谷税理士法人のためになる話「ためばな」。当事務所のスタッフが朝礼時にスピーチした「ためになる話」をご紹介しています。
- [谷税理士法人]トップページ
- ためばな
- 2018年11月
2018年11月
「2018年11月」の記事を表示しています。
「会話」と「対話」の違いについて
- 2018年11月12日
- ためばな
「会話」と「対話」の違いについて
先日、娘に「会話」と「対話」の意味の違いを聞かれて答えに困ってしまったので、2つの意味の違いを辞書で調べてみました。
会話とは、複数人が互いに話したり、聞いたりして共通の話を進めること。
対話とは、向かい合って話し合うこと。
と、記載されていました。
2つの意味の違いにあまり大きな違いは無いように思ったのですが、もう少し詳しく調べてみると、
会話は日常生活におけるコミュニケーションとして取り留めのない話というニュアンスが強く、ある意味信頼関係がなくても成り立つもの。
一方で、対話は相互理解のためのコミュニケーションという意味合いを持ち、信頼関係を築くためにお互いが向き合いしっかり話し合う。
という意味合いが強いようです。
私たちの仕事においては、日頃から対話のできる関係性を築いておくことが、とても重要だと改めて感じました。
本日の発言者:山川
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
先日、娘に「会話」と「対話」の意味の違いを聞かれて答えに困ってしまったので、2つの意味の違いを辞書で調べてみました。
会話とは、複数人が互いに話したり、聞いたりして共通の話を進めること。
対話とは、向かい合って話し合うこと。
と、記載されていました。
2つの意味の違いにあまり大きな違いは無いように思ったのですが、もう少し詳しく調べてみると、
会話は日常生活におけるコミュニケーションとして取り留めのない話というニュアンスが強く、ある意味信頼関係がなくても成り立つもの。
一方で、対話は相互理解のためのコミュニケーションという意味合いを持ち、信頼関係を築くためにお互いが向き合いしっかり話し合う。
という意味合いが強いようです。
私たちの仕事においては、日頃から対話のできる関係性を築いておくことが、とても重要だと改めて感じました。
本日の発言者:山川
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
総力戦
- 2018年11月09日
- ためばな
先週末は日本シリーズ第6戦があり、ソフトバンクホークスが勝って日本一となりました。
毎年のように優勝争いに絡んでくる強いホークスですが、今季は主力選手が相次いで故障しその穴を埋めるべく態勢を整え、投手は早い段階で見切り、次々と中継ぎに交代させるなど選手層の厚さが大きな勝因の一つとなりました。まさに団体スポーツは総力戦で乗り切るということを象徴する様な試合でした。
私たちの企業理念にもあるように、個人の経験を全体のものとすることにより、全体の力で大きな仕事ができることは疑いのないことで、多くの人数が集まるとその総力もより大きなものとなるので、これからまた忙しい季節となりますが、皆で力を合わせて頑張っていけたらと思います。
本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
毎年のように優勝争いに絡んでくる強いホークスですが、今季は主力選手が相次いで故障しその穴を埋めるべく態勢を整え、投手は早い段階で見切り、次々と中継ぎに交代させるなど選手層の厚さが大きな勝因の一つとなりました。まさに団体スポーツは総力戦で乗り切るということを象徴する様な試合でした。
私たちの企業理念にもあるように、個人の経験を全体のものとすることにより、全体の力で大きな仕事ができることは疑いのないことで、多くの人数が集まるとその総力もより大きなものとなるので、これからまた忙しい季節となりますが、皆で力を合わせて頑張っていけたらと思います。
本日の発言者:松山
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
朝食を抜くと体重が増える
- 2018年11月05日
- ためばな
今日は「朝食を抜くと体重が増える」というお話をしたいと思います。
名古屋大大学院の研究グループが裏付けたもので、朝食を抜くことで体内時計に狂いが生じたためということです。
ラットは起きている間、餌があれば断続的に食べ続ける習性があります。
研究グループは、56匹のラットを2グループに分け、一方には通常通り餌を与え、別の一方には起きた4時間後から餌を与えました。前者は朝8時に朝食を食べる人に、後者は朝食を抜き正午に最初の食事を取る人にそれぞれ見立てました。いずれにも14日間、高脂肪の餌を同じ量与えました。
実験の結果、後者のグループのラットは通常より平均約7~8%体重が増加しました。
肝臓を遺伝子レベルで比べたところ、後者は体内時計をつかさどる時計遺伝子の働きに約4時間の遅れが生じ、体温の高い時間が短くなっていました。体内時計が狂い、活動時間が少なくなることでエネルギー消費が減り、体重が増えたと考えられるということです。
結果、朝食を抜くことで太ることがラットで証明され、これは人間にも応用できるそうです。
また、徹夜などの急激な睡眠不足でも肥満になるリスクが高まるという研究報告もあるそうです。
運動や食べる量なども影響すると思いますが、健康のために皆さんも朝食はしっかり摂るよう心掛けてください。
本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
名古屋大大学院の研究グループが裏付けたもので、朝食を抜くことで体内時計に狂いが生じたためということです。
ラットは起きている間、餌があれば断続的に食べ続ける習性があります。
研究グループは、56匹のラットを2グループに分け、一方には通常通り餌を与え、別の一方には起きた4時間後から餌を与えました。前者は朝8時に朝食を食べる人に、後者は朝食を抜き正午に最初の食事を取る人にそれぞれ見立てました。いずれにも14日間、高脂肪の餌を同じ量与えました。
実験の結果、後者のグループのラットは通常より平均約7~8%体重が増加しました。
肝臓を遺伝子レベルで比べたところ、後者は体内時計をつかさどる時計遺伝子の働きに約4時間の遅れが生じ、体温の高い時間が短くなっていました。体内時計が狂い、活動時間が少なくなることでエネルギー消費が減り、体重が増えたと考えられるということです。
結果、朝食を抜くことで太ることがラットで証明され、これは人間にも応用できるそうです。
また、徹夜などの急激な睡眠不足でも肥満になるリスクが高まるという研究報告もあるそうです。
運動や食べる量なども影響すると思いますが、健康のために皆さんも朝食はしっかり摂るよう心掛けてください。
本日の発言者:松本
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
指示待ち症候群
- 2018年11月05日
- ためばな
今日は、指示待ち症候群についてお話ししたいと思います。
指示待ち症候群とは親や先生、上司の指示がないと動けないタイプの人のことです。
よく、新入社員を叱ると、「そこまでの指示を受けてなかったから」、「その仕事の説明はされていなかったから」、と言い訳する、という話を聞きます。ゆとり教育と結びつけて考えるむきもありますが、指示待ち症候群の言葉は、20年前にはもうあったようです。
指示待ちの原因は、叱られることを回避したい、責任をとるのが嫌、といった気持ちから来ています。
子供の場合は、あれしなさい、これはダメ、だから言ったでしょ、など言われ続けると、
最初から指示を受けてから動くのがだんだん当たり前になっていくそうで、私も覚えがあり耳が痛いです。
大学生になった子供が、学園祭の実行委員やインターンシップを通じて試行錯誤しているのを見て、
私自身も指示待ちになっていないだろうか、また先回りして指示し過ぎていないだろうか、
最近考えさせられています。
本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
