谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 2018年04月
2018年04月
「2018年04月」の記事を表示しています。
経理の経験が役立ちそうです
- 2018年04月27日
- ためばな
長女が高校3年生になりました。
進路について娘の思いを聞いて、家族で進路について話し合う機会をもちました。
受験勉強については娘自身に頑張ってもらうしかありませんが、学校について一緒に調べてみたり、
オープンキャンパスに付き添ったりは出来そうです。
そして親として協力できるのはやはり学費の支援だと思います。
近年奨学金の貸与を受けた学生が就職後に支払いが追いつかず自己破産する例もあると聞きます。
親として、できる限りの支援はしていきたいのですが、もちろん安い金額ではありません。
だからこそ、仕事での経験を生かして家計の無駄を無くし、捻出していきたいと思います。
本日の発言者:種本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
進路について娘の思いを聞いて、家族で進路について話し合う機会をもちました。
受験勉強については娘自身に頑張ってもらうしかありませんが、学校について一緒に調べてみたり、
オープンキャンパスに付き添ったりは出来そうです。
そして親として協力できるのはやはり学費の支援だと思います。
近年奨学金の貸与を受けた学生が就職後に支払いが追いつかず自己破産する例もあると聞きます。
親として、できる限りの支援はしていきたいのですが、もちろん安い金額ではありません。
だからこそ、仕事での経験を生かして家計の無駄を無くし、捻出していきたいと思います。
本日の発言者:種本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
つながり
- 2018年04月26日
- ためばな
大気汚染・水質汚染など「典型7公害」のうち、公害等調整委員会に寄せられる苦情で、
10年前は8000件ほど差があった大気汚染を抜いて、
騒音が3年連続でトップとなっている記事をみました。
騒音の内容は、工場の音がうるさいとか自動車がうるさいとかではなく、これまで騒音と
認識されなかった日常生活での子供の声やエアコンの音を不快と訴える人が増えています。
ご想像されているように、この増加は近所付き合いなど人とのコミュニケーションが
希薄になっている現状が背景にあると書かれています。
個人的には相手側がルールを守っていることは必要で、
相手がだれであっても同じことをしていたら同じ対応をとることは大事だと思います。
しかし、自分のかかわり具合で感じ方も変わります。
仕事においても、お客様とのコミュニケーションが大事なのは言うまでもないことですが、
お預かりの間隔が長いお客様が多くいるので、あまり先方から連絡がない方は、
お客様に連絡しにくいと感じられないために、また、自分自身がもっと親身になって
必要な情報を得るためにも、さらにコミュニケーションをとっていこうと思いました。
本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
10年前は8000件ほど差があった大気汚染を抜いて、
騒音が3年連続でトップとなっている記事をみました。
騒音の内容は、工場の音がうるさいとか自動車がうるさいとかではなく、これまで騒音と
認識されなかった日常生活での子供の声やエアコンの音を不快と訴える人が増えています。
ご想像されているように、この増加は近所付き合いなど人とのコミュニケーションが
希薄になっている現状が背景にあると書かれています。
個人的には相手側がルールを守っていることは必要で、
相手がだれであっても同じことをしていたら同じ対応をとることは大事だと思います。
しかし、自分のかかわり具合で感じ方も変わります。
仕事においても、お客様とのコミュニケーションが大事なのは言うまでもないことですが、
お預かりの間隔が長いお客様が多くいるので、あまり先方から連絡がない方は、
お客様に連絡しにくいと感じられないために、また、自分自身がもっと親身になって
必要な情報を得るためにも、さらにコミュニケーションをとっていこうと思いました。
本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
糖質制限ダイエットって危険?
