マスク | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

マスク

コロナ禍の中、その感染予防に欠かせないものとして、マスク、消毒、手洗い、換気等がありますのは周知の通りです。先日、家内から「あんたそのマスク反対に着けてるやん。プリーツの間にウィルス溜まってるで」と言われました。

皆さんは、このマスクに表裏があるのをご存じですか。マスク自体にマークがあるものや、マスクの入っていた箱や袋に表示があるものについては間違われないと思います。
ただそうでないマスクの場合は、どちらが表なのか迷われた方はいるでしょう。
また、どっちでもいいかと着けておられる方もいるでしょう。

マスクの役割は主に二つあります。一つは細菌やウィルス飛沫、花粉等を吸い込まないための対策、そしてもう一つは自分が咳やくしゃみをした時に周囲へのウィルス飛沫の飛散を軽減する役割です。
最近は、よく「99%カット」などと箱に記載し、ウィルス飛沫や花粉に対するフィルタ性能が非常に高い製品が多く出回っています。しかし、この数値は、マスクを正しく装着した場合に期待できるものです。装着方法が間違っていれば、マスクの性能を十分に発揮することができていません。

マスクを正しく着けるためには、まず上下と表裏を間違えずに着ける必要があります。上下についてはノーズフィッターが付いているマスクはノーズフィッターが付いている方が上になりますのでまず間違われないでしょう。ただ、マスクの表裏についてはしっかりとチェックが必要です。

マスクを裏返して着けたらどうなるでしょうか。まず、プリーツ型のマスクの場合、表裏を逆に着けると細菌・ウィルス飛沫や花粉や塵などがマスクに付着しやすくなります。プリーツ型のマスクにはプリーツが上から下に向かって階段状になっている「階段式プリーツ」と、プリーツが中心から上下に向かって階段形状になっている「オメガ式プリーツ」があります。このうち階段式プリーツのマスクは、表裏を逆に着けるとプリーツが下から上に向かって階段状になります。その結果、プリーツの隙間に空気中のウィルス飛沫や花粉が溜まってしまうのです。さらに、マスク自体の特長を実感できないことがあります。それは、マスクの肌に触れる部分の素材が肌に優しい不織布を使用してあることです。せっかくの肌触りを実感できないばかりか、マスクの効果を十分に発揮できていないことになります。従って、「階段式プリーツ」でマーク等によって表裏がわからない場合は、プリーツの先が下を向いている面が表側になる着け方が正しいといえるようです。

皆さんの中にも思いつきであまり表裏を考えずに着けておられる方もいると思います。次回着ける時は注意して着けましょう。




本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事