情報の見極め方 | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

情報の見極め方

皆さんは厚生労働省が発信する『eJIM(イージム)』というサイトを知っていますか?
このサイトは民間療法をはじめとする相補・代替え療法についてエビデンスに基づいた情報を紹介しています。あくまでも、特定の療法を勧めることや制限するのを目的とせず情報を元に、どう向き合うか、どう利用をするか判断するための材料というスタンスです。
このサイトは食事やサプリメントの摂取からがん治療などについて行政機関が発行するパンフレットや冊子、アメリカの研究機関のサイトから補完・代替療法に関する項目を日本語訳して提供しています。
そういった情報が提供されているなかで、このサイトに感銘をうけたのが「情報の見極め方」というトピックスです。閲覧者に情報を提供して終わりではなく、そこからどう吟味して考えるかという方法も伝授しています。
こういったサイトを利用する人は何かしらの不安を持っているでしょうし、その気持ちに寄り添いつつも冷静な判断を促す内容は、医療以外にも通ずる普遍的な考え方だと思います。
「情報を見極めるための10か条」という思考の基本がまとめられているので紹介します。
 
  • 「その根拠は?」とたずねよう
  • 情報の偏りをチェックしよう
  • 数字のレトリックに注意しよう
  • 出来事の「分母」を意識しよう
  • いくつかの原因を考えよう
  • 因果関係を見定めよう
  • 比較されていることを確かめよう
  • ネット情報の「うのみ」はやめよう
  • 情報の出どころを確認しよう
  • 物事の両面を見比べよう
 
サイトではそれぞれの条項について、さらにかみ砕いて説明してあります。
現代はインターネットの発達により多くの情報を取得しやすいですし、また容易に個人が情報発信できる時代です。それだけに情報が多く、自分にとって耳障りのいいものも出てくるのでそれに満足しがちです。改めてきちんと精査できているのか基本に立ち返る気持ちを忘れずにいたいものです。
また、逆に伝えたい情報があるときに条項の内容を意識して説明すると、相手により納得してもらえるのではないでしょうか。




本日の発言者:福島
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事