谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- ためばな
ためばな
「ためばな」の記事を表示しています。
こたつと眠気の関係
- 2020年04月06日
- ためばな
今日はこたつと眠気の関係についてお話しさせて頂きたいと思います。
こたつに入っていて、ついうとうとして寝てしまったというのは誰にでも経験があると思いますが、何が関係して眠気がくるのか調べてきました。
睡眠と覚醒のリズムには、深部体温という体の内部、内臓や脳の温度と手足の皮膚温の変化が関係しているそうです。
人間の脳は起きているときには活発に動いていて深部体温も上昇していますが、睡眠時は下がります。
そしてその深部体温が下がる前に、手足の皮膚温が上昇します。つまり手足の皮膚温が上昇することで、深部体温が下がり、眠りにつくという仕組みになっています。
したがってこたつに入っていると、手足が温まり、深部体温が下がることで眠気を引き起こすということになります。
しかし、ずっとこたつに入っていると、深部体温も上昇していくことになり、眠りが浅くなります。こたつに入っていて寝ることはあってもおそらく皆さんも1〜2時間で目が覚めると思いますか、これは眠りが浅いためです。
だいぶ暖かくはなってきましたがコロナウイルスの影響で、家にいることが多いので、もう少しこたつのお世話になりそうです。
本日の発言者:池浦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
こたつに入っていて、ついうとうとして寝てしまったというのは誰にでも経験があると思いますが、何が関係して眠気がくるのか調べてきました。
睡眠と覚醒のリズムには、深部体温という体の内部、内臓や脳の温度と手足の皮膚温の変化が関係しているそうです。
人間の脳は起きているときには活発に動いていて深部体温も上昇していますが、睡眠時は下がります。
そしてその深部体温が下がる前に、手足の皮膚温が上昇します。つまり手足の皮膚温が上昇することで、深部体温が下がり、眠りにつくという仕組みになっています。
したがってこたつに入っていると、手足が温まり、深部体温が下がることで眠気を引き起こすということになります。
しかし、ずっとこたつに入っていると、深部体温も上昇していくことになり、眠りが浅くなります。こたつに入っていて寝ることはあってもおそらく皆さんも1〜2時間で目が覚めると思いますか、これは眠りが浅いためです。
だいぶ暖かくはなってきましたがコロナウイルスの影響で、家にいることが多いので、もう少しこたつのお世話になりそうです。
本日の発言者:池浦
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
20年後の介護保険
- 2020年03月30日
- ためばな
新聞記事で、介護保険制度が平成12年にスタートし、この4月で20年を迎えたとの記事がありました。
その中で、介護保険が始まった平成12年から平成30年の間で高齢化の状況がどのように変わってきたのか、統計から今から20年後の令和22年にはどう変わると予想されているかが纏めてありましましたので、ご紹介させていただきます。
まず、高齢者人口ですが、
平成12年は2,204万人だったところ、平成30年は3,557万人とおよそ1.6倍に増えています。
令和22年の高齢者人口は3,921万人と予想されており、これまでの20年と比べると今後の増加率はさほどではなさそうです。なお、高齢者人口は令和24年にピークを迎えるとされています。
次に、要介護認定者ですが、
平成12年では218万人、平成30年は644万人と、約20年でおよそ3倍に増えました。
令和22年の予測では988万人とされており、高齢者の4人に1人が要介護認定者になると考えられています。
令和22年の日本の総人口が1億1000万人と予想されていますので、これまでの二つから、令和22年はおよそ3人に1人が高齢者、11人に1人が要介護者となるだろうと言えそうです。
介護保険の総費用は、
平成12年は3.6兆円、平成30年11.4兆円となっており、令和22年では27.6兆円ほどかかると予測されています。
実際の一人一人の負担として、65歳以上の月額介護保険料を見ますと、
平成12年の2,911円から平成30年は5,869円と上がり、令和22年では9,200円となる見通しとのことです。
このような将来に向けて、介護保険が直面している問題は大きく分けて2つです。
①お金の問題――国民一人当たりの介護サービス費用の負担がさらに増えること、仮にこれ以上費用負担の増額ができなければ、サービスを縮小しなければならないこと。
②働き手の問題―就業人口が少なくなるため、介護サービスの現場で働く人材がさらに不足すること。
これらの問題に対して私たち一人一人が何ができる、というわけではありませんが、
