい場合に当選確率が上がるのでおすすめです。
皆さんも是非、生のオリンピックを体感されてはいかがですか。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
コンビニエンスストア大手3社の食品ロス削減の取組について
- 2019年05月24日
- ためばな
先日の新聞にコンビニエンスストア大手3社の食品ロス削減の取り組みについての記事がありましたので、ご紹介させて頂きます。
コンビニ業界にとって食品ロスの削減は長年の課題になっているようですが、セブンイレブンが今年秋から消費期限が近づいたお弁当の値引き販売を行うことを決めたのに続き、ローソンは愛媛県を沖縄県の店舗で値引き販売の実験を始めると発表。ファミリーマートは値引き販売の実施は検討していないが、大量の売れ残りが発生している季節商品(恵方巻きやうなぎ弁当)の販売を6月から完全予約制にする方針を発表しています。
今回の食品ロス対策は、消費期限が近づいたお弁当やおにぎりは売れにくくなり、食品ロスを増やすことになり、期限間近の商品を値引きすれば食品ロスは減ると見込んでの取り組みですが、実際値引き販売といっても販売価格を安くするのではなく、nanacoカードやPontaカードにポイントがたまる仕組みになっています。そのため、値引きの恩恵を受けるにはカードを持つことが必要になってきます。個人的には、買ったその場で現金値引きしてもらえる方が嬉しいなと思いますが、食品ロスの削減に少しでも役立てるように消費期限と食べるる時間を考えて買い物をしようと思います。
本日の発言者:山川
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
コンビニ業界にとって食品ロスの削減は長年の課題になっているようですが、セブンイレブンが今年秋から消費期限が近づいたお弁当の値引き販売を行うことを決めたのに続き、ローソンは愛媛県を沖縄県の店舗で値引き販売の実験を始めると発表。ファミリーマートは値引き販売の実施は検討していないが、大量の売れ残りが発生している季節商品(恵方巻きやうなぎ弁当)の販売を6月から完全予約制にする方針を発表しています。
今回の食品ロス対策は、消費期限が近づいたお弁当やおにぎりは売れにくくなり、食品ロスを増やすことになり、期限間近の商品を値引きすれば食品ロスは減ると見込んでの取り組みですが、実際値引き販売といっても販売価格を安くするのではなく、nanacoカードやPontaカードにポイントがたまる仕組みになっています。そのため、値引きの恩恵を受けるにはカードを持つことが必要になってきます。個人的には、買ったその場で現金値引きしてもらえる方が嬉しいなと思いますが、食品ロスの削減に少しでも役立てるように消費期限と食べるる時間を考えて買い物をしようと思います。
本日の発言者:山川
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)