アカウントの乗っ取り | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

アカウントの乗っ取り

先日、Facebookのアカウントを乗っ取られました。何年も投稿しておらず、最後にいつログインしたかもわからないアカウントだったのですが、5月末に突然友人から「君のFacebook、乗っ取られてない?」と連絡がありました。確認してみると、画像とともに翻訳ソフトを使ったような不自然な日本語の投稿がされていました。
 
投稿を止めるためにログインを試みたのですが、登録されていたメールアドレス、電話番号、パスワードが変更されており、すでに手の打ちようがない状態でした。仕方なく、Facebookのサポートに事情を説明してアカウントを削除してもらい、事なきを得ました。
 
後で詳しく調べたところ、3月8日の深夜にFacebookから「つい先ほどパスワードを変更しましたか?」や「電話番号を削除しましたか?」といった確認のメールが来ていたことがわかりました。そのときにメールをちゃんと確認して対応していれば、アカウントを取り戻すことも可能だったのにと悔やまれます。
 
幸い、友人に迷惑をかけることはなく、ほとんど影響はありませんでしたが、このことをきっかけにして、今まで作成したアカウントの管理を見直し、メールもちゃんとチェックしようと思いました。




本日の発言者:大原
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事