- 2018年04月23日
- ためばな
最近「糖質制限ダイエットは老化を早める!?」という記事をインターネットで見ました。
記事によると、東北大学大学院農学研究科チームが、マウスを20匹ずつのグループに分け、
片方には脂質、糖質、タンパク質のバランスが日本食に近い「通常食」、
もう片方には、炭水化物を脂質とタンパク質に置き換えた「糖質制限食」を与えたところ、
糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多く、それらは平均寿命より20~25%短命で、
また、背骨の曲がりや脱毛などがひどく、通常食に比べて30%も早く老化が進み、
加えて、学習能力の低下も見られたという。というものです。
僕は炭水化物が大好きで糖質制限なんてクソくらえという人間ですから、
これを見てよっしゃよっしゃ(?)と思いましたが、
念のためこれに反論する様な記事がないかと検索をしてみると、京都の病院の理事長さんが、
「もともと草の種子を主食としているマウスに脂質やタンパク質をたくさん取らせれば
この結果になるのは当たり前で、人類の(祖先の)元々の食性は(農耕が始まる700万年間は)
肉食だから全く問題ない」といっておられますし、
他にも「最初の記事が掲載されたのは日本農業新聞で、ご飯やパンの消費が減ったら困る人達だからなぁ」
なんて意見もあってこちらもなるほどと思います。
さてどちらが正しいのでしょうか?全くわかりません。
ただ、私はコマーシャル等でたくさんの芸能人が糖質制限と運動で短期間に
10キロも20キロも痩せているのを見ると、
糖質制限がダイエットに絶大な効果がある事は間違いないと思うのですが、
どう考えてもあれだけ急激に痩せる事が健康に良いとは思えません。
また、折角やせてもリバウンドしている人が多いのを見ると、
人間が炭水化物を我慢できる限界は3か月位なような気もします。
人様に迷惑をかけない限りとことん自分に甘くがモットーで、
好きなものを好きなだけ食べる怠惰な自分が言うのも何ですが、
何事も極端な事は良くないと思う今日この頃です。
本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
記事によると、東北大学大学院農学研究科チームが、マウスを20匹ずつのグループに分け、
片方には脂質、糖質、タンパク質のバランスが日本食に近い「通常食」、
もう片方には、炭水化物を脂質とタンパク質に置き換えた「糖質制限食」を与えたところ、
糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多く、それらは平均寿命より20~25%短命で、
また、背骨の曲がりや脱毛などがひどく、通常食に比べて30%も早く老化が進み、
加えて、学習能力の低下も見られたという。というものです。
僕は炭水化物が大好きで糖質制限なんてクソくらえという人間ですから、
これを見てよっしゃよっしゃ(?)と思いましたが、
念のためこれに反論する様な記事がないかと検索をしてみると、京都の病院の理事長さんが、
「もともと草の種子を主食としているマウスに脂質やタンパク質をたくさん取らせれば
この結果になるのは当たり前で、人類の(祖先の)元々の食性は(農耕が始まる700万年間は)
肉食だから全く問題ない」といっておられますし、
他にも「最初の記事が掲載されたのは日本農業新聞で、ご飯やパンの消費が減ったら困る人達だからなぁ」
なんて意見もあってこちらもなるほどと思います。
さてどちらが正しいのでしょうか?全くわかりません。
ただ、私はコマーシャル等でたくさんの芸能人が糖質制限と運動で短期間に
10キロも20キロも痩せているのを見ると、
糖質制限がダイエットに絶大な効果がある事は間違いないと思うのですが、
どう考えてもあれだけ急激に痩せる事が健康に良いとは思えません。
また、折角やせてもリバウンドしている人が多いのを見ると、
人間が炭水化物を我慢できる限界は3か月位なような気もします。
人様に迷惑をかけない限りとことん自分に甘くがモットーで、
好きなものを好きなだけ食べる怠惰な自分が言うのも何ですが、
何事も極端な事は良くないと思う今日この頃です。
本日の発言者:林田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
時間の感じ方
- 2018年04月16日
- ためばな
皆さんは年々時間が経つのが早くなっているなぁと感じることはないでしょうか。
この件について調べてみたところ【ジャネーの法則】と呼ばれる、
心理学に基づいた法則があることがわかりました。
このジャネーの法則は、19世紀のフランスの哲学者・ジャネーが提唱したもので、
主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を、
心理学的に説明したものだそうです。
わかりやすく解説すると、生涯のある時期における時間の心理的長さは、
年齢に反比例するということです。
例えば、1歳の1年である365日と比較すると、50歳の1年は体感的にはその50分の1である、
約7日分に感じられるということです。
つまり、年齢を重ねていくと、生きてきた年数によって、1年の長さの比率が小さくなり、