将来このようなことになると判ったうえで準備をしてゆく必要があるとあらためて思いました。
本日の発言者:山脇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
その中で、介護保険が始まった平成12年から平成30年の間で高齢化の状況がどのように変わってきたのか、統計から今から20年後の令和22年にはどう変わると予想されているかが纏めてありましましたので、ご紹介させていただきます。
まず、高齢者人口ですが、
平成12年は2,204万人だったところ、平成30年は3,557万人とおよそ1.6倍に増えています。
令和22年の高齢者人口は3,921万人と予想されており、これまでの20年と比べると今後の増加率はさほどではなさそうです。なお、高齢者人口は令和24年にピークを迎えるとされています。
次に、要介護認定者ですが、
平成12年では218万人、平成30年は644万人と、約20年でおよそ3倍に増えました。
令和22年の予測では988万人とされており、高齢者の4人に1人が要介護認定者になると考えられています。
令和22年の日本の総人口が1億1000万人と予想されていますので、これまでの二つから、令和22年はおよそ3人に1人が高齢者、11人に1人が要介護者となるだろうと言えそうです。
介護保険の総費用は、
平成12年は3.6兆円、平成30年11.4兆円となっており、令和22年では27.6兆円ほどかかると予測されています。
実際の一人一人の負担として、65歳以上の月額介護保険料を見ますと、
平成12年の2,911円から平成30年は5,869円と上がり、令和22年では9,200円となる見通しとのことです。
このような将来に向けて、介護保険が直面している問題は大きく分けて2つです。
①お金の問題――国民一人当たりの介護サービス費用の負担がさらに増えること、仮にこれ以上費用負担の増額ができなければ、サービスを縮小しなければならないこと。
②働き手の問題―就業人口が少なくなるため、介護サービスの現場で働く人材がさらに不足すること。
これらの問題に対して私たち一人一人が何ができる、というわけではありませんが、
将来このようなことになると判ったうえで準備をしてゆく必要があるとあらためて思いました。
本日の発言者:山脇
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
春ドラ
- 2020年03月27日
- ためばな
今春、注目のドラマを紹介したいと思います。
原作は池井戸潤でと言えば誰もが知るドラマ『半沢直樹』です。
銀行内の不正を暴く痛快な逆転劇が注目を浴び、特に『倍返しだ!』というフレーズは視聴者の間で話題となり、その年の流行語大賞にもなりました。平成のドラマで最も高い視聴率を記録した話題作の続編です。
平成25年に放送された初編のこのドラマは、一般的には視聴率を取りにくい「経済ドラマ」というジャンルで、銀行という男性の世界を舞台にしたものでした。しかし、平均視聴率28.7%、最高視聴率42.2%という驚異的な数字を残す結果となりました。最高視聴率の最終話に至っては、ほぼ2人に1人が見ていたというドラマでした。
それにも関わらず私は見ていませんでした。多分裏の『行列』を見ていたんだと思います。
こんなドラマを今回は見逃すわけにはいきません。続編は、銀行から出向を命じられた半沢直樹が、東京セントラル証券に赴任するところから始まるらしいです。4月5日と12日には初編の特別総集編も放送されるみたいです。
新型コロナウィルス流行で誰もが肉体的にも精神的にもストレスを感じてきています。少しでもストレス解消になるかもしれません。このドラマ必見です。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
原作は池井戸潤でと言えば誰もが知るドラマ『半沢直樹』です。
銀行内の不正を暴く痛快な逆転劇が注目を浴び、特に『倍返しだ!』というフレーズは視聴者の間で話題となり、その年の流行語大賞にもなりました。平成のドラマで最も高い視聴率を記録した話題作の続編です。
平成25年に放送された初編のこのドラマは、一般的には視聴率を取りにくい「経済ドラマ」というジャンルで、銀行という男性の世界を舞台にしたものでした。しかし、平均視聴率28.7%、最高視聴率42.2%という驚異的な数字を残す結果となりました。最高視聴率の最終話に至っては、ほぼ2人に1人が見ていたというドラマでした。
それにも関わらず私は見ていませんでした。多分裏の『行列』を見ていたんだと思います。
こんなドラマを今回は見逃すわけにはいきません。続編は、銀行から出向を命じられた半沢直樹が、東京セントラル証券に赴任するところから始まるらしいです。4月5日と12日には初編の特別総集編も放送されるみたいです。
