ためばな | ためばな | 京都府向日市の税理士事務所 谷税理士法人

0120-927-578 お電話での受付時間 平日9:00~17:00
お問い合わせ

ためばな

谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。

ためばな

「ためばな」の記事を表示しています。

企業ロゴマークの変革

ロゴマークは視覚的に訴えるのに有効なマークです。企業においては経営理念を示すデザインになっています。
ロゴマークは時代に合わせてブラッシュアップする為、企業の何かしらの変化を知らせる為といった理由によって変更しています。
最近では宅急便でおなじみのヤマト運輸も、今年の4月からロゴマークを変更したことにお気づきの方も多いのでしょう。『より未来志向のデザインに磨き上げた』そうです。
 
現在の傾向はDX化(デジタルトランスフォーメーション)が進み、世界ではよりシンボル化・アイコン化が進んでいます。
アイコンは認知しやすく、アプリ化する可能性などを前提に考えて作られているようです。
私たちの事務所のロゴもHPのウィンドウを開くとタブの左側に表示されるといった、現在のデジタル社会で用途の多いツールです。
 
しかし、日本では文字が主体となったデザインが非常に多いです。世界的にも有名な国内企業のロゴでも。この傾向は古き良きを重視した保守的な考えが大きな変更にならないこと、ブランドのデジタルシフトが進んでない現れではとの指摘があります。
アメリカでは変更のサイクルが早く、シンボルをメインにする傾向が主流になっています。グローバル市場の観点からアルファベットが読めなくても認識できることを考慮しています。さらにサステナブルによる透明化など思想の最先端を担っています。
中国では可愛らしい動物のマスコットキャラクターが多いです。そういったロゴマークにはピンときませんでしたが、この傾向の企業は国内需要がメインだからでしょう。アイコンに中国語の企業名が付随します。親しみやすさ、デジタルサービスを意識しています。
 
 このように社会や経済、経営方針などとロゴマークの移り変わりをリンクして見ると、デザインに敷居を感じる人にも身近に感じるのではないでしょうか。
 興味がわいた方は最近、中国企業シャオミの話題が面白かったので検索してください。




本日の発言者:福島
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

来店時の声掛け


牛丼チェーンの吉野家が来客したお客様に「いらっしゃいませ」と声をかけるのをやめた、というニュースを目にしました。これは社長の発案によるもので約1年半前から別のあいさつに切り替え始めたのだそうです。代わりのあいさつは「おはようございます」や「こんにちは」といったあいさつで、「いらっしゃいませ」ではお客様が返事のしようがないが「こんにちは」だと返事がしやすく、そこから会話が生まれることもあるという狙いがあるようです。
 そもそも「いらっしゃいませ」というのは「こちらに来てください」という意味合いがあり、江戸時代の見せ物小屋が道行く人たちにむかって、小屋に立ち寄ってもらうために「いらっしゃいませ(まし)」と声かけをしていたことが江戸時代の書物に書かれているそうです。現代で使用する「いらっしゃいませ」には歓迎していますという気持ちを込めた挨拶の意味と、入店したことを店員が気づいているとお客様に知らせるという2つの意味があるようです。吉野家のニュースをみて、店員と会話を望んでいないのに…という否定的な意見もありましたが、1階などでお客さまを出迎える際には「いらっしゃいませ」の他に「おはようございます」なども使用しながら気持ちよく入室して頂けるよう心がけようと思いました。



本日の発言者:原田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

火災保障のポイント

雨の季節になりました。 例年、どこかで水災害が発生することが多くなってきています。
水災補償のポイントについてファイナンシャルプランナーの方が書いている記事をみましたので紹介します。
 
ポイントは5つです。
 
①ハザードマップで、危険がどのくらいなのかを確認する。
②何センチの浸水、何%の損害で補償が出るのか、内容を把握しておく。
 基準を満たしていても、ベランダの排水溝がゴミで詰まっていたなど、補償の対象からはずれることがあるそうです。
③どの保険会社で加入しているか覚えておくこと。
④契約の内容を確認すること。「再調達価額」「新価」ではなく「時価」になっている場合、補償の金額が低くなるので、切り替えを検討することも。
⑤水害にあってしまったら、写真等でできるだけ被災箇所の証拠を残しておくこと。
 
何もないことが一番ですが、機会があれば一度自宅の保険内容をじっくりと見てみてはいかがでしょうか? そして、確認したことを、自分だけがわかっているのではなく家族で共有していることが大事だと思いました。




本日の発言者:橋本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

コロナ禍 今すべきこと

コロナ禍が1年4か月におよび今なお収束が見えにくい状況の中、多くの皆さんの
関心事はワクチン接種のことについてではないでしょうか。
自治体によって予約方法は違いますが、1回目の接種を終えた人、2回目も終えたと
いう人が、まわりにおられ皆さん一様に安心感から晴れやかな表情をされているよう
に思います。コロナ禍から脱出する手段としてワクチン接種への期待は大きいと言えます。その一方では、副反応に不安を抱えている人も多くいらっしゃいます。
コロナ禍に打ち勝つには、今はワクチン接種しかないので私は、接種を希望しますが、丁寧な説明をお願いしたいと思っております。
 
またお客様に今できることとして、月次支援金の申請について経済産業省から発表がありました。緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に伴う、飲食店の休業・時短営業や外出自粛の影響を受けた中小事業者などに1か月当たり最大20万円を給付する
月次支援金の給付の対象となる方には、申請のサポートができるように、しっかりとお客様に寄り添っていくことが、今コロナ禍にすべきこととがんばっていきたいと思います。





本日の発言者:橋詰
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

市民憲章

市民憲章というものをご存じでしょうか?
『向日市の市民憲章』が書いてある看板を見かけて、これはなんだ?と目に留まり、向日市が独自に考えている何かなのか?と思っていました。
 市民憲章とは、一つの自治体に住む住民が、たがいに横のつながりをもって、よい生活を築こうという考えを表わしたものです。
 市民として誇りを持ち、みずから作った環境に責任を感じ、その文化遺産を尊重し継承するという市民の合意や約束、願いを表わしたもの。のようです。
 検索してみると色んな市の市民憲章が出てきました。どこの市でもあるというわけではなく、制定していない所もあります。ちなみに向日市は、
・住みよいまちを力を合わせつくりましょう
・きれいな緑と水と空をまもりましょう
・働くよろこびと心のふれあいを大切にしましょう
・すぐれた教育と文化を育てましょう
・明るいくらしと福祉のまちをきずきましょう
です。だいたいの市町村がこのような内容ですが、市町村がこのようなものを制定しているのを初めて知りました。住んでいるまちや働いているまちがどの様なことに力を入れているのかとか、これからも色々と知りたいと思いました。
 




本日の発言者:冨阪
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
京都 税理士

相続でお悩みの方は↓
京都 相続

 

RECENT ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ

ARCHIVES
過去の記事