ためばな | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな

「ためばな」の記事を表示しています。

旅先納税

最近コロナがこのまま収まり以前のように旅行できるようになれば、ふるさと納税のひとつである「旅先納税」の導入を考えている市町村が多いという記事を目にしました。
旅先納税とは、旅行で訪れた土地でその自治体に寄付をするという仕組みです。街に掲示してあるQRコードをスマホで読み込み、クレジットカードで寄付金額を決済すると、その場で返礼品の電子ギフトが送られてくるそうです。電子ギフトは現地のお店で宿泊や飲食等の支払いに使うことができます。
 まだ導入している市町村は北海道、岡山、山梨の8市町村と少ないですが、観光地としては有名でも返礼品に人気がない自治体には、現地で魅力を知った人からの寄付が期待できます。
 ふるさと納税の寄付は特産物によりどうしても格差があり、飲食店や観光施設には恩恵が得られにくいので可能な自治体で取り入れられることで地域活性化に繋がればいいなと思いました。




本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

自己紹介


今年の1月から勤務させて頂いている福島(玲奈)です。
 
 出身は北海道です。羊のいる展望台の近くで、のんびり育ちました。
 大学進学を機に地元を離れ広島へ行き、就職で関東へ移り、夫の異動で関西に来ました。京都には3年前に越してきました。歴史ある場所で過ごせるのを楽しみにしていましたが、京都に来て間もなくコロナが流行した為、未だあまり出掛けられていません。コロナ禍でのマナーに留意しつつ、史跡や名所に足を運びたいと思っています。
 また、縁あってこちらの事務所に採用して頂いて、初めて向日市を訪れました。これを機に乙訓地域の散策もしたいと思っています。ここに子どもを連れて行ったら喜ぶかな等考えながら色々調べる事が、今の楽しみの時間です。
 
 前職では数字を扱う事があまりなかった為、日々緊張して仕事をしています。良い意味でこの緊張を保ちながら、教わった事を確実に出来るよう取り組んでいきたいと思います。
 これからもご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。



本日の発言者:福島玲奈
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

料理


最近引っ越したのをきっかけによく料理をするようになりました。料理は苦手だと思っていましたが、やり始めると楽しく、新しい趣味ができて嬉しいです。
今はスーパーに夏野菜が並びそれを使った料理を調べて作るのが楽しいです。旬の食材はそれぞれの季節に合わせて、体調を整える手助けをしてくれます。トマトやきゅうりなどの夏野菜は豊富な水分によって体の熱を放出して体温を下げたりする役割があると言われています。
今まで自分の食事に気を遣ったことはありませんでしたが、旬の食材を選び栄養を考えて取るようになり、自分を大切にする良い習慣ができました。
何気なく過ぎていく季節を食を通して楽しみ健康に過ごしていきたいです。



本日の発言者:外城
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

全国旅行支援について

先日、観光庁が全国に対象を拡大する新たな観光支援策「全国旅行支援」を発表しました。新型コロナウィルスの感染状況をふまえて、7月前半からお盆の繫忙期を
除いた8月末までの実施を予定しています。
割引内容は、旅行代金の40%を割引とし、1人一泊あたり5,000円を割引上限とし、
公共交通機関利用のパック旅行は1人一泊あたり8,000円の割引上限になり、
クーポン券が平日3,000円分、休日は1,000円分つきます。
割引を受ける条件は、コロナワクチン接種歴3回接種済または陰性証明の提出が必要になります。
全国一斉が前提のGO TOトラベルと違い、各都道府県ごとの判断の実施になるので、
実施を希望しない都道府県の申し出により、対象から除外になる場合もあるので
注意が必要です。また、夏の旅行予約を済ませている方は、対象外になる事が多いため予約の取り直しが必要という事もあるので、確認して下さい。
夏休みの予定は決めていないのですが、旅行へ行くときには、お得になる割引を
利用したいと思いました。




本日の発言者:藤田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

苔が枯れる


京都の庭園で、苔が茶色くなり、枯れることが問題になっているそうです。
苔が枯れる理由は、街の気温が上がっているためです。
私達はコンクリートやアスファルトを使って町を整備します。気温が高い場合、それらは地表の熱を下げず、地面は乾燥してしまいます。
苔は乾燥に弱い植物です。苔には根がなく、苔自体に樹木のような体内に水分を送るシステムもありません。
苔は霧のような少量の水分でも生育できますが、近年では、朝、京都で霧が出ることは殆どないそうです。
コンクリートやアスファルトで整備された土地は人にとって生活しやすいものですが、他の生物との共生も考えなければいけないと思いました。



本日の発言者:濱崎
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事