郵便受け | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

郵便受け

今回は郵便受けについて思ったことをお話ししようと思います。
昨年地域の役をして、自治会の配り物をしなければいけませんでした。
私の組は10件あり、うちを省くと配る家は9件になります。
たった9件なのですが、郵便受けの形や取り付け位置がさまざまです。
新しい家は入れやすいのですが、昔ながらの家は門柱の上に郵便受けが置いてあり、私の背の高さ以上なので入れにくかったです。
一番困ったのは、郵便受けの前に必ず自転車が2台停まっていて、その間に体を挟んで手を伸ばすのですが、さらにとげのある植物が郵便受けの口を覆うようにしていて、毎回入れにくいなあと思っていました。
郵便受けには「チラシおことわり」と書いたシールを貼っている人もいます。
「いつもありがとうございます」とねぎらいの言葉を書いたシールを貼っている人もいます。
ねぎらいの言葉は配っているときは少しでもうれしい気持ちになります。
何気なく設置している郵便受けなのですが、郵便物を入れる側にとっては意外と苦労があるものなのだと気付きました。大げさにいえばある意味その家に住んでいる人の人柄が出ているのかなとも思えます。
私の家の郵便受けはすぐに埃で汚れます。
生協が来たときは生協のボックスで入口がふさがれているときもあり、気づいたときに「郵便屋さんごめんなさい。」と思う時もあります。
なかなか配慮が行き届かない郵便受けですが、配ってくださる人が困らないように時々は注意したいと思いました。
吉田陽子
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士
相続でお悩みの方は↓
京都 相続

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事