どんどん時間が早く感じるということです。
また、生活に新鮮味がなくなることも関係しているそうです。
子どもの頃はまだ知らないことが多く、毎日のように新しい経験や発見がありますが、
大人になってしまえば知り尽くしてしまうものが多く、
そのような新しいものに出会えるチャンスは少なくなります。
人は未経験のものをやっているときは、それが強く意識に残り時間が長く感じるもので、
慣れてしまえばそれによって時間の長さも気にならなくなり、早く感じるようになります。
結果的に、子どもの頃は新しいことが多いので時間が長く感じるようになり、
大人になれば新鮮味のあるものに接する機会が少なくなり、
時間があっという間に過ぎ去ってしまうということです。
では、限られた時間をどのように過ごせば濃い時間になるのかというと、一例ですが、
①ダラダラ行動しない
②新しいことにチャレンジする
などが上げられます。
生き生きと素敵な人生を送るためにも、チャレンジ精神を忘れずに過ごしたいと思いました。
本日の発言者:秦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
この件について調べてみたところ【ジャネーの法則】と呼ばれる、
心理学に基づいた法則があることがわかりました。
このジャネーの法則は、19世紀のフランスの哲学者・ジャネーが提唱したもので、
主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を、
心理学的に説明したものだそうです。
わかりやすく解説すると、生涯のある時期における時間の心理的長さは、
年齢に反比例するということです。
例えば、1歳の1年である365日と比較すると、50歳の1年は体感的にはその50分の1である、
約7日分に感じられるということです。
つまり、年齢を重ねていくと、生きてきた年数によって、1年の長さの比率が小さくなり、
どんどん時間が早く感じるということです。
また、生活に新鮮味がなくなることも関係しているそうです。
子どもの頃はまだ知らないことが多く、毎日のように新しい経験や発見がありますが、
大人になってしまえば知り尽くしてしまうものが多く、
そのような新しいものに出会えるチャンスは少なくなります。
人は未経験のものをやっているときは、それが強く意識に残り時間が長く感じるもので、
慣れてしまえばそれによって時間の長さも気にならなくなり、早く感じるようになります。
結果的に、子どもの頃は新しいことが多いので時間が長く感じるようになり、
大人になれば新鮮味のあるものに接する機会が少なくなり、
時間があっという間に過ぎ去ってしまうということです。
では、限られた時間をどのように過ごせば濃い時間になるのかというと、一例ですが、
①ダラダラ行動しない
②新しいことにチャレンジする
などが上げられます。
生き生きと素敵な人生を送るためにも、チャレンジ精神を忘れずに過ごしたいと思いました。
本日の発言者:秦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
新年度がスタート
- 2018年04月06日
- ためばな
例年よりも早く桜が開花する中、今日から平成30年度が始まりました。
4月から暮らしに関わる商品の値段やサービス、制度が変わります。
経済的な理由で進学を諦めざるを得ない大学生に返済不要の奨学金支給が本格的に実施されます。
また食品、飲料の値上げ、診療報酬と介護報酬の改定で、全体では診察、入院料が上がります。
一方で薬代は安くなります。生命保険各社は長寿化を踏まえ死亡保険料を引き下げます。
雇用面では、パートさんなど有期契約の労働者が同じ職場で通算5年を超えて働けば
定年まで働ける無期雇用に転換ができます。
そのほか国民年金の保険料が、平成17年度月額1万6490円が平成18年度は月額1万6340円と
150円引き下げられますが老齢基礎年金の受給額は据え置かれます。
等々ほかにもありますが主な内容を紹介しました。
私も今日から新しい気持ちでフレッシュに目の前のことからしっかり取り組んでいく決意です。
本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
4月から暮らしに関わる商品の値段やサービス、制度が変わります。
経済的な理由で進学を諦めざるを得ない大学生に返済不要の奨学金支給が本格的に実施されます。
また食品、飲料の値上げ、診療報酬と介護報酬の改定で、全体では診察、入院料が上がります。
一方で薬代は安くなります。生命保険各社は長寿化を踏まえ死亡保険料を引き下げます。
雇用面では、パートさんなど有期契約の労働者が同じ職場で通算5年を超えて働けば
定年まで働ける無期雇用に転換ができます。
そのほか国民年金の保険料が、平成17年度月額1万6490円が平成18年度は月額1万6340円と
150円引き下げられますが老齢基礎年金の受給額は据え置かれます。
等々ほかにもありますが主な内容を紹介しました。
私も今日から新しい気持ちでフレッシュに目の前のことからしっかり取り組んでいく決意です。
本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)