「便きょう会」 | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

「便きょう会」

先々週の土曜日に、私の子供が通う小学校の「便きょう会」に参加しました。
「便きょう会」の「便」は便器の便、「きょう」はひらがなです。その名のとおり、トイレ掃除の会です。
 最初、学校から「便きょう会 参加の申込」のプリントが来た時、行く気はなかったのですが、クラブに入っている児童と保護者は参加してほしいということで、消極的な気持ちで参加することになりました。
 当日は朝7時から開会式がありました。なんと350人の参加で、これまでで最多だそうです。門川市長もいらっしゃっていました。
 「便きょう会」とは、「京都掃除に学ぶ会」の傘下にある会で、主に学校を中心として月1回トイレ掃除をしています。もとはと言えば、イエローハットの創業者、鍵山秀三郎氏が、会社創業以来、トイレ掃除を続けられ、この掃除哲学に学ぼうとH5年11月に35人が岐阜県明智町に集まったのが最初ということです。
 学校の「便きょう会」の話に戻りますと、350人が10班に分かれ、学校内の約20のトイレを掃除します。
一つのトイレを掃除するには多すぎるのではないかと思いましたが、リーダーの方がやり方を説明してくださいました。二人組になって一つの便器の掃除を受け持ちます。私は娘と参加していたので、娘とペアを組み、男子の小便器を受け持ちました。
始める前に大切なポイントをいくつかおっしゃいましたが、覚えているのが、必ず両手を使いましょうということです。
聞き手で磨いたり拭いたりする時は、必ずもう一つの方の手を使い支えること。そうやってしっかり磨けばどんな汚れも落ちるとのことでした。
最初は小便器のかぶせをとってあり、臭いも汚れも想像以上にありました。そこに素手を突っ込むときは勇気が要りましたが、すぐに気にならなくなったのは不思議です。
 消極的な気持ちで参加した活動だったのですが、気持ちよく終わることがっできました。
① 朝早く、
② みんなで、
③ きれいにする
ということがこの活動の素晴らしい点かなと思いました。
吉田陽子本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事