ためばな | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな

「ためばな」の記事を表示しています。

環境の変化

新年度に入り生活環境が大きく変わりました。仕事の前にせっせと歩いて保育園に寄ることはなくなりましたが、登校時間の関係で逆に自分の通勤時間も遅れたり、地域やクラスの役割もあったりで負担が増えている部分もあります。

そんな新たな環境の中ですが、学校に通い出した地域の子供達はみな朝から元気いっぱいで、楽しさとワクワク感で目がキラキラしています。子供に比べ、大人は新しい環境や変化には先ず不安がつきまといます。これに適応するためには、人とのコミュニケーションを怠らず、不安要素もあまりネガティブに考えないよう心がけることが大事だと実感します。あと周囲の状況に敏感でいることも必要です。今まで知らないで過ごしてきたことでも、もしかしたら今後は自分に関わることかもしれないからです。環境や地域とも早く馴染めるように頑張りたいと思います。





本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

説明の仕方

本日は「説明の仕方」についてお話させていただきます。
私は本当に説明が下手で、苦手意識がものすごく強いのですが
 
まず、「説明下手を改善するため」には、心掛けが3つあります。
1つ目は、相手が聞きたい順番で説明することを意識する。
「考えた順番」と「説明する順番」は違うということを肝に銘じる必要がある。
2つ目は、説明する相手の理解レベルに合わせた説明をするように意識する。
3つ目は、伝えたい内容を紙に書き出すなどして考えをまとめあげて、
何を言いたいのか決めてから話す 
この3つを心がけることが必要です。
 
また、説明が上手な人ほど、相手とうまくコミュニケーションを取りながら進めており、相手を観察し、相手の思考を意識しながら柔軟に対応することが大切だということです。
 
それでは、一番伝わる説明の仕方・順番とはどのようにすれば良いのでしょうか。
  まず、
(1)これから話す内容について、相手と自分との前提情報をそろえる。
(2)相手が大まかな全体像を把握しているなど話の前提がそろっている場合に
は、説明したいこと(つまり結論)をまず一言で伝えることを目指す。
(3)前提情報をそろえて、結論を伝えたら、次に根拠や理由を伝える。
  そのポイントは
   ・これから根拠・理由を伝えることを示す
   ・理由をできれば3つに絞る
   ・客観的事実で構築する、
の3つがポイント。
(4)その後必要に応じて経緯や根拠に至った背景など補足情報を伝える。
(5)最後にもう一度、結論や主張を伝えるようにする
 
といった方法が良いそうです。
 
なかなかすぐにできることではありませんが、
これらを参考にして少しでも説明がうまくなるよう心掛けてゆきたいと思います。
 




本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

五月病

おはようございます。みなさんGWはしっかりリフレッシュ出来ましたでしょうか
今回は、五月病についてスピーチしたいと思います。

GWが終わり、待っているのはたまった仕事の処理もそうですが、日々、仕事という日常です。この時期に気をつけなければならないのが「五月病」です。新入社員など4月からの慣れない仕事環境からくるストレスなどが原因と言われています。

五月病とは目立った病気などがあるわけでもないのに「なんだか調子が良くない」と感じてしまう。その状況がゴールデンウィークを経ても改善しない。こうした症状が、一般的に「五月病」と呼ばれています。
五月病の原因の多くは4月の過ごし方に起因しています。新しい生活環境への変化に上手に適応しきれないため、翌月の5月になってから体や心の不調が現れてしまっているのです。
もう1つの原因として、GW明けから海の日まで、祝日のない期間が約2カ月間続くこともあげられます。祝日のない期間が一年で一番長い時期に、体調不良をリセットできることなく、悪化させてしまうのです。
 
今年は10連休もあるので、長期旅行に出掛けたり、自分が好きなことに熱中できる時間がたっぷりとあったので、気分転換しやすく、五月病を予防しやすいのではないかと言われているそうです。
 
3月決算で忙しくなりますが、体調に気をつけてこの5月を乗り切りましょう。
 




本日の発言者:藤井
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

「職人」の新しい人材育成

新元号となった大型連休、皆さんリフレッシュされましたか。我が家では子供が大学三年生となり、この春から就職活動の準備に入ったため、連休中も何かと忙しくしていました。家で就活の話題が増えたこともあり、今日は以前テレビで見て印象に残っていた、ある会社の人材育成のお話をさせていただきます。

京都にある塗装会社が、自社の社員研修のための別会社を立ち上げました。女性や未経験者も受け入れるため、まず塗装工程を一から見直して、作業時間の6割を占める下処理だけを集中して新入社員に教えることにしたそうです。これで未経験でも3年で下処理のプロになるといいます。

また、研修には一線を退いた高齢の職人が携わっていて、新人育成と同時に、現場を離れた職人の活躍の場も提供していると言えるでしょう。

他にも、職人の技を動画にまとめて社内アプリで見られるようにしたり、現場からテレビ電話で、社内の職人に指導をあおげるようにするなど、最新のツールも活用しています。「技は見て盗め」が当たり前で、一人前になるには10年はかかると言われた職人の業界でも、従来のイメージを変える新しい取り組みが始まっているのだな、と思いました。
 




本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

遺言の日

最近、4/15に弁護士さんの講演会や無料相談をしますという広告などを見かけることが多いと思っていたら、今日、4月15日は「良い遺言」で遺言の日なのでそうです。これは近畿弁護士会が1998年に記念行事を行ったのが始まりとされていて、今では全国規模で4/15近辺で記念行事が行われているそうです。遺言といえば我々にも無関係ではありません。先般、民法で相続関係項目に改正があったことをうけ、2019年、2020年に施行される規定がいくつもあります。
自筆遺言の方式を緩和する法律は1月17日から始まっていますし、7月には相続人以外の親族に対する特別の寄与分の規定も始まります。遺言とは少しそれますが、分割協議前の預貯金の払い出しについても、現在は相続人全員の印鑑が要りますが、条件付きながら単独でも払い出しができるようになります。
また、来年には配偶者居住権の規定も始まります。
税法にしても民法にしても創設・改正されていく都度追いかけていくことは大変ですができるだけ情報を集めていこうと思います。




本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事