新型コロナウィルス流行で誰もが肉体的にも精神的にもストレスを感じてきています。少しでもストレス解消になるかもしれません。このドラマ必見です。
本日の発言者:吉田
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
万博BEAST
- 2020年03月27日
- ためばな
先日3/15に万博記念公園で世界最大級となる高さ24メートルのアスレチックタワー
「万博BEAST」がオープンしました。少し興味があったのでどんなアスレチックなのか調べてみました。
このアスレチックは、ドイツの独自技術による六角形の足場を活かした4階層のアスレッチクエリアと屋上展望台で構成されています。
アスレチックは、クライミングやジップライン、スラックラインなど様々なアクティビティが120種類あります。プレイヤーはスタートからゴールまで常にワイヤーでつながれているため、安全性は高く小学生からシニアの方まで楽しめるそうです。
料金は一時間当たり小学生が3,000円、中学生以上が3,500円と高めで、一度に全種類を攻略するのは難しそうですが、別料金で屋上展望台に登ることも出来るみたいなので、
コロナウィルスの事態が収束したら一度行ってみようと思いました。
本日の発言者:山川
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
「万博BEAST」がオープンしました。少し興味があったのでどんなアスレチックなのか調べてみました。
このアスレチックは、ドイツの独自技術による六角形の足場を活かした4階層のアスレッチクエリアと屋上展望台で構成されています。
アスレチックは、クライミングやジップライン、スラックラインなど様々なアクティビティが120種類あります。プレイヤーはスタートからゴールまで常にワイヤーでつながれているため、安全性は高く小学生からシニアの方まで楽しめるそうです。
料金は一時間当たり小学生が3,000円、中学生以上が3,500円と高めで、一度に全種類を攻略するのは難しそうですが、別料金で屋上展望台に登ることも出来るみたいなので、
コロナウィルスの事態が収束したら一度行ってみようと思いました。
本日の発言者:山川
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
アプリの利用
- 2020年03月23日
- ためばな
子供が予想もしない長い春休みに入り、やることがないので本屋さんで市販のドリルを買ったのですが、最近こうした教材にもれなくついてくるのがQRコードからダウンロードするスマホアプリです。この教材のアプリは、単なるストップウォッチの機能でドリル1ページにかかった時間と点数を入力するだけのものでした。
わざわざアプリを使う必要がどこにあるのかと思いますが、入力するとエサがひとつもらえて画面に出ているハムスターにあげられるというもので、もぐもぐ食べる姿を見るために一生懸命やるというカラクリです。勉強自体を楽しんでやれたら言うことなしですが、宿題以外の勉強をやる必要性が分からない子供がドリルを取り組むにはいいのかなと思っていた矢先に、今日は手元にスマホがないから全く出来なかったと言い出したり、オマケについているミニゲームの方を長くやっていたりと問題もあります。
最近お菓子のおもちゃまでもアプリがないと遊べないものでびっくりしたのですが、楽しさと便利さが簡単に手に入ってしまうこの時代に、大人も含め物事を深く考えたり工夫して知恵をつけたりという習慣が薄れないようにしていかねばと思いました。
本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
わざわざアプリを使う必要がどこにあるのかと思いますが、入力するとエサがひとつもらえて画面に出ているハムスターにあげられるというもので、もぐもぐ食べる姿を見るために一生懸命やるというカラクリです。勉強自体を楽しんでやれたら言うことなしですが、宿題以外の勉強をやる必要性が分からない子供がドリルを取り組むにはいいのかなと思っていた矢先に、今日は手元にスマホがないから全く出来なかったと言い出したり、オマケについているミニゲームの方を長くやっていたりと問題もあります。
最近お菓子のおもちゃまでもアプリがないと遊べないものでびっくりしたのですが、楽しさと便利さが簡単に手に入ってしまうこの時代に、大人も含め物事を深く考えたり工夫して知恵をつけたりという習慣が薄れないようにしていかねばと思いました。
本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2024年12月(8)
- 2024年11月(8)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)