指示待ち症候群とは親や先生、上司の指示がないと動けないタイプの人のことです。
よく、新入社員を叱ると、「そこまでの指示を受けてなかったから」、「その仕事の説明はされていなかったから」、と言い訳する、という話を聞きます。ゆとり教育と結びつけて考えるむきもありますが、指示待ち症候群の言葉は、20年前にはもうあったようです。
指示待ちの原因は、叱られることを回避したい、責任をとるのが嫌、といった気持ちから来ています。
子供の場合は、あれしなさい、これはダメ、だから言ったでしょ、など言われ続けると、
最初から指示を受けてから動くのがだんだん当たり前になっていくそうで、私も覚えがあり耳が痛いです。
大学生になった子供が、学園祭の実行委員やインターンシップを通じて試行錯誤しているのを見て、
私自身も指示待ちになっていないだろうか、また先回りして指示し過ぎていないだろうか、
最近考えさせられています。
本日の発言者:比嘉
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
京都で税理士をお探しなら↓
相続でお悩みの方は↓
RECENT ENTRIES
最近の記事
CATEGORIES
カテゴリ
ARCHIVES
過去の記事
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(7)
- 2024年05月(6)
- 2024年04月(6)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(5)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(7)
- 2023年01月(6)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(8)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(8)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(8)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(5)
- 2021年05月(7)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(6)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(4)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(6)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(7)
- 2020年01月(4)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(8)
- 2019年09月(6)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(10)
- 2019年06月(6)
- 2019年05月(7)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(4)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(9)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(9)
- 2018年06月(6)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(6)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(5)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(10)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(7)
- 2017年07月(5)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(8)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(4)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年09月(5)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(6)
- 2016年06月(6)
- 2016年05月(7)
- 2016年04月(5)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(6)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(10)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(4)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(7)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(6)
- 2015年03月(9)
- 2015年02月(7)
- 2015年01月(5)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(5)
- 2014年09月(9)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(9)
- 2014年06月(8)
- 2014年05月(5)
- 2014年04月(7)
- 2014年03月(7)
- 2014年02月(7)
- 2014年01月(6)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(5)
- 2013年09月(5)
- 2013年08月(9)
- 2013年07月(5)
- 2013年06月(7)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(6)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(7)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年08月(7)
- 2012年07月(4)
- 2012年06月(8)
- 2012年05月(6)
- 2012年04月(8)
- 2012年03月(6)
- 2012年02月(8)
- 2012年01月(4)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(3)
- 2011年09月(12)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(8)
- 2011年06月(7)
- 2011年05月(6)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(7)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(8)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(6)
- 2010年09月(7)
- 2010年08月(8)
- 2010年07月(8)
- 2010年06月(9)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(5)
- 2010年03月(9)
- 2010年02月(4)
- 2010年01月(4)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(7)